VW500/GG
x
Gizport

VW500/GG 買い替えの解決方法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"買い替え"30 - 40 件目を表示
『準備と設定』の読み方第1章~第3章まで「箱を開けて最初にすること」「電源を入れる前に接続しよう」「セットアップを始める」箱の中の添付品を確認したり、バッテリやACアダプタを接続する手順、はじめて電源を入れたときの設定(Windowsのセットアップ)手順を説明しています。第5章「これからインターネットを始めるかたへ」これまでにパソコンを持っていなかったかたは、この章をご覧ください。インターネットに接続する方法について説明しています。第6章「パソコンを買い替えたかたへ」パソコンを買い替えたかたは、この章をご覧ください。インターネットに接続する方法や、以前のパソコンの設定やデータを新しいパソコンに移す方法について説明しています。853-810601-728-A2008年2月 初版第8章 「パソコン内部に取り付ける」このパソコンにメモリを取り付ける方法を説明しています。第9章 「このパソコンのおすすめ機能」このパソコン特有の機能を設定するには、この章をご覧ください。付 録パソコンのお手入れの方法、仕様一覧など、さまざまな情報を記載しています。第7章 「前に使っていたパソコンと一緒に使いたいかたへ」複数のパソコンをネ...
viii付録第6章第7章第8章第9章接続設定の進め方 ............................................................................................ 75ワイヤレスLANを利用した ブロードバンド接続の設定 .............................. 76ブロードバンド接続の設定 ............................................................................. 88インターネットに接続する ............................................................................. 91メールソフトを設定する ................................................................................. 93パソコンを安全に使う ための設定をおこなう .............................
69これからインターネットを始めるかたへインターネットを利用してホームページを楽しんだり、メールをやりとりするためには、パソコンを通信回線に接続し、インターネット接続業者(プロバイダ)に入会する必要があります。ここでは、はじめて自分のパソコンでインターネットを始めるかたを対象に、接続や設定の手順を説明します。前に持っていたパソコンで、すでにインターネットを利用していたかたは、「第6章 パソコンを買い替えたかたへ」(105ページ)へ進んでください。第 5 章インターネットの 接続方法 ..............................70ブロードバンド接続の流れ ..............................71接続設定の進め方 ..............................................75ワイヤレスLANを利用した ブロードバンド 接続の設定 .........................................................76ブロードバンド接続の設定 ..............................88イ...
853-810601-766-A2008年9月 初版このパソコンにメモリを取り付ける方法を説明しています。『準備と設定』の読み方第1章~第3章まで「箱を開けて最初にすること」「電源を入れる前に接続しよう」「セットアップを始める」箱の中の添付品やパソコンの置き場所を確認したり、箱の中のケーブルや部品を接続する手順、はじめて電源を入れたときの設定(Windowsのセットアップ)手順を説明しています。第5章「これからインターネットを始めるかたへ」これまでにパソコンを持っていなかったかたは、この章をご覧ください。インターネットに接続する方法について説明しています。第6章「パソコンを買い替えたかたへ」パソコンを買い替えたかたは、この章をご覧ください。インターネットに接続する方法や、以前のパソコンの設定やデータを新しいパソコンに移す方法について説明しています。第8章 「パソコン内部に取り付ける」第9章 「このパソコンのおすすめ機能」このパソコン特有の機能を設定するには、この章をご覧ください。付 録パソコンのお手入れの方法、仕様一覧など、さまざまな情報を記載しています。第7章 「前に使っていたパソコンと一緒に使いたいかたへ...
vii第5章第4章第6章基本中の基本の操作 .......................................................................67パソコンを終了する .........................................................................................68パソコンを使い始める .....................................................................................73省電力機能について .........................................................................................74よく使うボタンなど .........................................................................................79音量を調節する ...........
1066パソコンを買い替えたかたへインターネットを 使えるようにする●今までダイヤルアップ接続を利用されていたかたはこのパソコンでは継続してダイヤルアップ接続を利用することはできません。引き続きインターネットを利用する場合は、ブロードバンド接続などにコースを変更する必要があります。コースの変更について詳しくは、各プロバイダにお問い合わせください。●CATVのかたは、ケーブルテレビ局に確認を前のパソコンでCATV接続を利用されていたかたは、ご契約のケーブルテレビ局にパソコンを買い替えたときの設定方法についてお問い合わせください。ブロードバンドの接続、設定をおこなうブロードバンド接続でインターネットを使えるようにするには、パソコンと通信回線の接続、インターネットの設定、メールソフトの設定が必要です。ご利用の機器に合わせて、第5章の該当するページをご覧ください。ワイヤレスLANで接続する「ワイヤレスLANを利用したブロードバンド接続の設定」(76ページ)をご覧ください。ブロードバンドの接続設定をおこなう「ブロードバンド接続の設定」(88ページ)をご覧ください。設定については、回線事業者やプロバイダから入手した資料...
1106パソコンを買い替えたかたへ周辺機器の一般的な移行手順周辺機器を移行する前に確認が必要周辺機器を使える ようにする使用していたパソコンに接続して利用していたプリンタなどの周辺機器は、そのままこのパソコンに接続できるとはかぎりません。●使用していたパソコンから周辺機器を取り外す取り外しの手順については、周辺機器に添付のマニュアルや、使用していたパソコンに添付のマニュアルをご覧ください。●このパソコンに周辺機器を取り付け・接続するUSB接続する周辺機器などの場合、このパソコンに取り付け・接続する前に、ドライバなどをインストールしておく必要があることもあります。マニュアルなどで確認してください。●このパソコンで使用できるように設定する周辺機器によっては、取り付け・接続するだけで使えるようになるものもあります。パソコンでの設定方法についても、マニュアルなどで確認してください。●周辺機器の動作確認をおこなう周辺機器を移行したら、うまく動作するか確認してください。うまく動作しないときは、ドライバや添付ソフトなどを確認して、周辺機器のメーカにお問い合わせください。 Windows Vistaに対応していないソフトや...
105パソコンを買い替えたかたへすでにパソコンを使っていたかたが、このパソコンでインターネットを利用できるようにしたり、前のパソコンからデータを移したり、前のパソコンで使っていたデータや周辺機器を使えるようにする方法について説明します。第 6 章インターネットを 使えるようにする .............10 6古いパソコンから データを移す ....................10 7周辺機器を使える ようにする ........................11 0ソフトを移す ...................................................11 1
985これからインターネットを始めるかたへパソコンをウイルスから守るために(1)ウイルスとは、パソコンに誤動作やデータの破壊などのトラブルを引き起こす不正プログラムのことです。インターネットやメールからパソコンに入り込んだり、CDやDVD、各種メモリーカードなどのメディアから感染する場合もあります。ウイルスによる被害は、自分のパソコンのデータが破壊されたり個人情報が流出したりするだけでなく、ほかの人へ大量の電子メールが自動的に送信されることもあります。自覚がないまま加害者になり得る可能性もあるのです。●「ウイルスバスター」を最新の状態に更新するこのパソコンには、ウイルス対策ソフト「ウイルスバスター」が入っていて、パソコンをウイルスから守ることができます。しかし、ウイルスは日々新しいものが出てくるので、新しいウイルスに対応するために、ソフトを常に最新の状態に更新(「アップデート」といいます)してウイルスチェックをしなければなりません。このパソコンの「ウイルスバスター」では、ユーザー登録をおこなった日から90日間、無料でアップデートをおこなうことができます。90日間の無料期間を過ぎると、すべての機能が利用できなく...
6パソコンを買い替えたかたへ1463画面の表示にしたがい操作するその後は、画面に表示される説明を読みながら、設定を進めてください。画面の説明を読んで、「次へ」をクリックします。10

この製品について質問する