AH56/D
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"Bluetooth"10 - 20 件目を表示
  1目次本書をお読みになる前に本書の表記 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 2商標および著作権について . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 4仕様確認表 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 51. フラットポイントフラットポイントの使い方 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 9フラットポイントの有効/無効の切り替え . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . ....
  4補足情報商標および著作権についてMicrosoft、Windows、Windows Vista、Windows Media、Internet Explorer、 Outlook、PowerPoint は、米国 Microsoft Corpor ation および/または その関連会社の商標です。インテル、Intel、インテル Core は、アメリカ合衆国およびその他の国における IntelCorporation またはその子会社の商標または登録商標です。NVIDIA、NVIDIA Quadro は、NVIDIA Corporation の登録商標です。Corel、Corel のロゴ、WinDVD は Corel Corporation およびその関連会社の商標または登録商標です。ExpressCardTM、ExpressCardTMロゴは、Personal Computer Memory Card International Association(PCMCIA)の商標で、富士通へライセンスされています。Manufactured under license from DTS Licensing Limi...
  5補足情報仕様確認表このマニュアルの記載の中で、お使いの機種によってご確認いただく内容が異なる部分があります。次の表や、 『取扱説明書』の「仕様一覧」をご覧になり、該当箇所をご確認ください。SH シリーズ(→ P.7)、PH シリーズ(→ P.7)、TH シリーズ(→ P.7)シリーズ名 NH シリーズ AH シリーズ品名 NH90/DN NH77/DDAH77/DAH77/DNAH56/D AH56/DN AH54/D AH52/DA AH52/DNA AH42/D AH30/DNフラットポイントタイプ1●●●●●[注 1]--●[注 1]●-タイプ2---- ●● -●スクロールパッド --●●●●●●--指紋センサー ●-●-------グラフィック・アクセラレータータイプ1-●●●●●●●●●タイプ2----------タイプ3●---------インテル WiDi --●●▲[注 2]●----DTS -●●●●●●●--ジェスチャーコントロール●●●●●●●●--Sense YOU Technology ●●●●●●●●●-無線 LANタイプ1--------●●タイプ2●●----●●--タ...
  7補足情報シリーズ名 SH シリーズ PH シリーズ TH シリーズ品名SH76/DSH76/DNSH54/DSH54/DN PH75/DN TH40/Dフラットポイントタイプ 1 ● ● ● -タイプ 2 - - - -スクロールパッド ● ● ● -指紋センサー ● ● ● -グラフィック・アクセラレータータイプ 1 ● ● ● -タイプ 2 - - - ●タイプ 3 - - - -インテル WiDi ● ▲[注]●-DTS ● ● - -ジェスチャーコントロール - - - -Sense YOU Technology ● ● ● -無線 LANタイプ 1 - - - ●タイプ 2 - - - -タイプ 3 ● ● ● -Bluetoothワイヤレステクノロジータイプ 1 - - - ●タイプ 2 - - ▲ -ワイヤレススイッチ ● ● ● -省電力ユーティリティ ● ● ● ●ECO Sleep ● ● ● -テレビ機能 - - - -HDD 加速度センサー ● ● ● -●:搭載、▲:搭載(カスタムメイドモデルで機能を選択した場合のみ)、-:非搭載注:カスタムメイドモデルで Intel(R) C...
5. 通信 71補足情報近くに他のチャンネルを使用している無線LAN機器がある場合、干渉により本来の性能が出ない場合があります。この場合、他のチャンネルを使用している無線LAN 機器と使用しているチャンネルの間隔を空けるように変更して、 干渉の影響が最小となるチャンネルでお使いください。それでも解決しない場合は、他のチャンネルを使用している無線 LAN 機器から 3m 以上離して干渉の影響が最小となる場所でお使いください。■ 良好な通信を行うためにパソコン本体と通信相手の機器との推奨する最大通信距離は、次のとおりです。ただし、無線 LAN の特性上、ご利用になる建物の構造・材質、障害物、ソフトウェア、設置状況、電波状況などの使用環境により通信距離は異なります。また、通信速度の低下や通信不能となる場合もありますのであらかじめご了承ください。 パソコン本体は、他の電気機器から離して設置してください。パソコン本体と電源が入った電気機器を近づけていると、正常に通信できなかったり、電気機器の障害になったりすることがあります。正常に通信できない場合は、使用するチャンネルや使用場所を変更してください。特に、電子レンジなどの...
5. 通信 78補足情報■ すべての無線機器の電波を発信/停止するお使いの機種によって、電波の発信/停止方法が異なります。ワイヤレススイッチ、およびワイヤレス通信ランプについては、 『取扱説明書』-「各部の名称と働き」をご覧ください。 すべての無線機器の電波を発信/停止した場合、無線 LAN、およびモバイル WiMAX(モバイル WiMAX 搭載機種のみ)の電波も、同時に発信/停止されます。 Bluetoothワイヤレステクノロジーモジュールで 「アダプターを無効にする」を設定している場合には、「アダプターを有効にする」にしてください。・タイプ 1 の Bluetooth ワイヤレステクノロジー搭載機種をお使いの場合は、「「Bluetooth Feature Pack」のヘルプファイル」をご覧ください。「Bluetooth Feature Pack」のヘルプファイル」は次の手順で起動します。 (スタート)「すべてのプログラム」「Bluetooth Feature Pack 5.0」「ヘルプ Bluetoot h Feature Pack 5.0」□電波を発信するワイヤレススイッチ搭載機種の場合パソコン本体のワ...
5. 通信 75補足情報Bluetooth ワイヤレステクノロジーBluetooth ワイヤレステクノロジー搭載機種のみここでは、Bluetooth ワイヤレステクノロジーを使用する方法について説明しています。お使いの機種に搭載されている Bluetooth ワイヤレステクノロジーの種類は、 「仕様確認表」(→ P.5)でご確認いただけます。お使いの機種によって、Bluetooth ワイヤレステクノロジーの仕様が異なります。お使いのBluetoothワイヤレステクノロジーモジュールに対応した仕様をご覧ください。Bluetooth ワイヤレステクノロジーとはBluetooth ワイヤレステクノロジーとは、ヘッドセットやモデム、携帯電話などの周辺機器や他の Bluetooth ワイヤレステクノロジー搭載のパソコンなどに、 ケーブルを使わず電波で接続できる技術です。Bluetooth ワイヤレステクノロジーの特長このパソコンのBluetoothワイヤレステクノロジーの主な特長は、 次のとおりです。なお、すべての Bluetooth ワイヤレステクノロジー機器に接続可能なことを保証するものではありません。■ タイプ ...
5. 通信 76補足情報必要なものを用意するBluetooth ワイヤレステクノロジー機器Bluetooth ワイヤレステクノロジーを利用してパソコンと接続する機器です。 お使いのパソコンに搭載されている Bluetooth ワイヤレステクノロジーの規格に対応したものをご用意ください。なお、Bluetooth ワイヤレステクノロジー機器には次のようなものがあります。お使いになる目的に応じてご用意ください。・キーボード・マウス・プリンター・ヘッドセット・携帯電話Bluetooth ワイヤレステクノロジー機器のマニュアルお使いになる Bluetooth ワイヤレステクノロジー機器によって設定方法が異なる場合があります。必ず Bluetooth ワイヤレステクノロジー機器のマニュアルもご覧ください。 ペアリングコード(PIN またはパスコード)についてパソコンと Bluetooth ワイヤレステクノロジー機器の接続(ペアリング)設定をするときには、機器によっては「ペアリングコード(PIN またはパスコード)」が必要になる場合があります。「ペアリングコード(PIN またはパスコード) 」については、後述の「Windo...
5. 通信 82補足情報無線 LAN 機器との電波干渉を防ぐには、 次の対策を行うと、電波の干渉を防ぐことができる場合があります。・無線 LAN 機器とパソコン本体との間は 10m 以上離して使用する。・無線 LAN 機器の電源を切る。・無線 LAN 機器の電波を、ユーティリティを使って停止する。・無線 LAN の 5GHz 帯を利用する(ただし利用できるのは屋内のみ) 。このパソコンにUSBアダプタ型などの他のBluetoothワイヤレステクノロジー機器を取り付けて、同時に使用しないでください。■ 電波放射の環境への影響このパソコンは、他の高周波デバイス同様に、高周波エネルギーを放出していますが、このパソコンが放出するエネルギーのレベルは、例えば携帯電話のような無線デバイスが放出する電磁エネルギーよりはるかに低く抑えられています。このパソコンは、高周波安全基準および勧告のガイドライン内で動作するため、このパソコンの使用者に対し、安全性を確信しています。本基準および勧告は、科学界の統一見解を反映しており、研究班の審議および広範な研究文献を継続的に調査し解釈する科学者たちの委員会を根本としています。ある状況や環...
5. 通信 77補足情報Bluetooth ワイヤレステクノロジーを使うための設定をするパソコンと Bluetooth ワイヤレステクノロジー機器を接続するためには、 「デバイスとプリンター」を使用します。「デバイスとプリンター」の使用方法については、「Windows ヘルプとサポート」の「Bluetooth デバイスを追加する」をご覧ください。「Windows ヘルプとサポート」の「Bl uetooth デバイスを追加する」は次の手順で起動します。1(スタート)「ヘルプとサポート」「 (ヘルプの参照)」「ハードウェア、デバイス、ドライバー」「Bluetooth」「Bluetooth デバイスを追加する」の順にクリックします。「Windows ヘルプとサポート」の「Bl uetooth デバイスを追加する」が起動します。Bluetooth ワイヤレステクノロジーの電波を発信する/停止するパソコンに搭載されているBluetoothワイヤレステクノロジーの電波を発信/停止する方法について説明します。病院や飛行機内、その他電子機器使用の規制がある場所では、あらかじめBluetoothワイヤレステクノロジーの電波を停...

この製品について質問する