NF70Y
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"容量"10 - 20 件目を表示
ご購入時の状態に戻すリカバリ 59目的に合わせてお読みくださいリカバリをする前に気をつけておくこと「リカバリ&ユーティリティディスク」を実行してご購入時の状態に戻す前に、次の項目を確認してください。■リカバリの動作環境は満たしていますか?リカバリをしてご購入時の状態に戻すには、ハードディスクドライブ(Cドライブ)が次の条件を満たしている必要があります。・ファイルシステムが NTFS[エヌティーエフエス]に設定されている・容量が次の数値になっている-ハードディスクドライブが 48GB の機種・・・26GB 以上-ハードディスクドライブが 60GB、64GB の機種・・・27GB 以上-ハードディスクドライブが 80GB の機種・・・36GB 以上-ハードディスクドライブが 100GB 以上の機種・・・50GB 以上なお、ご購入時からシステムの変更や容量の変更をしていない方は、この設定になっています。ハードディスクドライブについては、 『FMV 取扱ガイド』→「仕様一覧」をご覧ください。ファイルシステムを FAT32 に変更している方は■AC アダプタを使用していますか?[BIBLO]BIBLO をお使いの方は、...
バックアップとは 17目的に合わせてお読みください・Windows が起動しなくなった・ご購入時の状態に戻したいつこのような状態になるかはわかりません。こうなったときに被害を最小限にとどめるためにも、大切なデータは日頃から定期的にバックアップする習慣をつけましょう。バックアップの種類このパソコンには、3 種類のバックアップ機能があります。3 つの機能を使いこなして、トラブルに備えましょう。ここでは、それぞれの特長を説明します。■マイリカバリ「マイリカバリ」は、ハードディスクの C ドライブをディスクイメージとして保存します。C ドライブをまるごとバックアップすると考えればよいでしょう。ディスクイメージを作成した時点の状態にパソコンを復元できるので、トラブルが起きたときに、パソコンを購入時の状態まで戻して、各種設定をやり直す必要がありません。「マイリカバリ」は、C ドライブ全体をバックアップするため、保存するには時間がかかります。また、保存するファイルの容量が大きいので、複数のファイルを保存するとハードディスクの容量が不足することがあります。パソコンのセットアップが完了した後、およびインターネットや E メール...
86C ドライブと D ドライブの割合を変更する次の機種は除く:BIBLO NX95Y/D、ハードディスク容量を320GB以上に選 択されたNX90YN「リカバリ&ユーティリティディスク」を使ってCドライブとDドライブの割合を変更することができます。 ただし、BIBLO NX95Y/D、 ハードディスク容量を320GB以上に選択されたNX90YNをお使いの方は、 CドライブとDドライブの割合を変更することはできません。1 パソコンの電源が入っていたら、電源を切ります。2 お使いの機種に合わせて、次のいずれかの操作を行います。■DESKPOWER電源が切れた状態で、キーボードのサポートボタンを押します。起動メニューが表示されたら、手順 4 に進んでください。 起動メニューが表示されないときは、キーボードの の位置を確認し、押せるように準備して、手順 3 に進んでください。■BIBLO NF/MG/LOOX R シリーズ電源が切れた状態で Support ボタンを押します。この後、手順 4 に進んでください。■全機種共通キーボードの の位置を確認し、押せるように準備しておきます。この後、手順 3 に進んでくだ...
32■テレビ番組の録画データは DVD に保存することをお勧めしますテレビ番組を録画したデータは容量が大きいため、「FM かんたんバックアップ」を使用せず、個別にDVD に保存することをお勧めします。▼ テレビ番組の録画データを DVD に保存するには→「録ったテレビ番組を保存する/再生する」→「録ったテレビ番組をディスクに保存する」■次の場合は、CD/DVD などハードディスク以外にデータをコピーしてください・ハードディスクの領域を変更する場合・故障したときに備えてバックアップする場合ハードディスクの領域を変更すると、ハードディスク全体のファイルが削除されてしまいます。パソコンが故障したときは、ハードディスクのデータが使えなくなる可能性があります。このようなときに備え、バックアップしたデータを、CD/DVD、外付けハードディスク、MO など、このパソコンのハードディスク以外にコピーしてください。■複数のユーザーでパソコンをお使いの方へ管理者権限を持つユーザーアカウントの追加をした場合、それぞれのユーザー名でログオンして作成したデータを保存できます。 データを復元するときは、保存したときと同じユーザー名で行っ...
3410 「すべての項目を保存」を選択した場合は、手順 11 に進んでください。 「項目を選択して保存・復元を実行」を選択した場合は、 ~ の手順に従って操作してください。11 「保存開始」ウィンドウで、「開始」をクリックします。「既に保存したデータが存在します」というメッセージが表示された場合「開始」がクリックできない場合12 データの保存が始まります。しばらくお待ちください。このとき、タブをクリックするなどの操作は行わないでください。13 「保存結果」ウィンドウで、結果を確認します。保存に失敗した場合は、もう一度保存に失敗した項目を選択して保存する操作を行ってください。このとき、保存データ格納先のデータのファイルを開いて、データが保存されたことを確認すると、より安心です。すでに保存したデータを更新(上書き)するときは、「はい」をクリックしてください。保存を中止するときは、「キャンセル」をクリックしてください。保存先のディスク容量が不足しています。「キャンセル」をクリックして保存するデータ容量を減らしたり、「FM かんたんバックアップ」を一度終了してから保存先の空き容量を増やしたりして、始めから操作をし直し...
889 スライダーを左右にドラッグして、CドライブとDドライブの容量を指定します。ハードディスクの容量を、ご購入時と同じ状態にしたいときは10 容量を決めたら、「実行」をクリックします。11 「はい」をクリックします。ハードディスクの領域が設定されます。12 「完了」をクリックします。13 「リカバリ」タブをクリックします。ご購入時と同じ状態にするには、「初期値に戻す」をクリックしてください。C ドライブの容量がご購入時と同じ状態に設定されます。左右にドラッグ(画面は機種や状況により異なります)
104ファイルを検索する. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . (文書番号 9 20220)ファイルの拡張子を表示させる方法 . . . . . . . . . . . . (文書番号 920250)ハードディスクの空き容量を確認する . . . . . . . . . . (文書番号 920340)サイドバーを閉じる. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . (文書番号 9 21220)デスクトップに「コンピュータ」や「Internet Explorer」などの アイコンを表示する . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . (文書番号 92116 0)「最近使った項目」に表示されるファイルの一覧を 削除する . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . (文書番号 920030)その他、Windows の基礎知識や豆知識については、『画面で見るマニュアル』→「1. パソコンの基本」...
107周辺機器を取り付けたら、動作がおかしくなった. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .152状態表示 LED のバッテリ充電ランプやバッテリ残量ランプが、 赤やオレンジに光っている(BIBLO の場合) . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 153バッテリが充電されない(BIBLO の場合). . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 154ドライバをインストールできない . . . . . . . . . . . . . .(文書番号 503160)ファイルを削除してもハードディスクの空き容量が 増えない. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .(文書番号 501720)フロッピーディスクの読み取り、書き込みができない(フロッピーディスク ドライブ搭載機種の場合) . . . . . . . . . . . . . . . . . .(文書番号 501170)
困 たとき ユ ザ 登録・特典 故障したとき 操作指導・学習/教室のご案内 付  録 困 たとき ユ ザ 登録・特典 故障したとき 操作指導・学習/教室のご案内 付  録 44 45 お問い合わせ票 富士通株式会社お問い合わせ前にご記入のうえ、お手元にご用意ください。また修理依頼時には故障品に添付願います。ご記入日 20  年   月   日ユーザー登録番号保証書をご確認のうえ、ご記入くださいお買い上げ日 20  年   月   日装置本体型  名ディスプレイ型  名製造番号 製造番号パソコンの状態について、詳しくご記入ください1 どのような状態ですか?(具体的にご記入ください)2 どういう時に発生するようになりましたか?□ 使用中、突然発生     □ 電源を入れたとき    □ 長時間使用したとき□ 特定のソフトウェアの使用中   (ソフトウェアの名称:               )□ 新しく購入したソフトを入れた時 (ソフトウェアの名称:               )□ 新しく周辺機器を追加した時   (周辺機器の名称:                 )□ その他(     ...
困 たとき ユ ザ 登録・特典 故障したとき 操作指導・学習/教室のご案内 付  録 困 たとき ユ ザ 登録・特典 故障したとき 操作指導・学習/教室のご案内 付  録 464 7キリトリ線 お問い合わせ票 富士通株式会社お問い合わせ前にご記入のうえ、お手元にご用意ください。また修理依頼時には故障品に添付願います。ご記入日 20  年   月   日ユーザー登録番号保証書をご確認のうえ、ご記入くださいお買い上げ日 20  年   月   日装置本体型  名ディスプレイ型  名製造番号 製造番号パソコンの状態について、詳しくご記入ください1 どのような状態ですか?(具体的にご記入ください)2 どういう時に発生するようになりましたか?□ 使用中、突然発生     □ 電源を入れたとき    □ 長時間使用したとき□ 特定のソフトウェアの使用中   (ソフトウェアの名称:               )□ 新しく購入したソフトを入れた時 (ソフトウェアの名称:               )□ 新しく周辺機器を追加した時   (周辺機器の名称:                 )□ その他(...

この製品について質問する