VW500/GG
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"モデム"130 - 140 件目を表示
785これからインターネットを始めるかたへ設定に必要なもの お使いの機器やプロバイダにより設定は大きく異なります。お使いの機器に添付されている説明書、プロバイダから入手した説明書、メーカやプロバイダのホームページなどで設定を確認してください。●回線事業者やプロバイダから入手した資料プロバイダの会員証など、ユーザー名やパスワードがわかる資料を用意してください。また、プロバイダから入手した接続設定用マニュアルやCD-ROMなどがある場合、そのマニュアルやCD-ROMにしたがって設定をおこなってください。●回線終端装置またはモデムブロードバンド回線の種類によって次のような機器が必要です。詳しくは、入会申し込みの時点でプロバイダにご確認ください。・ FTTH :回線終端装置(回線工事で設置) ・ CATV : ケーブルモデム(CATV開通工事で設置)・ ADSL :ADSLモデム●ワイヤレスLANアクセスポイントまたはワイヤレスLANルータお使いのブロードバンド回線の種類やモデムの種類によって次のような機器が必要です。 ・ ADSLの場合、ADSLモデムにワイヤレスLANアクセスポイント機能が内蔵されているものもあ...
791機器を接続するまず、このパソコンとネットワーク機器を接続してください。詳しい接続方法については、機器に添付されている説明書、プロバイダから入手した説明書、メーカやプロバイダのホームページなどをご覧ください。FTTHの回線終端装置やADSLモデムをお使いの場合、次のように接続します。回線終端装置やルータ機能のないADSLモデムの場合回線終端装置やルータ機能のないADSLモデムの場合(ルータ(有線)を利用する場合)ルータ機能のあるADSLモデムの場合ルータタイプのADSLモデムワイヤレスLANアクセスポイント(ブリッジタイプ)ルータ機能のない機器ルータ(有線)ワイヤレスLANアクセスポイント(ブリッジタイプ)ルータ機能のない機器ワイヤレスLANルータ
745これからインターネットを始めるかたへ入会手続きが完了したら通常、入会手続きが完了したら、回線事業者から導入工事や接続に必要な機器に関するご説明の連絡があります。このときに導入工事の希望日をお伝えください。導入工事の日取りが決まると、回線事業者からインターネット接続に必要なマニュアル、CD-ROM(接続ツール)などを含むご案内の資料が送られてきます。インターネットに接続する際に必要になりますので、プロバイダから送られてきた資料とともに大切に保管してください。回線事業者の工事担当者が来て、インターネット接続のための導入工事が終了すると、いよいよインターネットへの接続設定をおこないます。「ブロードバンド接続の設定」(88ページ)をご覧になり、設定をおこなってください。 集合住宅型のブロードバンド接続やCATVのブロードバンド接続など、ご利用になるブロードバンド接続の種類により、設定方法や機器の種類が異なります。詳しくは、回線事業者やケーブルテレビ局へお問い合わせください。●ルータは必要 ?ルータは、複数のパソコンやインターネット接続可能機器をインターネットに接続するときに必要になります。このパソコンだけをイン...
87設定が完了したらワイヤレスLANルータ、ルータタイプのモデム、ルータ(有線)などを使用している場合は、接続情報を設定、登録してください。詳しくは、機器に添付されている説明書、プロバイダから入手した説明書、メーカやプロバイダのホームページなどをご覧ください。すべての設定が終わったら、「インターネットに接続する」(91ページ)へ進み、インターネットへの接続を試してください。 接続情報を設定、登録しないと、このパソコンでの設定が終わってもインターネットに接続できません。接続され、デスクトップ画面右下の通知領域にが表示されます。「ネットワークの場所の設定」の画面が表示された場合は、画面の説明を読んで設定してください。 画面右下に、が表示されている場合は、セキュリティキーまたはパスフレーズ(暗号キーやWEPキーとも呼ばれます)が正しいか確認してください。「接続します」をクリックする12
vi目 次第1章第2章第3章『準備と設定』の読み方 ..................................................................................巻頭このマニュアルの表記について .........................................................................ii箱を開けて最初にすること ............................................................... 1はじめに ...............................................................................................................2型番と製造番号を確認する ................................................................................3添付品はそろっていますか? ............
885これからインターネットを始めるかたへ必要なものブロードバンド接続の設定ブロードバンドの通信回線が開通したら、パソコンを通信回線に接続して、設定をおこないます。 お使いの機器やプロバイダにより設定は大きく異なります。プロバイダから入手した説明書や、プロバイダのホームページなどで設定を確認してください。●回線事業者やプロバイダから入手した資料プロバイダの会員証など、ユーザー名やパスワードがわかる資料を用意してください。また、回線事業者から入手した接続設定用マニュアルやCD-ROMなどがある場合、そのマニュアルやCD-ROMにしたがって設定をおこなってください。●LANケーブル回線終端装置などに添付されていなければ、LAN(ラン)ケーブルをお買い求めください。LANケーブルには「ストレートケーブル」と「クロスケーブル」の2種類があります。パソコンと回線終端装置などのインターネット接続機器をつなぐときは、ストレートケーブルを使用してください。●インターネット接続機器ブロードバンド回線の種類によって次のような機器が必要です。詳しくは、入会申し込みの時点でプロバイダにご確認ください。・ FTTH :回線終端装置(...
94コンセントや電話回線などの近くに置く◆コンセントについて・ ラジオやテレビに雑音が入ることがあるため、これらの機器とは別のコンセントに接続してください。・ 添付の電源コードを直接コンセントに接続してください。・ コンセントが足りなくてパソコン用のテーブルタップを使うときは、テーブルタップの合計電力を守ってください。◆電話回線についてインターネットを有線で利用する場合、電話回線につながっている機器(モデムやルータなど)とパソコンを、ケーブルでつなぐ必要があります。それらの機器にケーブルが届く範囲にパソコンを設置してください。◆アンテナケーブルについてパソコンでテレビを楽しむには、アンテナケーブルの位置や長さに注意が必要です。アンテナケーブルの接続については、「アンテナケーブルを接続する」(27ページ)をご覧ください。3こんな場所にはパソコンを置かないで!ホコリが多い直射日光が当たるケーブル類が引っかかる人がぶつかりやすい水などの液体がかかるドアがぶつかる 小さなお子様がいる場合は、ケーブルの付いた機器をお子様が落としてしまうことがあるので、十分気を付けてください。2
89図のように接続する●ルータを利用する場合ルータとパソコンを接続したら、ユーザー名やパスワードなどの接続情報をルータに設定、登録してください。詳しくは、ルータのマニュアルやプロバイダから入手した説明書、資料をご覧ください。 ・ ルータタイプのADSLモデムは、パソコンに直接接続します。 ・ ケーブルは、人の通る場所を避けて配線してください。インターネットへ回線終端装置などのインターネット接続装置電話回線ケー ブル、光ケーブルなどLANケーブルルータ
11第 2 章電源を入れる前に接続しようパソコン本体の置き場所を決めたら接続です。B-CASカードのセットやアンテナケーブルの接続、キーボードとマウ スを使う準備もします。じっくり説明を読んで慎重にやり ましょう。次ページから順番に作業を進めてください。電 源コードの接続は最後ですよ。インターネットや周辺機器は後から接続ここではまだ、インターネットには接続しません。また、プリンタなどの周辺機器があるときも、まだ接続しないでください。「第3章 セットアップを始める」で説明している作業が終わってから、インターネットや周辺機器の接続をおこないます。この章の所要時間:20~40分程度※※ 本章の説明を読んでアンテナケーブルなどの接続方法をご理解いただいており、このパソコンの添付品以外の必要な品(アンテナケーブルや分波器など)がすべてそろっている状態での目安の時間です。テレビを見るために準備するもの ..12テレビ放送の受信環境を確認する ..14アンテナケーブルを接続する .......27B-CASカードをセットする ..........29USBモデムを取り付ける ..............30キーボードを...
1箱を開けて最初にすること4添付品はそろっていますか?●チェックリストで確認1添付品を確認しようパソコンの箱を開けたら、まずは次のチェックリストを見ながら、添付品がそろっているかを確認してください。万一、足りないものがあったり、添付品の一部が破損していたときは、すぐに下記までお問い合わせください。困ったときには⋯NEC 121(ワントゥワン)コンタクトセンター 0120-977-121※電話番号をよくお確かめになり、おかけください。※ 携帯電話やPHS、もしくはIP電話など、上記電話番号をご利用いただけないお客様は次の電話番号へおかけください。03-6670-6000(通話料お客様負担)全モデル共通□ パソコン本体 VALUESTAR Gシリーズをご購入の場合は、 『VALUESTAR Gシリーズをご購入いただいたお客様へ』をご覧になり、添付品を確認してください。□ キーボード□ リモコン□ アース付き電源コード□ リモコン用乾電池  (単4形×2本)□ キーボード、  マウス用乾電池(単3形×4本)□ マウス□ USBモデム24LV002□ 電話回線ケーブル11

この製品について質問する