NF/D50
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"モード"10 - 20 件目を表示
60周辺機器を接続するときは、次のことに注意してください。・周辺機器によっては設定作業が必要です周辺機器の中には、接続するだけでは正しく使えないものがあります。このような機器は、接続した後で設定作業を行う必要があります。例えば、プリンタを使うには、接続した後に「ドライバのインストール」という作業が必要です。周辺機器の接続は、このマニュアルをよくご覧になり、正しく行ってください。・ドライバなどがフロッピーディスクで添付されている場合周辺機器によっては、添付のドライバなどがフロッピーディスクで提供されているものがあります。このパソコンには FDD[フロッピーディスクドライブ]は搭載されておりませんので、オプションの FDD ユニット(USB)をご購入になり、接続したうえでドライバをインストールしてください。・マニュアルをご覧くださいケーブル類を接続する場合は、次のマニュアルをご覧になり、接続時に間違いがないようにしてください。→「6. 周辺機器の接続」誤った接続状態で使用すると、パソコンや周辺機器が故障する原因となることがあります。また、「画面で見るマニュアル」で説明している周辺機器の接続方法は一例です。「画面で...
5目的に合わせてお読みくださいご購入時の状態に戻すリカバリを実行する . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 72補足情報(「Step5」の手順 9 で何もメッセージが表示されない場合のみ) . . . . 88第 4 章 廃棄・リサイクル1 回収・再資源化専用窓口 富士通パソコンリサ イクル受付センターのご案内 . . 94PC リサイクルマークについて . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 94ご利用の流れ . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 95サービスをご利用になる上で . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . ...
 2第4章 インターネットをはじめる2イ ンターネットをはじめるには4インターネットをはじめるインターネットに接続すると、ホームページを見たり、Eメールを使ったりすることができます。また、ホームページからのユーザー登録を利用したり、セキュリティ対策ソフトの更新を行ったりもできます。ここでは、はじめてインターネットに接続するときの流れと設定について説明します。このパソコンでインターネットを始めるには、次のような流れでインターネットの準備をしてください。 インターネット/ Eメールについて詳しくは『画面で見るマニュアル』→「目次から探す」→「3.インターネット/ Eメール」省電力モードをお使いになる場合 (BIBLO Sシリーズ、BIBLO MGシリーズ、BIBLO LOOXのみ)省電力モードによってLANやモデムなどの機能が停止しているため、インターネットに接続できない場合があります。省電力モードでインターネットに接続する場合は、あらかじめ通常モードの状態で、LANやモデムなどのご利用になる機能の設定を変更してください。省電力モードの使い方については、 (スタート)→「すべてのプログラム」→「省電力ユーティ...
157状態表示 LED① バッテリ充電ランプ( )パソコンにACアダプタが接続されている場合に、バッテリの充電状態を表示します。 ( P.28)② バッテリ残量ランプ( )バッテリの残量を表示します。( P.29)③ ディスクアクセスランプ( )内蔵ハードディスクやCD、DVD、Blu-ray Disc (Blu-ray Discドライブ搭載機種のみ)にアクセ スしているときに点灯します。④ Num Lockナムロックランプ( )キーボードがテンキーモードの時に点灯します。 ランプ点灯時は、テンキーで数字や記号を入力できます。ランプ消灯時は、テンキーの下段に刻印された機能を使えます。【Num Lk】キー( P.14)⑤ Caps Lockキャプスロックランプ( )英大文字固定モード(英字を大文字で入力する状態)のときに点灯します。 【Caps Lock】キー( P.14)⑥ Scroll Lockスクロールロックランプ( )を押しながら を押したときに点灯します。点灯中の動作は、ソフトウェアによって異なります。状態表示LEDの各部の名称と働きについて、詳しい説明は次のマニュアルをご覧ください。『画面で見るマニ...
 2第4章 インターネットをはじめる2「無線LAN電波オン/オフツール」は次の方法で起動することもできます。(スタート)→「検索の開始」に半角英数字で次のように入力し、を押します。c:\fjuty\WLANUty\WLANUty.exe ワイヤレススイッチの位置(BIBLO)『FMV取扱ガイド』→「各部の名称と働き」● DESKPOWERの場合1 (スタート)→「すべてのプログラム」→「無線LAN電波オン/オフツール」→「無線LAN電波オン/オフツール」の順にクリックします。「無線LAN電波オン/オフツール」ウィンドウが表示されます。2 「現在無線LANの電波が停止しています」と表示された場合、「電波発信」をクリックし、「終了」をクリックします。「現在無線 LANの電波が発信しています」と表示されている場合は、終了をクリックします。● BIBLOの場合1 パソコン本体のワイヤレススイッチがONになっていることを確認します。2 画面右下の通知領域にある (Plugfree NETWORK[プラグフリーネットワーク])を右クリックし、「電波発信」をクリックします。「電波発信」がグレーに表示され、「電波停止」が...
●お引き取り日・ 配業者がご自宅宅(玄関先で作業)へお伺いして、ご用意いただいた保証書と故障品を梱包いたします。・ 配業者がお渡しする宅「お預かり伝票」を大切に保管してください。 修理状況を確認する際に、お預かり伝票に記載された「修理お問合せ伝票番号」が必要です。ユーザー登録・特典●お引き取り後・ 理期間中の修理状況は、修「修理状況確認サービス」(下記参照)でご確認いただけます。・ 障品引き取り後の修理キャンセルにつきましては、故診断料を申し受けいたします。ご了承ください。●修理期間についてお引き取りからお届けまで 7 日間※で対応します。(土・日・祝日含む)困※修理の内容によっては、7 日間以上の日数を要する場合があります。また、離島の場合は船便のため、さらに日数がかかります。きったと/修理が有料の場合は、修理完了後にお届け日時のご連絡を差し上げます。故障し3. お届けとお支払いたとき●お届け修理完了品を玄関先までお届けいたします。配送料無料でお届けいたします。/富士※交通事情などにより、ご指定の日時にお伺いできない場合があります。通パソ●お支払い(修理が有料の場合は代金引換払い)修理完了品と引き...
補足情報 169目的に合わせてお読みくださいパソコンになんらかのトラブルが発生したときに、Windows をセーフモードで起動すると、最小限 の機能で起動できるので、データのバックアップなどに便利です。セーフモードで起動するには、次の手順に従って操作してください。1 パソコン本体に外付けハードディスクなどを接続している場合は、取り外します。2 パソコンの電源が入っていたら、電源を切ります。Windows の「スタート」メニューから電源を切ることができない場合は、電源ボタンを 4 秒以上押す(DESKPOWER F シリーズの場合は、 に 4 秒以上触れる)ことで電源を切ることが できます。3 キーボードの の位置を確認し、押せるように準備しておきます。4 パソコンの電源を入れます。5 FUJITSU のロゴ画面が表示されたらすぐに を押します。Windowsが起動してしまった場合は、 (スタート)→ の →「再起動」の順にクリックし、パソコンを再起動して、操作をやり直してください。 起動メニューが表示されず、Windowsも起動しない場合は、電源ボタンを4秒以上押して(DESKPOWER Fシリーズの場合は、...
170  を押しても Windows が起動してしまう場合セーフモードで起動しても問題が見つけられず、Windows が正常に起動しない場合は、お使いのパ ソコンをご購入時の状態に戻してください。詳しくは、「ご購入時の状態に戻すリカバリ」( P.63)をご覧ください。Windows が起動しないときなど、BIOS[バイオス]セットアップを起動し、BIOS の設定を戻すと問題が解決できることがあります。1 パソコン本体に外付けハードディスクなどを接続している場合は、取り外します。2 パソコンの電源が入っていたら、電源を切ります。Windows の「スタート」メニューから電源を切ることができない場合は、電源ボタンを 4 秒以上押す(DESKPOWER F シリーズの場合は、 に 4 秒以上触れる)ことで電源を切ることが できます。3 キーボードの の位置を確認し、押せるように準備しておきます。4 パソコンの電源を入れます。次の操作でセーフモードにすることもできます。・ セーフモードで起動する1. (スタート)をクリックし、 「スタート」メニューを表示します。2.「検索ボックス」に半角英数で次のように入力し、 を押...
78補足情報 「プログラム警告」や「セキュリティ警告」 ウィンドウが表示されたら ご購入時にインストールされている次の一覧にあるソフトウェアは、 ネットワークに接続しても問題ありません。「プログラム警告」や「セキュリティ警告」ウィンドウが表示された場合は、表示されたパスと次の一覧にあるパスが同じであることを確認の上、「***を許可する」などを選択してください。 なお、お客様がソフトウェア会社のホームページなどを通じて、不具合の修正や大幅な機能改善などのアップグレードを行うと、ソフトウェアのパスが自動で変更されて一覧と異なる場合がありますのでご注意ください。 3パ ス プログラム名 C:\Program Files\Fujitsu\NetworkPlayer\NetworkPlayer.exe C:\Program Files\Fujitsu\NetworkPlayer Server\ NetworkPlayerServer.exe C:\Program Files\Fujitsu\NetworkPlayer Server\ NetworkPlayerServerHelper.exe C:\Progr...
パソコンがおかしいときの Q&A 集 139目的に合わせてお読みください状態によって対処法が異なります。テンキーを押しても数字が入力できないキーボードのテンキーは、 キーの状態によって次のように動作が変わります。・キーがオン:キー上段に刻印された数字や記号を入力します・キーがオフ:、、、、 、 など、キー下段に刻印されたキーとして動作します。テンキーで数字が入力できない場合は、 キーを 1 回押して、テンキーの動作を切り替えてください。数字の代わりにひらがな(またはカタカナ)が入力されるかな入力の場合、数字を入力するには、英字入力モードに切り替える必要があります。入力モードの切り替えについては、巻末の「文字の入力のしかた」をご覧ください。数字が入力できない

この製品について質問する