LX55Y/D
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"画面"160 - 170 件目を表示
5213 「実行」をクリックします。「マイリカバリ」の進行状況を示す画面が表示され、ディスクイメージを使ったリカバリが始まります。終了までの時間表示が増えることがあります。これは、途中で終了時間を計算し直しているためです。約 30%終了するまでは、残り時間が正確に表示されない場合がありますのでご了承ください。14 そのまましばらくお待ちください。しばらくすると、「復元が完了しました。」と表示されます。15 「OK」をクリックします。パソコンが再起動します。これで、「マイリカバリ」で作成したディスクイメージを使ったリカバリが完了しました。パソコンの電源を切らずに、ディスクイメージを復元することもできます「Intel(R) Turbo Memory 自動調整ユーティリティ」ウィンドウが表示されたら1. パソコンの電源を切らずに、 (スタート)→「すべてのプログラム」→「マイリカバリ」の順にクリックします。「マイリカバリ」の概要を説明する「マイリカバリとは」ウィンドウが表示されます。2.「閉じる」をクリックします。「マイリカバリ」が表示されます。3.「もどす」をクリックします。4.「OK」をクリックします。パソコン...
60■メモリーカードは取り出してくださいパソコンをご購入時の状態に戻すときは、メモリーカードをセットしたままにせず、取り出してください。マニュアルに記載されている手順と異なってしまう場合があります。■ファイルコピー中は他の操作をしないでくださいソフトウェアのインストールなどでファイルをコピーしている間は、他の操作をしないでください。次の画面が表示されるのに時間がかかる場合があります。むやみにクリックせず、しばらくお待ちください。他の操作をすると、インストールが正常に終了しない場合があります。■時間に余裕をもって作業しましょう「リカバリ&ユーティリティディスク」実行からソフトウェアのインストール終了まで、早く終了する機種でも 3 時間はかかります。 半日以上は時間をとり、じっくりと作業することをお勧めします。「リカバリ&ユーティリティディスク」を実行するときやソフトウェアをインストールするときに、次のようなトラブルが起こる可能性があります。■画面が真っ暗になったパソコンが再起動して画面が暗くなる場合は、手順に記載しています。手順に記載がないのに、画面が真っ暗になった場合は、省電力機能が働いた可能性があります。【...
5010 「使用条件」の内容を確認し、次の画面の操作を行います。11 「マイリカバリ」で作成したディスクイメージを選択します。「最新のディスクイメージで戻す」または「ディスクイメージを選ぶ」をクリックします。 外付けハードディスクに保存したディスクイメージから復元する場合は、外付けハードディスクを接続します。■最新のディスクイメージで戻すD ドライブや外付けハードディスクに保存した最新のディスクイメージで戻す場合、 クリックします。■ディスクイメージを選ぶ次のディスクイメージで戻す場合、クリックします。・D ドライブや外付けハードディスクに保存した最新以外のディスクイメージ・ネットワーク上のドライブに保存したディスクイメージ・DVD に保存したディスクイメージディスクイメージを作成したときから現時点までに作成したデータは、「かんたんバックアップレスキュー」でバックアップしてください。ここをクリックすると「かんたんバックアップレスキュー」が起動します。「かんたんバックアップレスキュー」の使い方については、「Windows が起動しないときには「かんたんバックアップレスキュー」」( P.38)をご覧ください。ク...
リカバリとは 45目的に合わせてお読みくださいリカバリをする必要があるかもう一度確認次のようなときはリカバリをしないで問題が解決できる場合がありますので、もう一度確かめてください。■BIOS をご購入時の状態に戻すBIOS[バイオス]をご購入時の状態に戻すと、問題が解決する場合があります。ご購入時の状態に戻す方法については、「BIOS 設定をご購入時の状態に戻す」 ( P.163)をご覧ください。■パソコンに起こったトラブルを解決したいどうしてもリカバリが必要か、もう一度確認してください。 「Q&A 集」( P.101)■削除したソフトウェアをインストールし直したいソフトウェアの再インストールのためにリカバリをする必要はありません。▼ 添付のソフトウェアのインストール方法→「FMV かんたんインストール」■ドライバを更新したい必要なドライバがわかっている場合、特定のドライバを更新するためにリカバリをする必要はありません。 ドライバの更新については、「ドライバを更新する」( P.159)をご覧ください。■廃棄・譲渡の前に、個人情報を消したいハードディスクの情報を消すことが目的の方は、リカバリではなく「ハードデ...
ご購入時の状態に戻すリカバリ 61目的に合わせてお読みくださいディスクを用意するご購入時の状態に戻す作業には、このパソコンに添付のディスクを使います。■機種名(品名)・モデルを確認するお使いのパソコンによって、作業などが異なります。まず、機種名(品名)・モデルなどを確認してください。■ディスクを準備するこのパソコンに添付のディスクから、次のディスクを用意してください。・リカバリ&ユーティリティディスク・アプリケーションディスク 2・FMV 画面で見るマニュアル・Office Personal 2007 のパッケージ [ 注 1]・Office PowerPoint 2007 のパッケージ [ 注 2]・プロアトラス SV3 for FUJITSU[ 注 3][ 注 4]ディスクの確認が終わったら、次の「リカバリを実行する」( P.62)をご覧ください。『スタートガイド 1 設置編』注 1: TEO90Y/D、TEO70Y/D、BIBLO LOOX R70Y(Office なしモデル) 、カスタムメイドモデルでスタンダードセット(Office なし)を 選択した方を除く。注 2: 次の「PowerPoint ...
ご購入時の状態に戻すリカバリ 57目的に合わせてお読みくださいリカバリの流れリカバリの実際の手順は、次の作業を連続して行います。 機種により細かい手順は異なりますが、大枠の流れは次のとおりです。ファイルのバックアップリカバリ ~ Windows のセットアップソフトウェアのインストールパソコンの設定を以前の環境に近づけるSTEP 1 バックアップをする( P.58)STEP 2 リカバリをする前に気をつけておくこと( P.59)STEP 3 ディスクを用意する( P.61)STEP 4 「リカバリ&ユーティリティディスク」を実行する( P.62)STEP 5 Windowsのセットアップをする( P.66)STEP6 『画面で見るマニュアル』をインストールする( P.68)STEP7 「Office Personal 2007」をインストールする( P.69)STEP8 「プロアトラス」をインストールする( P.71)STEP9 デスクトップのアイコンをご購入時の状態に戻す( P.72)STEP10 このパソコンに最適な設定を行う( P.73)STEP11「Microsoft IME」を設定する( P.74)...
ご購入時の状態に戻すリカバリ 63目的に合わせてお読みください2 お使いの機種に合わせて、次のいずれかの操作を行います。■DESKPOWER電源が切れた状態で、キーボードのサポートボタンを押します。起動メニューが表示されたら、手順 4 に進んでください。 起動メニューが表示されないときは、キーボードの の位置を確認し、押せるように準備して、手順 3 に進んでください。■BIBLO NF/MG/LOOX R シリーズ電源が切れた状態で Support ボタンを押します。この後、手順 4に進んでください。■全機種共通キーボードの の位置を確認し、押せるように準備しておきます。この後、手順 3 に進んでください。3 パソコンの電源を入れ、FUJITSUのロゴ画面が表示されたら、 すぐに を押します。軽く押しただけでは認識されない場合があります。画面が変わるまで何度も押してください。4 「リカバリ&ユーティリティディスク」をセットします。認識されるまで 10 秒ほど待ってから、次の手順に進んでください。5 を押して「CD/DVD」や「CD/DVD Drive」などを選択し、 を 押します。下記の画面例は、お使いの機...
パソコンの調子がよくない、あるいは、パソコンが動かないと思ったら、状況に応じて次のことをチェックしてみてください。簡単に解決できる問題もあります。■ 『FMVテレビ操作ガイド』→「困ったときのQ&A」テレビ機能のトラブルについては、こちらのマニュアルをご覧ください。落ち着いて状況を確認しましょうトラブルが起こったときは、次のことを確認しましょう。●直前に行った操作●現在のパソコンの状態Q&Aで解決する ■ 『トラブル解決ガイド』 →「第5章 Q&A集」 (P.101)起動できない、画面が表示されないなど、重大なトラブルや『画面で見るマニュアル』を表示することが困難な状況を中心に説明しています。など■ 『画面で見るマニュア ル』→「9.困ったときのQ&A」『トラブル解決ガイド』で説明している事例以外の、より多くの状況について説明しています。次のいずれかの方法でご覧ください。・ P.102 の Q&A 目次で文書番号を確認し、巻頭の方法で検索する・ 『画面で見るマニュアル』を起動し、 「目次から探す」→「9. 困ったときの Q&A」の順にクリックして一覧から目的の事例を探す
「マイリカバリ」を使うリカバリ 51目的に合わせてお読みください「ディスクイメージを選ぶ」をクリックすると表示される画面について12 「次へ」をクリックします。画面例は、D ドライブから復元する場合です。Dドライブや外付けハードディスクに保存した最新以外のディスクイメージを復元する場合は、リストから使いたいディスクイメージをクリックして選択し、「決定」をクリックします。・ DVD に保存したディスクイメージを復元する場合は、 「DVD から戻す」をクリックします。・ ネットワーク上のドライブに保存したディスクイメージを復元する場合は、 「ネットワーク」をクリックします。ユーザー名とパスワードを確認する画面が表示されたら、ユーザー名が「(ネットワーク上のコンピュータ名)\guest」になっていることを確認し、パスワードには何も入力しないで、「OK」をクリックします。表示されたリストから使いたいディスクイメージをクリックして選択し、「決定」をクリックします。復元するディスクイメージをクリックして選択します。(画面は機種や状況により異なります)
646 そのまましばらくお待ちください。この間、画面が真っ暗になったり、画面に変化がなかったりすることがありますが、故障ではありません。電源を切らずに、そのままお待ちください。7 「トラブル解決ナビ」が表示されたら、次の画面の操作を行います。8 「マイリカバリをお使いではありませんか?」と表示されたら、次の操作を行います。「マイリカバリ」で戻す場合は、「キャンセル」をクリックします。このままリカバリを続ける場合は、「実行」をクリックします。9 内容をよくお読みになり、次の画面の操作を行います。スクロール機能は使用できません「マイリカバリをつくる」ウィンドウが表示されてしまったらまれに、「トラブル解決ナビ」が表示されず、「マイリカバリをつくる」ウィンドウが表示されることがあります。このときは、必ず「キャンセル」をクリックし、手順 1( P.62)からやり直してください。手順 9 の画面では、マウス、フラットポイント、スクロールボタンなどのスクロール機能は使用できません。 をクリックして、文章を上下させてください。「リカバリの実行」をクリックします。クリックします。「リカバリ」タブをクリックします。スクロールし、...

この製品について質問する