FMV-C630
x
Gizport

FMV-C630 スタートの解決方法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"スタート"10 - 20 件目を表示
25■Windows 2000の場合「スタート」ボタン→「シャットダウン」の順にクリックし、「シャットダウン」を選択して「OK」をクリックします。OSが終了し、本パソコンの電源が切れます。POINT上記操作で電源が切れない場合、 次の手順で電源を切ってください。1.【Ctrl】+【Alt】+【Delete】キーを押します。2.次の操作を行います。-Windows XP の場合「シャットダウン」メニュー→「コンピュータの電源を切る」の順にクリックします。- Windows 2000の場合「シャットダウン」をクリックし、「シャットダウン」を選択して「OK」をクリックします。それでも電源が切れない場合は、 電源ボタンを4秒以上押してください。上記の画面でWindowsを再起動するメニューを選択すると、本パソコンを再起動することができます。ソフトウェアをインストールした場合や、 使用中のソフトウェアがなんらかの理由で動かなくなった場合などに、再起動を行います。再起動すると、メモリ内のデータが消失します。再起動する前に、必要なデータは保存してください。2.必要に応じてお読みくださいBIOSの設定をご購入時の状態に戻すB...
25■Windows 2000の場合「スタート」ボタン→「シャットダウン」の順にクリックし、「シャットダウン」を選択して「OK」をクリックします。OSが終了し、本パソコンの電源が切れます。POINT上記操作で電源が切れない場合、 次の手順で電源を切ってください。1.【Ctrl】+【Alt】+【Delete】キーを押します。2.次の操作を行います。-Windows XP の場合「シャットダウン」メニュー→「コンピュータの電源を切る」の順にクリックします。- Windows 2000の場合「シャットダウン」をクリックし、「シャットダウン」を選択して「OK」をクリックします。それでも電源が切れない場合は、 電源ボタンを4秒以上押してください。上記の画面でWindowsを再起動するメニューを選択すると、本パソコンを再起動することができます。ソフトウェアをインストールした場合や、 使用中のソフトウェアがなんらかの理由で動かなくなった場合などに、再起動を行います。再起動すると、メモリ内のデータが消失します。再起動する前に、必要なデータは保存してください。2.必要に応じてお読みくださいBIOSの設定をご購入時の状態に戻すB...
24確認するリカバリディスクが正常に作成できているかどうか、次の 点を確認してください。 問題がある場合は、リカバリディスクは正常に作成されていません。手順を確認して、再度作成してください。●リカバリディスクにデータが書き込まれていますか(す べてのデータを確認する必要はありません) 。・「リカバリディスク1」に「D:\Backup\Disk1」フォルダ内のデータが書き込まれていますか。・「リカバリディスク2」に「D:\Backup\Disk2」フォルダ内のデータが書き込まれていますか。●作成したリカバリディスクを使い、本パソコンが起動できますか。次の手順に従って、確認してください。1.「リカバリ方法」(→P.26)の手順1~5を実行します。「リカバリディスク」画面が表示されれば、正常にリカバリディスクが作成されています。2.【N】キーを押して、リカバリを中断します。この確認をする場合は、「リカバリ概要」(→P.25)、「リカバリ操作」(→P.26)をよくお読みになり、正しく 操作してください。電源を切る注意事項●電源を切る前に、すべての作業を終了し、データを保存してください。●電源を切る前に、ディスクアクセ...
24確認するリカバリディスクが正常に作成できているかどうか、次の 点を確認してください。 問題がある場合は、リカバリディスクは正常に作成されていません。手順を確認して、再度作成してください。●リカバリディスクにデータが書き込まれていますか(す べてのデータを確認する必要はありません) 。・「リカバリディスク1」に「D:\Backup\Disk1」フォルダ内のデータが書き込まれていますか。・「リカバリディスク2」に「D:\Backup\Disk2」フォルダ内のデータが書き込まれていますか。●作成したリカバリディスクを使い、本パソコンが起動できますか。次の手順に従って、確認してください。1.「リカバリ方法」(→P.26)の手順1~5を実行します。「リカバリディスク」画面が表示されれば、正常にリカバリディスクが作成されています。2.【N】キーを押して、リカバリを中断します。この確認をする場合は、「リカバリ概要」(→P.25)、「リカバリ操作」(→P.26)をよくお読みになり、正しく 操作してください。電源を切る注意事項●電源を切る前に、すべての作業を終了し、データを保存してください。●電源を切る前に、ディスクアクセ...
FMV- C630 CX630B6FH-3731-02このたびは弊社の製品をお買い上げいただき、誠にありがとうございます。本書では次の項目を説明しています。本書をお読みになる前に . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 21.必ずお読みください . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 13添付品の確認 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 13疲れないパソコン利用方法 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 13設置について . . . . . . . . . . . . ....
FMV- C630 CX630B6FH-3731-02このたびは弊社の製品をお買い上げいただき、誠にありがとうございます。本書では次の項目を説明しています。本書をお読みになる前に . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 21.必ずお読みください . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 13添付品の確認 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 13疲れないパソコン利用方法 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 13設置について . . . . . . . . . . . . ....
11■キーの表記と操作方法本文中のキーの表記は、キーボードに書かれているすべての文字を記述するのではなく、説明に必要な文字を次のように記述しています。 例:【Ctrl】キー、【Enter】キー、【→】キーなどまた、複数のキーを同時に押す場合には、次のように「 +」でつないで表記しています。 例:【Ctrl】+【F3】キー、【Shift】+【↑】キーなど■コマンド入力(キー入力)本文中では、コマンド入力を次のように表記しています。・↑の箇所のように文字間隔を空けて表記している部分は、【Space】キーを1回押してください。また、上記のようなコマンド入力を英小文字で表記していますが、 英大文字で入力してもかまいません。・CD-ROMドライブのドライブ名を、[CD-ROMドライブ]で表記しています。入 力の際は、お使いの環境に合わせて、ドライブ名を入力してください。例:[CD-ROMドライブ]:\setup.exe■連続する操作の表記本文中の操作手順において、連続する操作手順を、「→」でつなげて記述しています。また、本文中の操作手順において、操作手順の類似しているものは、あわせて記述しています。■BIOSセットアッ...
11■キーの表記と操作方法本文中のキーの表記は、キーボードに書かれているすべての文字を記述するのではなく、説明に必要な文字を次のように記述しています。 例:【Ctrl】キー、【Enter】キー、【→】キーなどまた、複数のキーを同時に押す場合には、次のように「 +」でつないで表記しています。 例:【Ctrl】+【F3】キー、【Shift】+【↑】キーなど■コマンド入力(キー入力)本文中では、コマンド入力を次のように表記しています。・↑の箇所のように文字間隔を空けて表記している部分は、【Space】キーを1回押してください。また、上記のようなコマンド入力を英小文字で表記していますが、 英大文字で入力してもかまいません。・CD-ROMドライブのドライブ名を、[CD-ROMドライブ]で表記しています。入 力の際は、お使いの環境に合わせて、ドライブ名を入力してください。例:[CD-ROMドライブ]:\setup.exe■連続する操作の表記本文中の操作手順において、連続する操作手順を、「→」でつなげて記述しています。また、本文中の操作手順において、操作手順の類似しているものは、あわせて記述しています。■BIOSセットアッ...
23■必要なもの●添付の「リカバリディスク1」(Windows XP Professional )●CDを作成できる光ドライブ●起動可能なCDを作成できるソフトウェア●1.44MBフォーマット済2HDフロッピーディスク1枚注●CD-R 2枚注注:必要に応じて、購入してください。POINT推奨するディスクやドライブについては、 『FMVマニュアル』(→P.12)やFMV デスクトップシリーズ「システム構成図」をご覧ください。リカバリ起動ディスクを作成するPOINTここでは、CDを作成できるドライブとして「DVD-ROM&CD-R/RWドライブ」、起動可能なCDを作成できるソフトウェアとして「RecordNow」を使用する場合の手順を記載しています。「リカバリ起動ディスク」は、Windows 2000のリカバリディスクを作成するときのみ必要です。リカバリディスクを作成後は、 「リカバリ起動ディスク」を保管する必要はありません。1「リカバリディスク1」をセットします。2「スタート」ボタン→「ファイル名を指定して実行」の順にクリックします。3「名前」に次のように入力し、「OK」をクリックします。[CD-ROMドライブ...
23■必要なもの●添付の「リカバリディスク1」(Windows XP Professional )●CDを作成できる光ドライブ●起動可能なCDを作成できるソフトウェア●1.44MBフォーマット済2HDフロッピーディスク1枚注●CD-R 2枚注注:必要に応じて、購入してください。POINT推奨するディスクやドライブについては、 『FMVマニュアル』(→P.12)やFMV デスクトップシリーズ「システム構成図」をご覧ください。リカバリ起動ディスクを作成するPOINTここでは、CDを作成できるドライブとして「DVD-ROM&CD-R/RWドライブ」、起動可能なCDを作成できるソフトウェアとして「RecordNow」を使用する場合の手順を記載しています。「リカバリ起動ディスク」は、Windows 2000のリカバリディスクを作成するときのみ必要です。リカバリディスクを作成後は、 「リカバリ起動ディスク」を保管する必要はありません。1「リカバリディスク1」をセットします。2「スタート」ボタン→「ファイル名を指定して実行」の順にクリックします。3「名前」に次のように入力し、「OK」をクリックします。[CD-ROMドライブ...

この製品について質問する