VW500/GG
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"環境"140 - 150 件目を表示
19キーボードを使って 名前を入れる● ユーザー名とユーザーアイコンを選ぶ ・ 日本語で名前を入れる場合、環境依存文字(日本語変換で一覧に「環境依存文字」と表示される文字)は利用できません。ソフトによっては、正しく動作しなくなります。 ・ 日本語で名前を入れると、コンピュータ名が「ユーザー名-PC」となり、日本語がまざります。利用するネットワークによっては不具合の原因になりますので、ネットワークの設定をする前にコントロールパネルを利用してコンピュータ名を入れなおしてください。 ・ ユーザー名の追加や変更は、セットアップ作業が終わった後でできます。 ・ 次の文字列は、パソコンのシステムですでに使われているため、入力しないでください。ここに小さな縦棒(|)が点滅しているのを見てから、キーボードで自分の名前を入力する【例】「mita」と入力する場合なら 点滅していないときは、「ユーザー 名を入力してください」の下の欄をクリックしてください。【半角/全角】【BackSpace】1自分の名前を入れる
765これからインターネットを始めるかたへワイヤレスLANを利用した ブロードバンド接続の設定無線でインターネットに接続するためにワイヤレスLANの設定をおこないます。ワイヤレスLAN機能についてワイヤレスLANとは、LANケーブルを無線(ワイヤレス)にしたものです。ワイヤレスLANを活用すれば、たくさんのケーブルが必要だったインターネット接続が変わります。●家の中でブロードバンドを利用するときは、パソコンとネットワーク機器をLANケーブルで接続します。ワイヤレスLANを使うと、この部分のケーブル接続が不要になります。ワイヤレスLANの規格や使用環境にもよりますが、ワイヤレスLANの電波は、建物の壁などもある程度越えて届きます。ワイヤレスLANを導入すれば、パソコンの設置場所や持ち運びがもっと自由になり、使い方が広がります。●外出先で最近は、「無線LANスポット」と呼ばれる公衆ワイヤレスLANサービスも増えてきました。これは、ワイヤレスLANを用いたネットワークをホテルや飲食店などに設置し、利用客に無料または有料で、インターネット接続環境を提供するものです。外出先でも自分のノートパソコンを使ってインターネッ...
vi目 次第1章第2章第3章『準備と設定』の読み方 ..................................................................................巻頭このマニュアルの表記について .........................................................................ii箱を開けて最初にすること ............................................................... 1はじめに ...............................................................................................................2型番と製造番号を確認する ................................................................................3添付品はそろっていますか? ............
2電源を入れる前に接続しよう18テレビの受信環境についてお住まいのテレビ受信アンテナの種類や、受信方法によって、接続方法が異なります。どの受信環境に該当するか確認してください。テレビの受信環境は、大きく分けて次の4種類があります。●戸建てで、個別受信の場合ご自宅にテレビ受信用のアンテナを立てている場合です。●戸建てで、ケーブルテレビ受信の場合ケーブルテレビと契約してテレビを見ている場合です。●集合住宅で、共聴受信の場合集合住宅で、共同のアンテナが立っている場合です。●集合住宅で、ケーブルテレビ受信の場合集合住宅で、ケーブルテレビでテレビ受信をしている場合です。20ページに進むUHFアンテナUHFアンテナケーブルテレビケーブルテレビBS/110度CSアンテナ24ページに進む26ページに進む26ページに進むBS/110度CSアンテナBS/110度CSアンテナBS/110度CSアンテナ2VHFアンテナVHFアンテナ
27アンテナケーブルの接続方法アンテナケーブルを接続するあらかじめ「テレビの受信環境について」(18ページ)をご覧になり、お住まいの受信環境に合わせて、壁側のアンテナコネクタにアンテナケーブルと必要機器を接続しておいてください。本機左側面にある地上デジタルアンテナ端子、およびBS/110度CSアンテナ端子にアンテナケーブ ルを接続します。F型コネクタプラグのネジは、まわらなくなるまでしっかりしめてください。● デジタルハイビジョンTV(地デジ/BS/110度CS)モデルのみ● F型コネクタプラグのネジはしっかりしめる地上デジタルアンテナ端子に地上デ ジタル放送のアンテナケーブルを接続する3
115ほかのパソコンの共有フォルダにデータをバックアップ●ホームネットワークも、 LANのひとつ会社や学校で、複数のパソコンをつないでいる環境があるかたは、「LAN(ラン)」という言葉を耳にしたことがあるかもしれません。「LAN」とは「ローカル・エリア・ネットワーク」の略で、同じ建物に置かれたパソコンやプリンタなどの周辺機器をつないで情報をやりとりできるようにしたものです。ホームネットワークも、LANのひとつです。ホームネットワークがあれば、「バックアップ・ユーティリティ」というソフトを使ってこのパソコンのデータをネットワーク上にあるほかのパソコンの共有フォルダにバックアップを取ることができます。大切なデータを間違って削除してしまったときなどに、ほかのパソコンにバックアップを取っておいたデータを使ってもとに戻すことができます。1日1回、週に1回などバックアップを取るスケジュールを設定できるので、定期的にバックアップを取ることができます。●ホームネットワークを構成するのに必要な機器3台以上のパソコンをつなぐには、 ルータまたはHUB(ハブ)という中継機器が必要になります。2股や3股のLANケーブルを使うのではあ...
17テレビをケーブルテレビ以外の方法で(アンテナを立てて)見ている場合次のチェックで、お使いの環境を確認してください。現在、テレビなどで地上デジタル放送を見ていますか?見ている見ていないお住まいは集合住宅ですか?戸建て住宅ですか?集合住宅戸建て住宅お住まいに、UHFのアンテナは立っていますか?立っている立っていない地上デジタル放送に対応したUHFアンテナを立てる必要があります。詳しくは、お近くの電器店などにご相談ください。123本機で地上デジタル放送を見られます。「テレビの受信環境について」(次ページ)に進んでください。集合住宅の管理会社、大家さんなどに、地上デジタル放送が受信できるかどうか確認してください。「テレビの受信環境について」(次ページ)に進んでください。多くの場合、地上デジタル放送を見られます。ただし、アンテナの調節やUHFのアンテナを増設することが必要になる場合があります。詳しくは、お近くの電器店などにご相談ください。「テレビの受信環境について」(次ページ)に進んでください。2
19●アンテナに関する注意※1: ご使用のUHFアンテナが地上デジタル放送に対応していない場合や、アンテナが地上デジタル放送の電波送信塔の方向に向いていない場合は、地上デジタル放送を受信できません。また、お住まいの地域で地上デジタル放送が開始されていない場合は受信できません。※2: ご使用の衛星デジタル放送アンテナが110度CSデジタル放送に対応していない場合や、お客様宅内の配線状況によっては、110度CSデジタル放送を受信できません。※3: お客様の環境によって、衛星デジタル放送を受信するためには、アンテナに電源を供給する必要がある場合があります。 アンテナ線や受信環境について詳しくは、お近くの電器店にご相談ください。2
165ワイヤレスLAN仕様一覧●IEEE802.11b/g※ 1 : 各規格による理論的な通信速度をもとにした通信モード表記であり、実効速度とは異なります。接続対象機器、電波環境、周囲の障害物、設置環境、使用状況、ご使用のOS、アプリケーション、ソフトウェアなどによっても、通信速度、通信距離に影響する場合があります。※ 2 : ユーザーが設定可能な鍵長は、それぞれ40bit、104bitです。※ 3 : ARIBについての表記の説明は「サポートナビゲーター」-「使いこなす」-「パソコンの機能」-「ワイヤレスLAN(無線LAN)」の「使用上の注意」をご覧ください。※ 1 : 各規格による理論的な通信速度をもとにした通信モード表記であり、実効速度とは異なります。接続対象機器、電波環境、周囲の障害物、設置環境、使用状況、ご使用のOS、アプリケーション、ソフトウェアなどによっても、通信速度、通信距離に影響する場合があります。※ 2 : このパソコンでは、ワイヤレスLANの使用は、電波法令により屋内に限定されます。は「サポートナビゲーター」-「使いこなす」-「パソコンの機能」-「ワイヤレスLAN...
156付 録アフターケアについてこのパソコンに対する保守サービスや、消耗品・有寿命部品の内容について説明します。保守サービスについては、NEC 121コンタクトセンターにお問い合わせください。詳しくは、添付の『121wareガイドブック』をご覧ください。 NEC 121コンタクトセンターなどにこのパソコンの修理を依頼する場合は、設定したパスワードを解除しておいてください。このパソコンには、消耗品と有寿命部品が含まれています。安定してご使用いただくためには、定期的な保守による部品交換が必要になります。特に長期間連続して使用する場合には、安全などの観点から早期の部品交換が必要です。・ 記載部品は代表例です。機種により構成部品が異なります。詳しくは、「仕様一覧」をご覧ください。・ 有寿命部品の交換時期の目安は、1日8時間のご使用で1年365日として約5年です。上記期間はあくまでも目安であり、上記期間中に故障しないことや無償修理をお約束するものではありません。 また、長時間連続使用等のご使用状態や、温湿度条件等のご使用環境によっては早期に部品交換が必要となり、製品の保証期間内であっても有償となることがあります。・ ...

この製品について質問する