NF/D50
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"解像度"10 - 20 件目を表示
78製品名称 FMV-BIBLO NF/D40CPU 注1インテル(R) Celeron(R) プロセッサー T17001.83GHzキャッシュメモリ 2 次:1MB(CPU 内蔵)チップセット モバイル インテル(R) GL40 Express チップセットシステム・バス 667MHzメインメモリ標準 2GB(2GB × 1)(PC2-5300 DDR2 SDRAM DIMM)デュアルチャネル対応 ECC なし最大 4GB注2注3メモリスロット × 2(空きスロット× 1)表 示 機 能グラフィック アクセラレータチップセットに内蔵(モバイル インテル GMA 4500M)ビデオメモリ 最大 783MB(メインメモリと共用)注4注5液晶ディスプレイ注6高色純度 15.6 型ワイド TFT カラー1366 × 768 ドット(スーパーファイン液晶)解像度/発色数注7液晶ディスプレイ表示:1366 × 768 ドット/ 1677 万色外部ディスプレイ表示:最大 1920 × 1200 ドット/最大 1677 万色液晶ディスプレイと外部ディスプレイの同時表示:1360 × 768 ドット/ 1677 万色フロッピ...
761パソコン本体の仕様製品名称 FMV-BIBLO NF/D50CPU 注1インテル(R) CoreTM2 Duo プロセッサー P87002.53GHzキャッシュメモリ 2 次:3MB(CPU 内蔵)チップセット モバイル インテル(R) GM45 Express チップセットシステム・バス 1066MHzメインメモリ標準 4GB(2GB × 2)(PC2-6400 DDR2 SDRAM DIMM)デュアルチャネル対応 ECC なし 最大 4GB注3メモリスロット × 2(空きスロットなし)表 示 機 能グラフィック アクセラレータチップセットに内蔵(モバイル インテル GMA 4500MHD)ビデオメモリ 最大 1295MB(メインメモリと共用)注4液晶ディスプレイ注6高色純度 15.6 型ワイド TFT カラー1366 × 768 ドット(スーパーファイン液晶)解像度/発色数注7液晶ディスプレイ表示:1366 × 768 ドット/ 1677 万色外部ディスプレイ表示:最大 1920 × 1200 ドット/最大 1677 万色液晶ディスプレイと外部ディスプレイの同時表示:1360 × 768 ドット/...
80製品名称FMV-BIBLO NF/D50Nインテル(R) CoreTM2 Duo プロセッサーP8700 を選択した場合インテル(R) CoreTM2 Duo プロセッサーP9600 を選択した場合CPU 注1★インテル(R) CoreTM2 Duo プロセッサーP8700インテル(R) CoreTM2 Duo プロセッサーP96002.53GHz 2.66GHzキャッシュメモリ 2 次:3MB(CPU 内蔵) 2 次:6MB(CPU 内蔵)チップセット モバイル インテル(R) GM45 Express チップセットシステム・バス 1066MHzメインメモリ★標準2GB(1GB×2)/標準4GB(2GB×2)(PC2-6400 DDR2 SDRAM DIMM)デュアルチャネル対応 ECCなし 最大4GB注2注3メモリスロット × 2(空きスロットなし)表示機能グラフィック アクセラレータチップセットに内蔵(モバイル インテル GMA 4500MHD)ビデオメモリ★標準メモリ 2GB の場合:最大 783MB (メインメモリと共有)注4 注5、標準メモリ 4GB の場合:最大 1295MB(メインメモリ...
ご購入時の状態に戻すリカバリ 87目的に合わせてお読みくださいアップデートナビを実行し、FMV を最新の状態にします。→「FMV を最新の状態にする」『スタートガイド 2 セットアップ編』の手順にある「パソコン準備ばっちりガイド」を起動するには、デスクトップにある (パソコン準備ばっちりガイド)をクリックしてください。リカバリをする前と同じように、セキュリティ対策を行ってください。→「セキュリティ対策ソフトの初期設定をする」『スタートガイド2 セットアップ編』の手順にある「パソコン準備ばっちりガイド」を起動するには、デスクトップにある (パソコン準備ばっちりガイド)をクリックしてください。「Office Personal 2007」や「PowerPoint 2007」がパソコンにインストールされている方のみ 行ってください。「Office Personal 2007」や「PowerPoint 2007」をお使いになる前に、ライセンス認証が必要 です。 認証手順については、「Office Personal 2007」や「PowerPoint 2007」のパッケージに同梱の 『スタート ガイド』をご覧...
84注 1 ソフトウェアによっては CPU 名表記が異なることがあります。注 2 装置構成によっては、最大メモリ容量にするために、メモリスロットにあらかじめ搭載済のメモリを取り外して、別売の増設メモリを取り付ける必要があります。注 3 ・システムの画面上ではメモリ容量が 4.00GB と表示されても、 OS が使用可能な領域は最大約 3GB になります。 なお、装置構成によってご利用可能なメモリ容量は異なります。・取り付けるメモリの容量の組み合わせによってはシングルチャネルで動作します。注4 Intel(R) Dynamic Video Memory Technology(DVMT)を使用しており、パソコンの動作状況によりメモリ容量 が最大設定まで変化します。注 5 メインメモリを 4GB にした場合のメモリ容量は、最大 1295MB(メインメモリと共有)になります。注 6 ・液晶ディスプレイは非常に精度 の高い技術で作られておりますが、画面の一部に点灯しないドットや、常時点灯するドットが存在する場合があります(有効ドット数の割合は 99.99% 以上です。有効ドット数の割合とは「対応するディスプ...
116ディスプレイのケーブル類は正しく接続されていますか? [DESKPOWER CE シリーズ]ディスプレイのケーブル類をパソコン本体に正しく接続してください。また、電源タップなどを使用して、たこ足配線をしている場合には、ケーブルを壁のコンセントに直接差し込んでください。ケーブル類の接続については、 『スタートガイド1 設置編』をご覧ください。ディスプレイの調整は正しいですか?【DESKPOWER の場合】ディスプレイの画質設定などを調整することにより、解決する場合があります。次のマニュアルをご覧になり、設定を確認してください。→「画面を調整する」(DESKPOWER LX シリーズ)→「液晶ディスプレイ」(DESKPOWER CE シリーズ)【BIBLO の場合】解像度を低く設定した状態で全画面表示になっているとき、画面がぼやけたように見えることがあります。 の手順に従って解像度を設定し直す、または全画面表示を通常表示に切り替えてください。→「全画面表示と通常表示を切り替える」解像度、発色数やリフレッシュレートの設定が変わっていませんか?解像度が低くなっていたり、発色数が少なく設定されていたりすると、画面...
パソコンがおかしいときの Q&A 集 115目的に合わせてお読みください画面画像が揺れる・色がずれる・画像がちらつく・画像がぼやけるなどの場合、次の点を順番に確認してください。近くにテレビなどの磁気を発生するもの、携帯電話やトランシーバーなどの電波を発生するものがありませんか?これらの磁気や電波を発生するものは、ディスプレイやパソコン本体に影響が出ない場所に置いてください。また、高圧電線の近くにお住まいの場合、ディスプレイやパソコン本体の置き場所を変えることによって、画面の乱れが直る場合もあります。画面に何も映らないディスプレイの電源が切れている、スリープや休止状態になっているなど、いくつかの原因が考えられます。対処方法については、「Q パソコンの電源が入らない」 ( P.107)をご確認ください。画面が乱れる近くにテレビなどの磁気を発生するもの、携帯電話やトランシーバーなどの電波を発生するものはありませんか?ディスプレイのケーブル類は正しく接続されていますか? [DESKPOWER CE シリーズ]ディスプレイの調整は正しいですか?解像度、発色数やリフレッシュレートの設定が変わっていませんか?ハードウェア ...
82製品名称FMV-BIBLO NF/D40Nインテル(R) Celeron(R) プロセッサー T1700 を選択した場合インテル(R) Celeron(R) プロセッサー 585を選択した場合CPU 注1★インテル(R) Celeron(R) プロセッサー T1700インテル(R) Celeron(R) プロセッサー 5851.83GHz 2.16GHzキャッシュメモリ 2 次:1MB(CPU 内蔵)チップセット モバイル インテル(R) GL40 Express チップセットシステム・バス 667MHzメインメモリ★標準2GB(1GB×2)/標準4GB(2GB×2)(PC2-5300 DDR2 S DRAM DIMM)デュアルチャネル対応 ECCなし 最大4GB注2注3メモリスロット★ × 2(空きスロットなし)表示機能グラフィック アクセラレータチップセットに内蔵(モバイル インテル GMA 4500M)ビデオメモリ★標準メモリ 2GB の場合:最大 783MB (メインメモリと共有)注4 注5、標準メモリ 4GB の場合:最大 1295MB(メインメモリと共有)注4液晶ディスプレイ注6★高色純度 ...
パソコンがおかしいときの Q&A 集 117目的に合わせてお読みください3 「モニタ」タブで、解像度や発色数を変更します。解像度と発色数については、「【ご購入時の解像度と発色数】」( P.117)をご覧ください。4 設定が終了したら「OK」をクリックします。画面にメッセージが表示された場合は、指示に従って操作してください。5 (スタート)→ の →「再起動」の順にクリックします。Windows が再起動します。【ご購入時の解像度と発色数】機種名(型名) 解像度 発色数DESKPOWER LX シリーズ 1920 × 1080 最高(32 ビット)DESKPOWER CE/D50、CE/D40 1680 × 1050 最高(32 ビット)DESKPOWER F/D90D、 F/D90N、F/D70D、F/D70N、 F/D60、F/D60N、EK シリーズ1440 × 900 最高(32 ビット)DESKPOWER CE/D50N、CE/D45N、CE/D40N、CE/D35N22 型ワイド液晶ディスプレイの方 1680 × 1050 最高(32 ビット)19 型ワイド液晶ディスプレイの方 1440 × 900...
パソコンがおかしいときの Q&A 集 111目的に合わせてお読みください次の点を順番に確認してください。画面にメッセージが表示されていますか?画面にメッセージが表示された場合は、メッセージを確認して対処をご覧ください。なお、画面に表示されたメッセージは、メモなどに控えておくことをお勧めします。■その他のメッセージが表示された場合「Q パソコンの電源がどうしても切れない」 ( P.114)をご覧になっていったんパソコンの電源を切り、次の 1 ~ 4 を順番に試してください。1 パソコンとディスプレイの接続を確認する[DESKPOWER CE シリーズ]2 パソコンと周辺機器の接続を確認するパソコンに周辺機器を接続している場合は、いったんすべての周辺機器を取り外し、その後パソコンの電源を入れ直してください。パソコンの電源を入れても、Windowsが起動しないメッセージ 対処「規定外の信号です」 「規定外の信号が入力されました」 など [DESKPOWER /外部ディスプレイを接続している方]解像度やリフレッシュレートが高く(または低く)設定されている可能性があります。「解像度、発色数やリフレッシュレートの設定が変...

この製品について質問する