NF70X
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"FMV"20 - 30 件目を表示
3ワンセグ放送について . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 67必要なものを用意する(屋内でワンセグ放送を見る場合のみ) . . . . . . . . . . . . . . . . 68屋内でワンセグ放送を見る . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 70屋外でワンセグ放送を見る . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 72視聴するエリアを選択する . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 73「Corel Mobile TV 2.0」の基本操作 . . . . . . . . . . . ...
パソコン本体前面 9パソコン本体前面の各部の名称と働きについて、詳しい説明は次のマニュアルをご覧ください。→「各部の名称と働き:パソコン本体前面」a. ラッチ液晶ディスプレイが不用意に開かないようにロックします。b. 液晶ディスプレイパソコンの画面を表示します。c. 状態表示 LED( P.21)パソコンの状態が表示されます。d. 電源ボタンパソコンの電源を入れたり、スリープ/レジュームさせるためのボタンです。e. スピーカーパソコンの音声が出力されます。f. マイク・ラインイン兼用端子市販のマイクを接続することができます(外径 3.5mm のミニプラグに対応)。また、設定を変更することにより、ライン入力端子として使用することもできます。g. ヘッドホン・ラインアウト兼用端子市販のヘッドホンを接続することができます(外径3.5mm のミニプラグに対応) 。また、設定を変更することにより、ライン出力端子として使用することもできます。h. ワイヤレススイッチ無線 LAN の電波の発信状態を切り替えます。i. 指紋センサー( P.81)指をスライドすることで指紋を読み取ってWindowsのログオンなどができるように...
パソコン本体前面 11パソコン本体前面の各部の名称と働きについて、詳しい説明は次のマニュアルをご覧ください。→「各部の名称と働き:パソコン本体前面」a. ラッチ液晶ディスプレイが不用意に開かないようにロックします。b. 液晶ディスプレイパソコンの画面を表示します。c. 状態表示 LED( P.21)パソコンの状態が表示されます。d. 電源ボタンパソコンの電源を入れたり、スリープ/レジュームさせるためのボタンです。e. スピーカーパソコンの音声が出力されます。f. マイク・ラインイン兼用端子市販のマイクを接続することができます(外径 3.5mm のミニプラグに対応)。また、設定を変更することにより、ライン入力端子として使用することもできます。g. ヘッドホン・ラインアウト兼用端子市販のヘッドホンを接続することができます(外径3.5mm のミニプラグに対応) 。また、設定を変更することにより、ライン出力端子として使用することもできます。h. ワイヤレススイッチ無線 LAN の電波の発信状態を切り替えます。i. 指紋センサー( P.81)指をスライドすることで指紋を読み取ってWindowsのログオンなどができるよう...
パソコン本体前面 13パソコン本体前面の各部の名称と働きについて、詳しい説明は次のマニュアルをご覧ください。→「各部の名称と働き:パソコン本体前面」a. ラッチ液晶ディスプレイが不用意に開かないようにロックします。b. 液晶ディスプレイパソコンの画面を表示します。c. 状態表示 LED( P.21)パソコンの状態が表示されます。d. 電源ボタンパソコンの電源を入れたり、スリープ/レジュームさせるためのボタンです。e. スピーカーパソコンの音声が出力されます。f. マイク・ラインイン兼用端子市販のマイクを接続することができます(外径 3.5mm のミニプラグに対応)。また、設定を変更することにより、ライン入力端子として使用することもできます。g. ヘッドホン・ラインアウト兼用端子市販のヘッドホンを接続することができます(外径3.5mm のミニプラグに対応) 。また、設定を変更することにより、ライン出力端子として使用することもできます。h. ワイヤレススイッチ無線 LAN の電波の発信状態を切り替えます。i. 指紋センサー( P.81)指をスライドすることで指紋を読み取ってWindowsのログオンなどができるよう...
FMV のお手入れ 1171 パソコン本体の電源を切り、AC アダプタを取り外します。2 液晶ディスプレイを開き、カバーを取り外します。の上にあるくぼみに指をかけて、カバーを取り外します。なお、カバーは固く取り付けてありますので、取り外す際は、カバーの破損に注意してください。3 空冷用通風路を清掃します。空冷用通風路のほこりを取り除いてください。4 カバーを取り付けます。①カバーのツメをパソコン本体に差し込んでから、②カバーを取り付けます。5 液晶ディスプレイを閉じます。くぼみ(これ以降のイラストは機種や状況により異なります)空冷用通風路金属部分を傷つけないように注意してください。ツメ①②
FMV のお手入れ 115液晶ディスプレイのお手入れ液晶ディスプレイの汚れは、乾いた柔らかい布かメガネ拭きで軽く拭き取ってください。水や中性洗剤を使用して拭かないでください。CD/DVD ドライブのお手入れ市販のクリーニングディスクやレンズクリーナーを使うと、逆にゴミを集めてしまい、CD/DVD ドライブのレンズが汚れてしまう場合があります。故障の原因になりますので絶対に使わないでください。うまく読み取れない場合には、ディスクの指紋、ほこりなどの汚れを拭き取ることで改善されることがあります。拭き取り方法はディスクの種類により異なります。詳しくはディスクの説明書/レーベル等をご覧ください。液晶ディスプレイのお手入れをするときは、次の点にご注意ください・ 液晶ディスプレイの表面を固いものでこすったり、強く押しつけたりしないでください。液晶ディスプレイが破損するおそれがあります。・ 市販のクリーナーや化学ぞうきんを使うと、成分によっては、画面の表面のコーティングを傷めるおそれがあります。次のものは、使わないでください。・ アルカリ性成分を含んだもの・ 界面活性剤を含んだもの・ アルコール成分を含んだもの・ シンナー...
周辺機器をお使いになる場合 103周辺機器を取り付けるには周辺機器の取り付け方について、本マニュアル内では、「メモリの増設/交換」( P.105)について記載しています。また、画面で見るマニュアルでも、紹介しています。お使いになる周辺機器のマニュアルとあわせてご覧ください。→「5. パソコン本体の取り扱い」または「6. 周辺機器の接続」1 表示される画面の中から取り付けたい周辺機器をクリックします。例えば、プリンタを接続する場合は、「6. 周辺機器の接続」→「プリンタを接続する」をクリックします。手順の中に「動画を見る」というボタンがあるときボタンをクリックすると、インターネットに接続して手順の動画をご覧いただけます。このとき、FMV ユーザー登録で発行された「ユーザー登録番号」と「パスワード」が必要です。ユーザー登録については、『サポート&サービスのご案内』をご覧ください。『画面で見るマニュアル』「画面で見るマニュアル」で調べる
1201仕様一覧パソコン本体の仕様製品名称 FMV-BIBLO NF75X/D FMV-BIBLO NF70X FMV-BIBLO NF55X/DCPU 注1インテル(R) CoreTM 2 Duo プロセッサー T7250(インテル(R) Centrino(R) Duo プロセッサー・テクノロジー搭載)インテル(R) Celeron(R) プロセッサー 5302GHz 1.73GHzキャッシュメモリ1 次:32KB 命令× 2 + 32KB データ × 2 、2 次:2MB(CPU 内蔵)1 次:32KB 命令+ 32KB データ、2 次:1MB(CPU 内蔵)チップセットモバイル インテル(R) GM965 Express チップセットモバイル インテル(R) GL960 Express チップセットシステム・バス 800MHz 533MHzメインメモリ標準 1GB(512MB × 2 PC2-5300 DDR2 SDRAM DIMM)ECC なし 最大 4GB注4標準 1GB(512MB × 2 PC2-4200 DDR2 SDRAM DIMM)ECC なし 最大 2GB注2注4拡張メモリスロット × ...
42デジタイザ用ペンで絵や文字を入力するフラットポイントデジタイザが搭載されている機種のみフラットポイントデジタイザ上でペンを移動させると、画面上のマウスポインタが移動します。このパソコンには、フラットポイントデジタイザを使って描画などができる、「水彩 LITE」および「PenPlus パーソナル for FMV」が添付されています。また、「ペイント」などの描画ソフトや、画像編集ツールなどでもフラットポイントデジタイザを使うことができます。▼「水彩 LITE」について→「水彩 LITE」▼「PenPlus パーソナル for FMV」について→「PenPlus パーソナル for FMV」「らくらく手書き入力」を使うと、フラットポイントデジタイザでペンを使って手書きで文字を入力することができます。▼ 文字入力について→「フラットポイントデジタイザを使う」デジタイザ用ペンで操作する場合・ デジタイザ用ペンは、 液晶ディスプレイの画面に直接タッチして操作することはできません。・ デジタイザ用ペンで操作しているときは、指先などによるフラットポイントデジタイザの操作は有効になりません。また、フラットポイントデジタイザ...
128製品名称FMV-BIBLO NF50XNワンセグチューナーを選択した場合 ワンセグチューナーを選択しなかった場合CPU 注1★インテル(R) Celeron(R) M プロセッサー 5201.60GHzキャッシュメモリ 1 次:32KB 命令+ 32KB データ、2 次:1MB(CPU 内蔵)チップセット モバイル インテル(R) 943GML Express チップセットシステム・バス 533MHzメインメモリ★標準 1GB(512MB × 2)/標準 2GB(1GB × 2)(PC2-4200 DDR2 SDRAM DIMM)ECC なし 最大 2GB注2注4拡張メモリスロット × 2(空きスロットなし)インテル(R) ターボ・メモリー -表示機能グラフィックアクセラレータチップセットに内蔵ビデオメモリ 最大 224MB(メインメモリと共用)注10液晶ディスプレイ注5★高輝度・低反射 15.4 型ワイド TFT カラー 1280 × 800 ドット(スーパーファイン液晶)/高色純度・超高輝度・低反射・広視野角 15.4 型ワイド TFT カラー 1280 × 800 ドット(スーパーファイン DX...

この製品について質問する