VL750/CS
x
Gizport

VL750/CS キーボードの解決方法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"キーボード"90 - 100 件目を表示
iii各部の名称(2)● 本体背面カバーロックレバ ー通風孔音声入力端子(  )PCI Express(×16 )スロットPCI Express(×1)スロットPCIスロットAC電源コネクタ(入力)(AC100V)カバーロックレバーPS/2キーボードコネク タ( )USBコネクタ(   )LANコネクタ(  )DVI-Dコネクタ(  )マイク入力端子(  )音声出力端子(  )通風孔イラストはモデルによって異なります。・USB 3.0対応コネクタボードを搭載しているモデルの場合USBコネク タ(   )PCI Express(×1)スロット・GeForce GT 330を搭載しているモデルの場合PCI Express(×16)スロットDVI-Iコネクタ HDMIコネクタ詳しくは、「各部の名称と役割」(「ソフト&サポートナビゲーター」▶検索番号 93010010 で検索)をご覧ください。
v◆このマニュアルで使用している記号や表記には、次のような意味があります人が傷害を負う可能性が想定される内容、および、物的損害の発生が想定される内容を示します。傷害や事故の発生を防止するための指示事項は、次のマークで表しています。使用者に対して指示に基づく行為を強制するものです。その他の指示事項は、次のマークで表しています。とくに重要してはいけないことや、必ずしていただきたいこと、とくに大切な注意を説明しています。よく読んで注意を守ってください。場合によっては、人が傷害を負ったり、費用が必要になったりす る可能性があります。また、作ったデータの消失、使用しているソフトの破壊、パソコンの破損 の可能性もあります。 重要注意していただきたいことを説明しています。よく読んで注意を守ってください。場合によっ ては、作ったデータの消失、使用しているソフトの破壊、パソコンの破損の可能性があります。 参考パソコンをお使いになる際のヒントやポイントとなる説明です。 参照関連する情報が書かれている所を示しています。このマニュアルの表記について◆このマニュアルの表記では、次のようなルールを使っています【 】 【 】で囲んである文...
x x準備編【第1章】【第2章】【第3章】目次このマニュアルの読み方 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ i各部の名称 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ iiこのマニュアルの表記について ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ vセットアップの前 に ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー1製品を確認する ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 2添付品を確認する ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 3パソコンの置き場所を決める ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 5スタビライザ(台座)を取り付ける ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・7キーボードを接続する ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 9マウスを接続する ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・...
5パソコンの置き場所を決めるセ トア プの前にパソコンの置き場所を決めるここでは、パソコンを設置する場所について説明します。■ パソコンを設置する場所パソコンは次のような場所に置いてください。● 屋内● しっかりした台の上パソコンの重さを支えられる机やテーブルの上に設置してください。● 温度は10 ~ 35℃、湿度は20 ~ 80%● ほこりの少ない場所● コンセントや電話回線の近く本体や周辺機器に接続した電源コード、LANケーブルなどが届く範囲に設置してください。パソコンの周囲のスペースについて快適に操作するため、また、機器の故障を防ぐため、パソコンの周囲にはスペースを確保してください。● 本体前に30 ~ 40cmキーボードを置いて、マウスを操作できるスペースが必要です。● 本体上面、左側面および後ろ側に15cm以上本体上面、左側面および後ろ側の通風孔から放熱しています。壁などから15cm以上離して設置してください。● ディスプレイの後ろ側に15cm以上ディスプレイの後ろ側の通風孔から放熱しています。壁などから15cm以上離して設置してください。● 通風孔についてパソコン本体やディスプレイの通風孔を紙など...
1セ ッ ト ア ッ プ の 前 に第 1 章準備編この章では、添付品の確認や電源コードの接続など、パソコンの箱を開けて電源を入れる前におこなうことについて説明します。製品を確認する ....................................................2添付品を確認する .................................................3パソコンの置き場所を決める .............................5スタビライザ(台座)を取り付ける ......................7キーボードを接続する .........................................9マウスを接続する ..............................................1 0ディスプレイを接続する ..................................1 1電源コードを接続する ......................................2 2
3添付品を確認するセ トア プの前に添付品を確認する・ 次のチェックリストを見ながら、添付品がそろっているかを確認してください。・ VALUESTAR Gシリーズをご購入の場合は、『VALUESTAR Gシリーズをご購入いただいたお客様へ』をご覧になり、添付品を確認してください。● 全モデル共通□ パソコン本体□ スタビライザ□ キーボード□ マウス□ アース付き電源コード● マニュアルなど□ ソフトウェアのご使用条件(お客様へのお願い) /ソフトウェア使用条件適用一覧 ※ 1枚になっています。  箱の中身を確認後必ずお読みください。□ 安全にお使いいただくために ※ 箱の中身を確認後必ずお読みください。□ PC修理チェックシート□ トラブルの予防と解決● 「Microsoft® Office Home and Business 2010」の添付品 (PC-VL750CS、PC-VL350CSのみ)□ 「Microsoft® Office Home and Business 2010」のパッケージ● 「Microsoft® Office Personal 2010」の添付品(PC-VL150CSのみ)□...
9キーボードを接続するセ トア プの前にキーボードを接続するキーボードのプラグをパソコン背面のコネクタに差し込む1プラグの マークを確認し、プラグの向きを次のイラストに合わせて差し込んでください。紫色のプラグキーボード裏面の足を立てる2❶ ケーブルをミゾに通す❷ しっかりと固定されるまで足を起こすキーボードは足を立てずに使うこともできます。また、ケーブルは左右どちらのミゾに通してもかまいません。
75電源の入れ方/切り方基本機能「スタート」メニューの操作で電源が切れないとき画面の表示が動かなくなったり、操作の途中でマウスやキーボードが反応しなくなったりして、パソコンの電源が切れなくなってしまうことがあります。その場合、次の方法で電源を切ることができます。 パソコン本体の電源スイッチを4秒以上押し続ける 電源が切れてから5秒以上待ち、もう一度電源スイッチを押す パソコンの電源が入ったら、改めて前ページの操作で電源を切る重要・ 強制的に電源を切る場合は、内蔵ドライブアクセスランプ()や7メディア対応カードスロット(搭載モデルのみ)のメディアアクセスランプなどが点灯していないことを確認してください。また、各種メディアは取り出しておいてください。・ パソコン本体の電源スイッチを押し続けて強制的に電源を切ると、パソコンに負担がかかります。何度も繰り返すと、パソコンが起動しなくなってしまうこともあるため、この方法で電源を切ることは、できるだけ避けてください。参照メディアアクセスランプについて▶「使用できるメモリーカードの種類」(p.87)
71パソコンのいろは3(パソコン練習ソフト)基本機能パソコンのいろは3 (パソコン練習ソフト)「パソコンのいろは3」を使って、パソコンや Windows 7、「Microsoft Office 2010」の基本操作を学ぶことができます。「パソコンのいろは3」とは初心者のかたがパソコンを学ぶためのソフトです。マウスやキーボードの使い方から電子メールやホームページの見方といった「パソコンのいろは」を学ぶことができます。パソコンやWindowsの基本操作をまず覚えたいかたは、「パソコンのいろは3」で学習を始めてください。参考・ ここでは、Office 2010モデルに搭載されている「Office Home & Business 2010」ま た は「Office Personal 2010」を 「Microsoft Office 2010」として説明しています。・ Office 2010モデルでは「Microsoft Office 2010」の操作も学習できます。「パソコンのいろは3」を起動する 「ソフト&サポートナビゲーター」-「ソフトを探す」-「50音/英数字から選ぶ」-「パソコンのいろは3」の「ソフトを起動」をクリ...
28Windowsをセットアップするパソコン本体の 電源スイッチを押す2電源が入ると、 電源ランプが点灯します。電源スイッチ( )電源ランプ( )重要・ 電源スイッチを押した後、画面に「Keyboard not found Press F1 to continue boot process」という文字が表示されたときは、キーボードが正しく接続されていない可能性があります。その場合は、パソコン本体の電源ス イッチを押していったん電源を切り、キーボードを接続しなおしてから、再度電源を入れてください。・ 電源スイッチを押してから、手順3の画面が表示されるまでに数分かかることがあります。その間、NECのロゴ(社名のマーク)が表示されたり画面が真っ 暗になったりしますが、故障ではありません。手順3の画面が表示されるまで、電源を切らずにそのままお待ちください。・ 手順3の画面が表示されずに「Press F2 to Enter BIOS Setup」と表示されたときは「セットアップの画面が表示されないときは」(p.34)をご覧ください。半角英数字(a ~ z、A ~ Z、0 ~ 9)で任意の ユーザー名を入力し、「次へ」を...

この製品について質問する