MG75Y
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"PowerPoint"10 - 20 件目を表示
ご購入時の状態に戻すリカバリ 61目的に合わせてお読みくださいディスクを用意するご購入時の状態に戻す作業には、このパソコンに添付のディスクを使います。■機種名(品名)・モデルを確認するお使いのパソコンによって、作業などが異なります。まず、機種名(品名)・モデルなどを確認してください。■ディスクを準備するこのパソコンに添付のディスクから、次のディスクを用意してください。・リカバリ&ユーティリティディスク・アプリケーションディスク 2・FMV 画面で見るマニュアル・Office Personal 2007 のパッケージ [ 注 1]・Office PowerPoint 2007 のパッケージ [ 注 2]・プロアトラス SV3 for FUJITSU[ 注 3][ 注 4]ディスクの確認が終わったら、次の「リカバリを実行する」( P.62)をご覧ください。『スタートガイド 1 設置編』注 1: TEO90Y/D、TEO70Y/D、BIBLO LOOX R70Y(Office なしモデル) 、カスタムメイドモデルでスタンダードセット(Office なし)を 選択した方を除く。注 2: 次の「PowerPoint ...
7目的に合わせてお読みくださいこのマニュアルでは製品名称を、次のように略して表記しています。製品の呼び方について製品名称 このマニュアルでの表記FMV-DESKPOWER FMV または DESKPOWERFMV-TEO FMV または TEOFMV-BIBLO FMV または BIBLOFMV-BIBLO LOOX FMV または BIBLO LOOX または LOOXMicrosoft(R) Office ナビ 2007 Office ナビMicrosoft(R) Office Outlook(R) 2007 Outlook 2007Microsoft(R) Office Personal 2007 Office Personal 2007Microsoft(R) Office PowerPoint(R) 2007Office PowerPoint 2007 または PowerPoint 2007Microsoft(R) Office Personal 2007 with Microsoft(R) Office PowerPoint(R) 2007Office Personal 2007 with Pow...
ご購入時の状態に戻すリカバリ 73目的に合わせてお読みくださいこのパソコンに最適な設定を行うパソコンに最適な設定を行います。実行しないと、いくつかの機能がお使いになれません。1 「保証期間表示」ウィンドウが表示されたら、「閉じる」をクリックし、その後「いいえ」をクリックします。「このパソコンに最適な設定を行います。 」ウィンドウが表示されます。2 「OK」をクリックします。画面がいったん暗くなり、パソコンが再起動します。「テレビの初期設定」ウィンドウが表示されたらBIBLO をお使いの方(NF40 シリーズを除く)3 この後の手順は機種により異なります。ご購入時に「Office Personal 2007」または「 Office Personal 2007 with PowerPoint 2007」がインストールされている場合「STEP11 「Microsoft IME」を設定する」 ( P.74)に進んでください。ご購入時に「Office Personal 2007」 、「Office Personal 2007 with PowerPoint 2007」がインストールされていない場合これで、作業は終了です...
8次にあげる一部の各部名称は、機種により異なるため、このマニュアルでは次のように表記しています。インターネット上に掲載されている情報(画像、映像、音楽、文書などのデータ)のほとんどは、著作権法により保護されています。個人的に、あるいは家庭内で楽しむ場合を除き、権利者に無断で情報を配布することや、個人のホームページなどに掲載することはできません。Microsoft、Windows、Windows Vista、Aero、Internet Explorerは、米国 Micr osoft Corporation の米国およびその他の国における登録商標または商標です。 Microsoft、Officeロゴ、Outlook、Excel 、PowerPointは米国Microsoft Corpora tionの米国およびその他の国における登録商標です。 HDMI、HDMIロゴ、およびHigh-Definition Multimedia Interfaceは、HDMI Licens ing LLCの商標または登録商標です。 その他の各製品名は、各社の登録商標または商標です。 その他の各製品は、各社の著作物です。 All...
78「Office Personal 2007」や「PowerPoint 2007」がパソコンにインストールされている方のみ 行ってください。「Office Personal 2007」や「PowerPoint 2007」をお使いになる前に、ライセンス認証が必要 です。 認証手順については、「Office Personal 2007」や「Pow erPoint 2007」のパッケージに同梱の 『スタート ガイド』をご覧ください。「リカバリ&ユーティリティディスク」を実行すると、それまで「Windows Update」で最新の状 態に更新・修正していたプログラムは、ご購入時の状態に戻ってしまいます。あらためて、「WindowsUpdate」を実行して Windows を最新の状態にしてください。→「Windows を最新の状態にする」→「手動で「Windows Update」を実行する」リカバリをする前と同じように、セキュリティ対策を行ってください。→「セキュリティ対策ソフトの初期設定をする」『スタートガイド2 セットアップ編』の手順にある「パソコン準備ばっちりガイド」を起動するには、デスクトップに...
703 内容をお読みになり、「「マイクロソフト ソフトウェア ライセンス条項」 に 同意します」をクリックして にして、「次へ」をクリックします。「インストールの種類を選択してください」という画面が表示されます。4 「今すぐインストール」をクリックします。インストールが始まります。しばらくお待ちください。5 インストール終了のメッセージが表示されたら、「閉じる」をクリックします。6 ウィザードの指示に従って、「Office ナビ」をインストールします。7 ウィザードの指示に従って、「Office 2007 IME 修正プログラム」をイ ンストールします。8 インストールが終了したら、表示される画面に従って、それぞれの手順に進んでください。「プロアトラス・・・をインストールします。」と表示された場合「STEP8「プロアトラス」をインストールする」 ( P.71)に進んでください。「デスクトップのアイコンをご購入時の状態に戻します。」と表示された場合「STEP9 デスクトップのアイコンをご購入時の状態に戻す」 (P.72)に進んでください。「保証期間表示」ウィンドウが表示された場合「STEP10 このパソコ...
74「Microsoft IME」を設定する「Office Personal 2007」 、「Office Personal 2007 with PowerPoint 2007」搭載機種のみご購入時に「Office Personal 2007」 、「Office Personal 2007 with PowerPoint 2007」がイ ンストールされている機種の方は、手順に従って「Microsoft IME」の設定を行ってください。 TEO90Y/D、TEO70Y/D、LOOX R70Y(Officeなしモデル)、 カスタムメイドモデルでスタン ダードセット(Officeなし)を選択した方は、この設定は必要ありません。1 「Microsoft IME」の言語バーで、 (ツール)を右クリックし、 「設定」 をクリックします。「テキストサービスと入力言語」ウィンドウが表示されます。2 「全般」タブで、「追加」をクリックします。「入力言語の追加」ウィンドウが表示されます。3 ①スクロールバーを一番下までスクロールし、②「Microsoft IME」の をクリックして にして、③「OK」をクリックします。「テ...
805 「FMV 画面で見るマニュアルの準備ができました。 」というウィンドウで「終了」をクリックします。「FMV 画面で見るマニュアルの準備」ウィンドウが閉じます。6 「FMV 画面で見るマニュアル」を取り出します。TEO90Y/D、TEO70Y/D、LOOX R70Y(Office なしモデル)、カスタムメイドモデルでスタン ダードセット(Office なし)を選択した方は添付されていません。■「 Office Personal 200 7」をインストールする「Office Personal 2007 の CD-ROM」を用意してください。「Office Personal 2007」のパッケージに同梱されている 『スタートガイド』をご覧になり、 「Office Personal 2007」をインストールしてください。■「PowerPoint 2007」をインストールする (「 Office Personal 2007 with Po werPoint 2007」搭載機種のみ)次の「PowerPoint 2007」搭載機種の方はインストールしてください。・BIBLO MG90Y/V、MG75Y、...
ご購入時の状態に戻すリカバリ 81目的に合わせてお読みください「PowerPoint 2007 の CD-ROM」を用意してください。「PowerPoint 2007」 のパッケージに同梱されている 『スタートガイド』をご覧になり、「PowerPoint 2007」をインストールしてください。■「 Office ナビ」をインストールする1 (スタート)をクリックし、「スタート」メニューを表示します。2 「検索ボックス」に半角文字で次のように入力し、 を押します。「Microsoft Office ナビ 2007 セットアップ」画面が表示されます。3 「次へ」をクリックします。「使用許諾契約書」が表示されます。プロダクトキーについてインストールの途中で、プロダクトキーの入力が必要になります。「PowerPoint 2007」のパッケージに同梱されているプロダクトキーの英数字を入力してく ださい。ライセンス認証が必要ですパソコンがご購入時の状態に戻った後、実際に「PowerPoint 2007」のソフトウェアをお使 いになる前には、「ライセンス認証」が必要になります。詳しくは、「ライセンス認証を行う」( P.7...
『画面で見るマニュアル』の準備をする   14 「FMV 画面で見るマニュアルの準備が終了しました。」と表示されたら、「OK」をクリックします。これで 『画面で見るマニュアル』の初期設定は完了です。『画面で見るマニュアル』の動作条件については、「補足情報④」( P.62)をご覧ください。■ BIBLO をお使いの方は、マウスを接続できますBIBLO をお使いの場合、これ以降はマウスをご利用になれます。パソコン本体の USB コネクタ ( マークのあるコネクタ )に USB マウスを接続してください。▼マウスの接続方法『画面で見るマニュアル』→「5. パソコン本体の取り扱い」→「マウス/フラットポイント」→「マウスを接続する」■ 「PowerPoint 2007」を起動してプロダクトキーを入力してください(PowerPoint 2007搭載機種のみ)「PowerPoint 2007」は、初回起動時にパッケージに同梱されているプロダクトキーの入力が必要になります。表示される画面の指示に従ってプロダクトキーを入力してください。操作方法について詳しくは、パッケージに同梱されているマニュアルをご覧ください。 イン...

この製品について質問する