PC-VS300GD V...
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"電源"10 - 20 件目を表示
1 このたびは、弊社のパーソナルコンピュータをお買い求めいただき、まことにありがとうございます。本機をご使用の際には、添付のマニュアルとあわせて必ず本紙をご覧ください。 このパソコンのキーボードとマウスは無線でパソコンに信号を送ります。ご購入時には、キーボードとマウスからパソコン本体に信号を送るための登録がされていますが、何らかの原因でキーボードやマウスからの操作ができなくなることがあります。 その場合は、次の手順でキーボードとマウスを登録しなおしてください。 また、パソコンを修理・交換した場合も、登録しなおす必要があります。 ・キーボードとマウスを連続して登録するときは、一方を登録した後、約30秒間隔をあけて次の登録をおこなってください。 ・キーボードとマウスの登録はパソコンの電源が入っている状態でおこなってください。 ■キーボードを登録しなおす 1 キーボード裏面にあるON/OFFスイッチを「ON」にする 2 パソコン本体の背面にある「CONNECT」ボタンを約1秒間押す 登録モードになり、ディスプレイ下の3つのランプ()が点滅します。 853-810603-7...
2表記の意味このマニュアルでは、製品を安全にお使いいただくための項目を次のように記載しています。記載内容を守っていただけない場合、どの程度の影響があるかを表しています。人が死亡または重傷を負う可能性が想定される内容を示します。人が傷害を負う可能性が想定される内容、および、物的損害の発生が想定される内容を示します。傷害や事故の発生を防止するための禁止事項は、次のマークで表しています。一般禁止その行為を禁止します。接触禁止特定場所に触れることで傷害を負う可能性を示します。水ぬれ禁止水がかかる場所で使用したり、水にぬらすなどして使用すると漏電による感電や発火の可能性を示します。火気禁止外部の火気によって製品が発火する可能性を示します。分解禁止分解することで感電などの傷害を負う可能性を示します。ぬれ手禁止ぬれた手で扱うと感電する可能性を示します。傷害や事故の発生を防止するための指示事項は、次のマークで表しています。使用者に対して指示に基づく行為を強制するものです。電源コードのプラグを抜くように指示するものです。アース線を必ず接続するように指示するものです。
18●長時間使用しないときは、電源コード、ACアダプタのプラグをコンセントから抜いてください。旅行などで長時間お使いにならないときは、安全のため、電源コードのプラグをコンセントから抜いてください。●本機に接続されている周辺機器を取り外すときには、必ず接続ケーブルのプラグ部分を持って抜いてください。また、プラグを抜く際は、無理に引き抜いたりこじったりしないでください。ケーブルを引っぱって取り外したり、プラグを無理に引き抜いたりすると、故障の原因になることがあります。●ケーブル類は整理してください。ケーブルを整理しておかないと、つまずいたりひっかけたりして、本機の故障の原因になります。■ハードディスク取り扱い上の注意●振動する場所や不安定な場所では使用しないでください。●電源を入れたまま本機を動かさないでください。●本機のハードディスク動作中は本機に衝撃や振動を与えないよう、特に注意してください。ハードディスク動作中に外部から強い衝撃を加えると、データが失われるだけでなく、ハードディスクが故障することがあります。●本機のハードディスク動作中は、電源を切ったり再起動しないよう、特に注意してください。ハードディスク動...
5●電源はAC100V(50/60Hz)を使用してください。異なる電圧で使用すると、感電、発煙、火災の原因になります。●電源コード、ACアダプタを取り扱う際は、 次の点をお守りください。・落下させたり衝撃を与えない・折れ曲がった状態や束ねた状態で使用しない・つけ根部分を無理に曲げない・重いものを載せない・布などでくるまない・屋外で使用しない・水などの液体がかかる場所では使用しない発煙、発火、火災、感電の原因になります。●破損した電源コードは使用しないでください。電源コードが破損した場合に、テープなどで修復して使用しないでください。修復した部分が過熱し、火災や感電の原因になります。●電源コード、ACアダプタのプラグにホコリがたまったままの状態で本機を使用しないでください。電源コード、ACアダプタのプラグにホコリがたまったまま使用していると、プラグのピンの間で放電(トラッキング現象)が起こり、火災の原因になります。■電源電源コード、ACアダプタ使用上の警告
13■電源電源コード、ACアダプタ使用上の注意●ぬれた手で触らないでください。電源コードがコンセントに接続されているときにぬれた手で本体やACアダプタなどに触ると、感電の原因になります。●電源コードがコンセントに接続されているときは、本体のカバー類を外さないでください。感電の原因になります。●必ずアース線を接続してください。アース線を接続しないと、感電の原因になります。●アース線の接続や取り外しをおこなうときは、必ず本体および周辺機器の電源コードをコンセントから抜いてください。感電の原因になります。●お手入れの前には、必ず本機や周辺機器の電源を切り、電源コードをコンセントから抜いてください。電源を切らずにお手入れをはじめると、感電の原因になります。●光センサーマウスの底面の光を直接見ないでください。目の痛みなど、視力障害を起こすおそれがあります。
3●煙や異臭、異常な音、手で触れないほど熱いときは、すぐに本機の電源を切り、電源コードのプラグをコンセントから抜いてください。バッテリパックを装着しているときは、安全を確認してから取り外してください。そのまま使用すると、火災、やけど、感電のおそれがあります。内部の点検・調整は、NEC 121コンタクトセンターにお問い合わせください。●雷が鳴り出したら、本機や本機に接続されているケーブル類(電源コード、ACアダプタ、USBケーブルなど)に触れたりしないでください。また、機器の接続や取り外しをおこなわないでください。落雷による感電のおそれがあります。●ビニール袋などの梱包材料は、お子さま、特に乳幼児の手の届かない安全な所に保管してください。窒息事故などを起こすおそれがあります。●不安定な場所に置かないでください。落下してけがをするおそれがあります。●本機を改造、分解しないでください。感電、発煙、発火の原因になります。安全上のご注意警告事項■本体使用上の警告
6●電源コードは、装置添付のものを使用し、そのプラグを、壁や床に設置されている定格100Vのコンセントに直接差し込んでください。また、装置添付の電源コードを他の機器には使用しないでください。やむを得ず、お客様の責任で延長コード等をご利用になる場合は、二重絶縁(二重被覆)のものを定格の範囲内で使用し、以下の項目に十分注意するようにしてください。・落下させたり衝撃を与えない・折れ曲がった状態で使用しない・つけ根部分を無理に曲げない・重いものを載せない・布などでくるまない・屋外で使用しない・水などの液体がかかる場所では使用しない・破損したコードを使わない・プラグにホコリがたまったままの状態で使用しない・奥までしっかり差し込む・プラグ部をコンセントに正しく挿入する・コンセントから抜くときは、必ずプラグ部を持って抜く・ぬれた手で触らない延長コード等は、使用方法によっては発煙、発火、火災、感電の原因になることがありますので十分ご注意ください。●タコ足配線にしないでください。電源コードをタコ足配線にすると、コンセントが過熱し、火災の原因になります。●アース線は、絶対にガス管につながないでください。火災の原因になります。
7●アース線の金属部をコンセントとプラグの間にはさまないでください。またアース線の金属部をコンセントの差込口に差し込まないでください。感電の原因になります。●本体またはスピーカのACアダプタは、指定のACアダプタを使用し、ACアダプタを分解、改造しないでください。指定以外のACアダプタを使用したり、 分解、改造して使用すると、感電、発煙、発火の原因になります。●電源コード、ACアダプタ等の接続の際は、 次の点をお守りください。・差込部は正しい向きで接続する・奥までしっかり差し込む・プラグ部をコンセントに正しく挿入する・コンセントから抜くときは、必ずプラグ部を持って抜く発煙、発火、火災、感電の原因になります。●長期間使用しないときは、電源プラグを抜いてください。絶縁劣化による漏電火災の原因になります。
10●埋め込み型心臓ペースメーカーを装着されている方は、本製品をペースメーカー装着部から30cm以上離してご使用ください。電波により影響を受けるおそれがあります。●医療機関側が本製品の使用を禁止した区域では、本製品の電源を切るか、無線LANなどの無線機能をオフにしてください。また、医療機関側が本製品の使用を認めた区域でも、近くで医療機器が使用されている場合には、本製品の電源を切るか、無線LANなどの無線機能をオフにしてください。医療機器に影響を与え、事故の原因になることがあります。詳しい内容については、各医療機関にお問い合わせください。●本製品の無線機能を使用中に他の機器に電波障害を引き起こした場合、すみやかに無線機能をオフにするか、本製品の使用を中止してください。機器に影響を与え、誤動作による事故の原因になるおそれがあります。■無線(ワイヤレス)機能使用上の警告●周辺機器は、マニュアルに記載の手順に従って正しく取り付けてください。正しく取り付けられていないと、発煙、発火の原因になります。■周辺機器使用上の警告
17製品保護上のご注意■本機の取り扱い上の注意●次のような場所では、使用/保管しないでください。誤動作や故障の原因になることがあります。ホコリが多い場所/衝撃や振動が加わる場所/不安定な場所/暖房器具の近く/磁気を発するもの(扇風機や大型のスピーカ、温風式こたつなど)の近く/長時間直射日光が当たる場所/落下の可能性がある場所/テレビ、ラジオ、コードレス電話などの近く/熱のこもる場所/水分や湿気の多い場所/夏の閉めきった自動車内●本機は屋内で使用してください。●次の環境で使用してください。温度10℃~35℃、湿度20%~80%(結露しないこと)●本機を使用する際は、次のことに気をつけてください。・落としたりぶつけたりしないよう、平らで十分な強度がある場所で使用してください。・結露した状態で使用しないでください。寒い場所から暖かい場所へ急に持ち込むと、水滴が付着(結露)し、誤動作、故障の原因になることがあります。・添付のマニュアルに記載がある場合を除き、本機の上にものを載せないでください。また、書類や布などで通風孔をふさがないでください。・本機のそばで、飲食や喫煙をしないでください。・本機を改造しないでください。...

この製品について質問する