LX70U/D
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"プリンタ"12 件の検索結果
LAN(有線 LAN)機能を使う 69LAN(有線 LAN)をお使いになる場合LAN(有線 LAN)をお使いになる場合に必要なものなどを説明します。ここでは、ブロードバンドインターネットにパソコンを接続する例を説明します。このパソコンの他に、次のものが必要です。・ブロードバンドモデムADSL モデム、ケーブルモデムなど、インターネットの回線や、プロバイダにより異なります。・ルーター異なるネットワーク間の中継点に設置して、ネットワークの中を流れるデータをきちんと目的の場所(パソコンやプリンタなど)に届けるための機器です。一般的には、LAN と外部のネットワーク(インターネット)を結ぶために使われます。複数台のパソコンを接続する場合は必要です。ブロードバンドモデムに内蔵されている場合もあります。なお、1000BASE-T の通信を行うためには、1000BASE-T に対応したものを使用してください。・ハブネットワーク上でケーブルを中継するための機器です。複数台のパソコンを接続する場合に必要です。ルーターに内蔵されている場合もあります。1000BASE-T の通信を行うためには、1000BASE-T に対応したもの...
LAN(有線 LAN)機能を使う 69LAN(有線 LAN)をお使いになる場合LAN(有線 LAN)をお使いになる場合に必要なものなどを説明します。ここでは、ブロードバンドインターネットにパソコンを接続する例を説明します。このパソコンの他に、次のものが必要です。・ブロードバンドモデムADSL モデム、ケーブルモデムなど、インターネットの回線や、プロバイダにより異なります。・ルーター異なるネットワーク間の中継点に設置して、ネットワークの中を流れるデータをきちんと目的の場所(パソコンやプリンタなど)に届けるための機器です。一般的には、LAN と外部のネットワーク(インターネット)を結ぶために使われます。複数台のパソコンを接続する場合は必要です。ブロードバンドモデムに内蔵されている場合もあります。なお、1000BASE-T の通信を行うためには、1000BASE-T に対応したものを使用してください。・ハブネットワーク上でケーブルを中継するための機器です。複数台のパソコンを接続する場合に必要です。ルーターに内蔵されている場合もあります。1000BASE-T の通信を行うためには、1000BASE-T に対応したもの...
パソコン本体側面 11パソコン本体左側面の各部の名称と働きについて、詳しい説明は次のマニュアルをご覧ください。→「各部の名称と働き:パソコン本体側面」→「パソコン本体左側面」a. アンテナ入力端子(地上アナログ) (P.41)地上アナログ放送用のテレビアンテナを接続します。また、ハイビジョン(地上デジタル)/アナログテレビチューナー搭載機種の場合は、地上デジタル放送用のテレビアンテナも接続します。b. ビデオ 1 入力(S ビデオ)端子ビデオデッキなどの映像をパソコンに入力するための端子です。市販のケーブルを使って、映像機器の S 映像出力端子と接続します。c. アンテナ入力端子(BS・110 度 CS デジタル)(P.41)BS・110 度 CS デジタル放送用のテレビアンテナを接続します。d. ビデオ 1 入力(コンポジット)端子ビデオデッキなどの映像をパソコンに入力するための端子です。市販のケーブルを使って、映像機器の映像出力端子と接続します。e. ビデオ 1 音声入力端子(左)ビデオデッキなどの音声をパソコンに入力するための端子です。映像機器の音声出力端子(左)と、ケーブルの色を合わせて接続します。f...
パソコン本体側面 11パソコン本体左側面の各部の名称と働きについて、詳しい説明は次のマニュアルをご覧ください。→「各部の名称と働き:パソコン本体側面」→「パソコン本体左側面」a. アンテナ入力端子(地上アナログ) (P.41)地上アナログ放送用のテレビアンテナを接続します。また、ハイビジョン(地上デジタル)/アナログテレビチューナー搭載機種の場合は、地上デジタル放送用のテレビアンテナも接続します。b. ビデオ 1 入力(S ビデオ)端子ビデオデッキなどの映像をパソコンに入力するための端子です。市販のケーブルを使って、映像機器の S 映像出力端子と接続します。c. アンテナ入力端子(BS・110 度 CS デジタル)(P.41)BS・110 度 CS デジタル放送用のテレビアンテナを接続します。d. ビデオ 1 入力(コンポジット)端子ビデオデッキなどの映像をパソコンに入力するための端子です。市販のケーブルを使って、映像機器の映像出力端子と接続します。e. ビデオ 1 音声入力端子(左)ビデオデッキなどの音声をパソコンに入力するための端子です。映像機器の音声出力端子(左)と、ケーブルの色を合わせて接続します。f...
本体カバーを取り外す/取り付ける 77ここでは、メモリなどを取り付ける場合に必要な本体カバーの取り外し方と取り付け方について説明します。2周辺機器の設置/設定/増設本体カバーを取り外す/取り付ける・本体カバーをあける場合は、パソコン本体および接続されている機器の電源を切り、電源プラグをコンセントから抜いた後、しばらく経ってから本体カバーを開けてください。また、電話回線からモジュラーケーブルが接続されている場合、モジュラーケーブルも取り外してください。電話回線から着信があった場合、または落雷が起きた場合に感電の原因となります。・取り外したカバー、キャップ、ネジ、電池などの部品は、小さなお子様の手の届かないところに置いてください。誤って飲み込むと窒息の原因となります。万一、飲み込んだ場合は、すぐに医師に相談してください。・本体カバーの取り付け、取り外しを行う際は、指定された場所以外のネジは外さないでください。指定された場所以外のネジを外すと、けがをするおそれがあります。また、故障の原因となることがあります。・基板表面上の突起物には手を触れないでください。けがをするおそれがあります。また、故障の原因となることがあり...
本体カバーを取り外す/取り付ける 77ここでは、メモリなどを取り付ける場合に必要な本体カバーの取り外し方と取り付け方について説明します。2周辺機器の設置/設定/増設本体カバーを取り外す/取り付ける・本体カバーをあける場合は、パソコン本体および接続されている機器の電源を切り、電源プラグをコンセントから抜いた後、しばらく経ってから本体カバーを開けてください。また、電話回線からモジュラーケーブルが接続されている場合、モジュラーケーブルも取り外してください。電話回線から着信があった場合、または落雷が起きた場合に感電の原因となります。・取り外したカバー、キャップ、ネジ、電池などの部品は、小さなお子様の手の届かないところに置いてください。誤って飲み込むと窒息の原因となります。万一、飲み込んだ場合は、すぐに医師に相談してください。・本体カバーの取り付け、取り外しを行う際は、指定された場所以外のネジは外さないでください。指定された場所以外のネジを外すと、けがをするおそれがあります。また、故障の原因となることがあります。・基板表面上の突起物には手を触れないでください。けがをするおそれがあります。また、故障の原因となることがあり...
パソコン本体前面 9パソコン本体前面の各部の名称と働きについて、詳しい説明は次のマニュアルをご覧ください。→「各部の名称と働き:パソコン本体前面」a. スピーカーパソコンの音声を出力します。b. 液晶ディスプレイパソコンの画面を表示します。c. マイク端子市販のプラグインパワータイプのマイクを接続します。d. ヘッドホン端子市販のヘッドホンを接続します。e. IEEE1394(DV)端子デジタルビデオカメラ(DVC)や IEEE1394 規格の周辺機器を接続するための端子です。f. リモコン受光部リモコンからの信号を受けます。g. USB コネクタデジタルカメラ、プリンタなどの USB 規格の周辺機器を接続するためのコネクタです。h. ダイレクトメモリースロット(SD カード、メモリースティック、xD- ピクチャーカード)(P.35)SD メモリーカード、 メモリースティック、xD- ピクチャーカードをセットするためのスロットです。miniSD カードやメモリースティック Duo などは、アダプタを使用してください。i. キーボード収納レールキーボードをパソコン本体下部に収納するためのレールです。j. パソコ...
パソコン本体前面 9パソコン本体前面の各部の名称と働きについて、詳しい説明は次のマニュアルをご覧ください。→「各部の名称と働き:パソコン本体前面」a. スピーカーパソコンの音声を出力します。b. 液晶ディスプレイパソコンの画面を表示します。c. マイク端子市販のプラグインパワータイプのマイクを接続します。d. ヘッドホン端子市販のヘッドホンを接続します。e. IEEE1394(DV)端子デジタルビデオカメラ(DVC)や IEEE1394 規格の周辺機器を接続するための端子です。f. リモコン受光部リモコンからの信号を受けます。g. USB コネクタデジタルカメラ、プリンタなどの USB 規格の周辺機器を接続するためのコネクタです。h. ダイレクトメモリースロット(SD カード、メモリースティック、xD- ピクチャーカード)(P.35)SD メモリーカード、 メモリースティック、xD- ピクチャーカードをセットするためのスロットです。miniSD カードやメモリースティック Duo などは、アダプタを使用してください。i. キーボード収納レールキーボードをパソコン本体下部に収納するためのレールです。j. パソコ...
周辺機器をお使いになる場合 753 「起動メニュー」で「電源を切る」を選択します。パソコンの電源が切れます。周辺機器を取り付けるとメモリを取り付けてパソコンの処理能力を上げたり、プリンタを接続して印刷したりなど、パソコンでできることがさらに広がります。また、デジタルカメラで撮影した画像をパソコンに取り込んで、E メールに添付したりできます。周辺機器を取り付けるには周辺機器の取り付け方について、本マニュアル内では、「メモリの増設/交換」( P.80)、「メモリーカードを使う」( P.35)などを記載しています。また、画面で見るマニュアルでも紹介しています。お使いになる周辺機器のマニュアルとあわせてご覧ください。→「5. パソコン本体の取り扱い」または「6. 周辺機器の接続」1 表示される画面の中から取り付けたい周辺機器をクリックします。例えば、プリンタを接続する場合は、「6. 周辺機器の接続」→「プリンタを接続する」をクリックします。手順の中に「動画を見る」というボタンがあるときボタンをクリックすると、インターネットに接続して手順の動画をご覧いただけます。このとき、FMV ユーザー登録で発行された「ユーザー登録...
周辺機器をお使いになる場合 753 「起動メニュー」で「電源を切る」を選択します。パソコンの電源が切れます。周辺機器を取り付けるとメモリを取り付けてパソコンの処理能力を上げたり、プリンタを接続して印刷したりなど、パソコンでできることがさらに広がります。また、デジタルカメラで撮影した画像をパソコンに取り込んで、E メールに添付したりできます。周辺機器を取り付けるには周辺機器の取り付け方について、本マニュアル内では、「メモリの増設/交換」( P.80)、「メモリーカードを使う」( P.35)などを記載しています。また、画面で見るマニュアルでも紹介しています。お使いになる周辺機器のマニュアルとあわせてご覧ください。→「5. パソコン本体の取り扱い」または「6. 周辺機器の接続」1 表示される画面の中から取り付けたい周辺機器をクリックします。例えば、プリンタを接続する場合は、「6. 周辺機器の接続」→「プリンタを接続する」をクリックします。手順の中に「動画を見る」というボタンがあるときボタンをクリックすると、インターネットに接続して手順の動画をご覧いただけます。このとき、FMV ユーザー登録で発行された「ユーザー登録...
  1. 1
  2. 2

この製品について質問する