LL770/ES
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"業者"10 - 20 件目を表示
4P A R T1ひかりTVを楽しむための準備こんな準備が必要です回線の準備とひかりTVのテレビ初期設定が終わっているかたはすぐにひかりTVを見ることができます。終わっていないかたは次の説明を読んで準備をしてください。 接続と設定は済んでいますか?ひかりTVを見るには、まずパソコンを使う準備(ケーブル類の接続、セットアップ作業)をする必要があります。まだ終わっていないかたは、『ユーザーズマニュアル』(VALUESTAR W、VALUESTAR N、LaVie L、LaVie S)または『セットアップマニュアル』(LaVie M)をご覧になり、準備をしてください。パソコンを使う準備ができたら、次にひかりTVを見るための準備をします。■ 接続と設定について●はじめてインターネットに接続するかたはプロバイダ(インターネット接続事業者)と契約する際、NTT東日本・NTT西日本の「フレッツ光」のコースを選択してください。プロバイダとの契約について詳しくは、各プロバイダにお問い合わせください。●契約が必要なサービスについて ひかりTVを視聴する場合は、NTT東日本またはNTT西日本のフレッツ光によるブロードバンド回線との...
5ひかりTVを楽しむための準備→「ワイヤレスLAN(無線LAN)について」▶「ソフト&サポートナビゲーター」▶検索番号 93100110 で検索■ ひかりTVを見るまでの流れひかりTVを見るまでの流れは次のとおりです。ひかりTVを視聴する場合は、NTT東日本またはNTT西日本のフレッツ光によるブロードバンド回線との接続と、ひかりTVのサービスの契約が必要です。「回線とサービスの準備」(p.6)をご覧ください。回線の準備(契約と事前登録の確認)をする●地デジ/BS/110度CS・ダブルチューナーモデルの場合 有線LANで接続する場合:「LANについて」(「ソフト&サポートナビゲーター」▶検索番号 93100010 で検索) ワイヤレスLANで接続する場合:付録の「ワイヤレスLANを使う」(p.71)●ワイヤレスTVデジタル添付モデルの場合 『テレビを楽しむ本』PART1~PART3パソコンをブロードバンド回線(光回線)に接続するひかりTVを見るためのソフト(SmartVision)は「Windows Media Center」から起動します。先にWindows Media Centerを使う準備が必要です。「...
13ご使用前の準備PART1子機、親機のネットワーク設定を確認する宅外から接続する場合は、親機でインターネットとメールが利用できることを確認してください。インターネットの接続設定については、ご契約の回線事業者/インターネットサービスプロバイダの情報にしたがって設定してください。なお、「PART2 かんたんステップ初期設定(宅内用)」(p.31)または「PART3 マニュアル初期設定(宅内・宅外用)」(p.53)をおこなう前に、子機と親機を「ホームネットワーク」に接続する必要があります。次の説明をご覧になり、子機と親機が「ホームネットワーク」に接続されているかを子機、親機の順に確認し、接続されていない場合は接続をおこなってください。● 子機がホームネットワークに接続されていることを確認する まず、次の手順で、子機が「ホームネットワーク」に接続されているかを確認し、接続されていない場合は、接続までをおこないます。 1「スタート」-「コントロールパネル」-「ネットワークの状態とタスクの表示」をクリックする 2「アクティブなネットワークの表示」に「ホーム ネットワーク」と表示されている場合、をクリックして画面を...
1-8セットアップの前に 準備・基本編1miniB-CASカードをセットするここではMedia Center TVモデルのminiB-CASカードの取り付け方について説明します。なお、ワイヤレスTVデジタル添付モデルのかたはminiB-CASカードの取り付けは不要です。ここでの説明を読まずに「バッテリパックを取り付ける」(p.1-11)へ進んでください。・ miniB-CASカードをセットしたり外したりするときは、電源コードとバッテリパックが外れていることを確認してから作業をおこなってください。・ miniB-CASカードは、とても精密な部品です。取り扱いには十分ご注意ください。・ miniB-CASカードを確認したり、交換したりするときなど、miniB-CASカードを取り出す必要があるときは、この手順を参考にしてください。その際、miniB-CASカードを紛失しないようにご注意ください。手順液晶ディスプレイを閉じて、パソコンを裏返す1手順B-CASカードスロットの位置を確認する2B-CASカードスロット以外の場所には触れないように注意してください。B-CASカードスロットケーブルテレビをご利用の場合ケーブル...
17ひかりTVを楽しむための準備6「閉じる」を選んで【決定】を押すひかりTVの画面が表示されます。これで、ひかりTVのテレビ初期設定は完了です。設定が終わったら、「リモコンのボタンについて」(p.18)に進んでください。チャンネルが見つからなかった場合、まだサービス事業者側の登録 が完了していない可能性がありま す。一度、手順6まで進んでひかりTVのテレビ初期設定を終了させてください。その 後し ば ら く 待っ て か ら、Windows Media Centerの「テレビ(SmartVision)」-「ひかりTV視 聴」を選び、【テレビメニュー】を押 して、「設定」-「初期設定のやりな おし」を選んで、初期設定をやりなおしてください。2
1-28インターネットを始める 準備・基本編3インターネットに接続する前に・ このパソコンでは、ダイヤルアップ接続はご利用になれません。 回線の変更については回線事業者にお問い合わせください。・ はじめてインターネットを始めるかたはプロバイダへの入会が必要です。プロバイダへの入会については各プロバイダにお問い合わせください。ワイヤレスTVデジタル添付モデルをご購入いただいたかた最初にワイヤレスTVデジタルの初期設定を済ませる必要があります。ワイヤレスTVデジタルの設定とインターネットの設定について詳しくは『テレビを楽しむ本』をご覧ください。テレビとインターネットの設定が終了したら「電子メールを設定する」(p.1-33)に戻り、設定を続けてください。「ひかりTV」のご利用を予定されているかた(ワイヤレスTVデジタル添付モデル)「ひかりTV」をご利用になる場合は、次の点などにご注意ください。● プロバイダとの契約時に、NTT東日本またはNTT西日本のフレッツ光のコースを選択してください。フレッツ光以外の回線では「ひかりTV」をご利用になれません。・ 動作確認済みの機器について▶『ひかりTVを楽しむ本』付録の「ワイ...
2-4トラブルの予防 トラブル予防・解決編1大切なデータの控えを取っておく(バックアップの種類と方法)バックアップの必要性日常生活でパソコンを活用していると、ハードディスクに次のようなデータが蓄積されていきます。・ 重要な情報(知人の住所やメールアドレス、作成した文書、家計簿、など)・ 大切な思い出(デジタルカメラで撮影した写真、ビデオ映像、など)・ 趣味や娯楽のためのデータ(音楽、動画、ゲーム、など) ・ インターネットを使うための情報(お気に入り、パスワード、など)もし、パソコンが故障したりウイルスに感染したりすると、これらの大切なデータが壊れたり消えたりしてしまうことがあります。また、操作を間違えて、自分で必要なデータを消去してしまうことがあるかも しれません。万が一、デ ータが無くなってしまっても⋯バックアップからデータを復旧万が一のときに備えて、大切なデータは定期的に控えを取っておきましょう。データの控えを取ることを、「バックアップ」(バックアップする、バックアップを取る)と呼びます。トラブルが起こってデータが消えてしまったときでも、バックアップを使ってデータを復元することがで きます。壊れたり消...
2-29トラブル解決Q&A トラブル予防・解決編3トラブル解決Q&Aつながらないときの対処方法落ち着いて、ここにあげた対処方法をひとつずつ順番に実行してみてください。ひとつの操作が終わるごとに、問題が解決したかどうか検証していただくことをおすすめします。①プロバイダや回線業者との契約を再確認するプロバイダや回線業者の資料をあらためてご覧いただき、次の点を確認してください。・ 契約は完了しているか ・ 回線の開通日になっているか ・ プロバイダのメンテナンス期間ではないか・ 設定方法や設定内容で見落としはないか■ お問い合わせ先(契約の内容や設定の方法がわからないとき)・ プロバイダ(BIGLOBEなど)・ 回線業者(NTTなど)②ホームページやプロバイダの問題を確認する■別のホームページが見られるかどうか確認する別のホームページを開いて問題なく表示できれば、パソコンやネットワーク機器の設定に問題はありません。ホームページのサーバに何かのトラブルが起きた場合や、メンテナンスをおこなっているとき、 一時的にそのホームページが見られないことが あります。しばらく時間をおいてから、あらためてアクセスしてみましょう。■...
2-33トラブル解決Q&A トラブル予防・解決編3トラブル解決Q&A⑪プロバイダや回線業者に連絡する「インターネットにつながらないときの具体的な対処方法」の項目をひととおり確認しても問題が解決しないときは、プロバイダや回線業者にご相談ください。また、ネットワーク機器の故障が疑われるときは、プロバイダや機器の説明書に記載されている連絡先にご相談ください。■ お問い合わせ先(トラブルの原因がわからないとき)・ プロバイダ・ 回線業者■ お問い合わせ先(機器の故障が疑われるとき)・ 機器の説明書に記載されている問い合わせ先・ 機器を提供しているプロバイダパソコンの設定内容がどうしてもわからないときやパソコン本体のトラブルが疑われるときは、NECサポート窓口(121コンタクトセンター)でもご相談を承ります。(p.2-86)パソコン起動時のトラブルのとき電源を入れてもディスプレイ(画面)に何も表示されない電源を入れてもNECのロゴが表示されないとき、NECのロゴが表示された後に画面が真っ暗になりしばらく待っても反応がないときA次に記載された対処方法を上から順番に試してみてください。 なお、画面が真っ暗ではなくブルーにな...
3-7付録付 録当該製品をご家庭から排出する場合弊社規約に基づく回収・再資源化にご協力いただける場合は、別途回収再資源化料金をご負担いただく必要はありません。詳細については次のサイトや窓口を確認してください。廃棄時の詳細についてNECパーソナル商品総合情報サイト「121ware.com」(http://121ware.com/support/recyclesel/)廃棄についてのお問い合わせNECサポート窓口(121コンタクトセンター) 0120-977-121※電話番号をよくお確かめになり、おかけください。携帯電話やPHS、もしくはIP電話など、フリーコールをご利用いただけないお客様は下記電話番号へおかけください。03-6670-6000(東京)(通話料金はお客様負担になります)NECサポート窓口(121コンタクトセンター)の詳しい情報は「トラブル予防・解決編」をご覧ください。また、最新の情報については、(http://121ware.com/121cc/)をご覧ください。当該製品が事業者から排出される場合(産業廃棄物として廃棄される場合)当社は資源有効利用促進法に基づき、当社の回収・リサイクルシステムにし...

この製品について質問する