AH56/D
x
Gizport

AH56/D デスクトップの解決方法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"デスクトップ"10 - 20 件目を表示
1. フラットポイント 18補足情報□フラットポイントがタイプ 2 の場合1(スタート)「コントロールパネル」「ハードウェアとサウンド」の「マウス」をクリックします。「マウスのプロパティ」画面が表示されます。2「タッピング」タブの「タッチ感度の設定」をクリックし、スライダーを動かして設定を変更します。スライダーを「高く」側に動かすとタッチ感度が上がり、「低く」側に動かすとタッチ感度が下がります。3「OK」をクリックします。■ シングルクリックとダブルクリックの設定を変更する(スタート)「コントロールパネル」「デスクトップのカスタマイズ」「フォルダーオプション」の順にクリックし、「全般」タブの「クリック方法」で設定を変更することができます。フラットポイントの有効/無効の切り替えここでは、USB マウスを接続したときのフラットポイント、およびスクロールパッド(スクロールパッド搭載機種のみ)の動作を設定する方法について説明しています。 ご購入時の状態では、パソコンに USB マウスを接続しても、 USB マウスとフラットポイント、およびスクロールパッド(スクロールパッド搭載機種のみ)とを同時に使用することができます...
2. ディスプレイ 23補足情報外部ディスプレイやデジタルテレビの接続外部ディスプレイやデジタルテレビを接続するとできることパソコン本体に外部ディスプレイやデジタルテレビを接続することで、次のことができます。表示するディスプレイを切り替える。2 つのディスプレイに同時に表示する。2 つのディスプレイで 1 つのデスクトップを表示する(マルチモニター機能) 。接続したデジタルテレビやディスプレイで音声を出力する(HDMI 出力端子搭載機種のみ)。ここでは、外部ディスプレイやデジタルテレビを接続する手順について説明しています。なお、インテル WiDi(搭載機種のみ)をお使いになる場合は、 「インテルWiDi を使う(搭載機種のみ) 」(→ P.41)をご覧ください。 Blu-ray Discの映像について (BDXLTM対応Blu-ray Discドライブまたは Blu-ray Disc ドライブ搭載機種のみ)Blu-ray Disc の映像は、DisplayPort コネクタに接続した外部ディスプレイに表示させることは可能ですが、外部ディスプレイコネクタに接続した外部ディスプレイには表示させることはできません。...
2. ディスプレイ 30補足情報表示するディスプレイの切り替えこのパソコンに外部ディスプレイやデジタルテレビなどを接続した場合に、表示するディスプレイを切り替えることができます。ここでは、切り替え方法について説明しています。「Fujitsu Display Manag er」を起動して、表示するディスプレイを切り替えることもできます。ディスプレイの表示についてディスプレイの表示は、次のように切り替えることができます。1 つのディスプレイで表示する・パソコン本体の液晶ディスプレイ・外部ディスプレイコネクタに接続した外部ディスプレイ(外部ディスプレイコネクタ搭載機種のみ)・接続したデジタルテレビ(HDMI 出力端子搭載機種のみ)・DisplayPort コネクタに接続した外部ディスプレイ (DisplayPort コネクタ搭載機種のみ)2 つのディスプレイで同時に表示する・パソコン本体の液晶ディスプレイと、接続した外部ディスプレイ(外部ディスプレイコネクタ搭載機種のみ)・パソコン本体の液晶ディスプレイと、接続したデジタルテレビ(HDMI 出力端子搭載機種のみ)・パソコンの液晶ディスプレイと、DisplayPort...
2. ディスプレイ 28補足情報■ マルチモニターの場合マルチモニター機能をお使いになるときは、表示するディスプレイを次のように設定してください。液晶ディスプレイ主ディスプレイ(またはプライマリデバイス):内蔵ディスプレイ(またはノートブック、Notebook)外部ディスプレイやデジタルテレビ2 番目のディスプレイ(またはセカンダリデバイス) :PC モニター(または PCモニタ、デジタルテレビ)液晶ディスプレイ、外部ディスプレイコネクタに接続したディスプレイ、HDMI 出力端子に接続したデジタルテレビやディスプレイ、および DisplayPort コネクタに接続した外部ディスプレイに表示できるそれぞれの解像度で表示できます。画面の解像度や発色数の変更ここでは、ディスプレイにパソコンの画面を表示するときの、画面の解像度や発色数を変更する方法について説明しています。 設定変更時の画面表示の乱れについて解像度や発色数を変更するときに一時的に画面表示が乱れることがありますが、故障ではありません。 設定変更時のご注意 (テレビ機能対応機種のみ)テレビを見ているときや録画中は、解像度や発色数の設定を変更しないでください...
2. ディスプレイ 32補足情報■ タイプ 1 のグラフィック・アクセラレーター搭載機種の場合1デスクトップの何もないところを右クリックし、表示されるメニューから、「グラフィック プロパティ」をクリックします。「インテル(R) グラフィック / メディア コントロール・パネル」ウィンドウが表示されます。2「次のアプリケーションモードのいずれかを選択してください:」というメッセージが表示された場合は、「基本モード」を選択し、「OK」をクリックします。3「ディスプレイ」の一覧で「マルチ ディスプレイ」をクリックします。4表示するディスプレイを選択します。●1 つのディスプレイで表示する場合「動作モード」の をクリックして「シングルディスプレイ」を選択し、 「主ディスプレイ」の をクリックして表示するディスプレイを選択します。(これ以降の画面は機種や状況により異なります)
2. ディスプレイ 33補足情報●2 つのディスプレイで同時に表示する場合「動作モード」の をクリックして「クローン ディスプレイ」を選択します。 2 つのディスプレイで同時に表示する場合、 主ディスプレイと2番目のディスプレイの設定は次のようにしてください。・液晶ディスプレイと外部ディスプレイの場合- 主ディスプレイ:内蔵ディスプレイ- 2 番目のディスプレイ:PC モニター・液晶ディスプレイとデジタルテレビの場合- 主ディスプレイ:内蔵ディスプレイ- 2 番目のディスプレイ:デジタルテレビ 主ディスプレイ、2 番目のディスプレイの解像度やリフレッシュレートなどの詳細な設定は、左の一覧の「一般設定」をクリックして表示される設定項目から変更することができます。5「適用」をクリックしディスプレイを切り替えます。6「OK」をクリックし、すべてのウィンドウを閉じます。■ タイプ 2 のグラフィック・アクセラレーター搭載機種の場合1デスクトップの何もないところを右クリックし、表示されるメニューから、「グラフィック プロパティ」をクリックします。「Intel(R) Graphics Media Accelerator ...
2. ディスプレイ 34補足情報●2 つのディスプレイで同時に表示する場合「マルチディスプレイ」の「インテル (R) デュアル・ディスプレイ・クローン」の を にします。 2 つのディスプレイで同時に表示する場合、 プライマリデバイスとセカンダリデバイスの設定は次のようにしてください。・プライマリデバイス:ノートブック・セカンダリデバイス:デジタルテレビ プライマリデバイス、セカンダリデバイスの解像度やリフレッシュレートなどの詳細な設定は、左の一覧の「ディスプレイ設定」をクリックして表示される設定項目から変更することができます。4「適用」をクリックしディスプレイを切り替えます。5「OK」をクリックし、すべてのウィンドウを閉じます。■ タイプ 3 のグラフィック・アクセラレーター搭載機種の場合1デスクトップの何もないところを右クリックし、表示されるメニューから、「NVIDIA コントロールパネル」をクリックします。「NVIDIA コントロールパネル」ウィンドウが表示されます。2左の一覧から「複数のディスプレイの設定」をクリックします。3表示するディスプレイを選択します。●1 つのディスプレイで表示する場合表示す...
2. ディスプレイ 35補足情報●接続した外部ディスプレイで同時に表示する場合表示する 2 つのディスプレイの左の を にします。ディスプレイ上で右クリックし、表示されるメニューから「ディスプレイを複製する(○○○をプライマリ クローンとして使用)」(○○○は複製する先のディスプレイの名称)をクリックします。 2 つのディスプレイで同時に表示する場合、メインのディスプレイは、「NVIDIA Default Flat Panel」にしてください。4「適用」をクリックし、ディスプレイを切り替えます。デスクトップの変更を確認するメッセージが表示されます。5「はい」をクリックします。必要に応じて左の一覧から「解像度の変更」をクリックし、解像度を調整してください。6すべてのウィンドウを閉じます。
2. ディスプレイ 42補足情報インテルWiDiと無線LANでのインターネット接続を同時にお使いになる場合は、無線 LAN アクセスポイントとの接続を完了させてから、 インテル WiDi の接続を行ってください。インテルWiDiをお使いになるときは、 パソコン本体のワイヤレススイッチをオンにしてください。無線 LAN の電波を停止している場合は、 インテル WiDi をお使いになることができません。モバイルWiMAX搭載機種の場合、 モバイルWiMAXとインテルWiDiを同時にお使いになることはできません。インテル WiDi をお使いになる前に、モバイルWiMAX を切断してください。必要なものを準備するインテル WiDi をお使いになるには、本パソコンの他に次のものが必要です。別売のインテル WiDi 用の受信アダプターインテル WiDi 用の受信アダプターの対応状況については、次のホームページをご覧ください。http://azby.fmworld.net/support/shuuhen/ihv/別売の、インテルWiDi用の受信アダプターに接続可能なテレビや外部ディスプレイインテルWiDi用の受信アダプター...
2. ディスプレイ 40補足情報6「はい」をクリックします。必要に応じて左の一覧から「解像度の変更」をクリックし、解像度を調整してください。7すべてのウィンドウを閉じます。■ アダプターの表示位置を変更するここでは使用する2つのアダプターの表示位置を変更する場合の手順について説明します。1マルチモニター機能を設定します。2デスクトップの何もないところを右クリックし、表示されるメニューから、「画面の解像度」をクリックします。 「画面の解像度」ウィンドウが表示されます。3ディスプレイのイラストを、表示する位置にドラッグします。ディスプレイのイラストの配置により、「1」のディスプレイから「2」のディスプレイへの移動方法が決定されます。イラストの位置をディスプレイの物理的な配置と対応させる必要はありません。●マルチディスプレイ内を左右に移動させたい場合「1」「2」と表示されたディスプレイを左右に並べます。●マルチディスプレイ内を上下に移動させたい場合「1」「2」と表示されたディスプレイを縦に並べます。4「適用」をクリックします。分割したデスクトップを表示する位置が変更されます。左右に並べます。(画面は機種や状況により...

この製品について質問する