NF/A50
x
Gizport

NF/A50 ウイルスバスターの解決方法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"ウイルスバスター"10 - 20 件目を表示
 セキュリティ対策ソフトの初期設定をする7セキュリティ対策ソフトの初期設定をする他のソフトウェアを終了してくださいインストール終了後、自動的に再起動することがあります。他のソフトウェアをお使いになっている場合は、終了してからインストールしてください。パソコンをコンピュータウィルスから守るため、セキュリティ対策ソフトの初期設定を行ってください。ここでは、このパソコンに用意されている「Norton Internet Security」[ノートン インターネット セキュリティ]と「ウイルスバスター」の初期設定について説明します。このパソコンには、様々な機能を備えた総合的なセキュリティ対策ソフトが用意されています。お使いになるセキュリティ対策ソフトを1つ選んで、初期設定を行ってください。セ キュリティ対策ソフトを選択するウイルス対策ファイルのアップデート期限このパソコンに用意されているセキュリティ対策ソフトは、初期設定が完了してから90日間はウイルス対策ファイルのアップデートが利用できます。その後も使い続けるには、更新の手続き(有料)が必要です。なお、ウイルス対策ファイルのアップデートを行う場合には、必ずイン...
 0セキュリティ対策ソフトの初期設定をする1表示された画面の内容をよく確認し、「同意する」をクリックします。「同意する」をクリックした後は、セキュリティ対策ソフトを変更することはできませんのでご注意ください。「ユーザーアカウント制御」ウィンドウが表示されたら、「続行」をクリックします。「ウイルスバスター」の初期設定を行っています。しばらくお待ちください。「セットアップアシスタンスへようこそ」画面が表示されたら、メールアドレスを入力してアップデート機能を有効にしてください。「続行」をクリック2「同意する」をクリック1インターネットに接続 し・ ・ ・ ・ ・ていない 場合手順へ進んでください。インターネットに接続 し・ ・ ・ ・ている 場合手順へ進んでください。メールアドレスをお持ちでない方は「セットアップアシスタンスへようこそ」画面右上の をクリックし、表示されるメッセージの「OK」をクリックして「ウイルスバスター」を終了してください。メールアドレスを取得したら、「オンラインユーザー登録」を行ってアップデート機能を有効にしてください。詳しい使い方については、「ウイルスバスター」の「ヘルプとサポ...
 セキュリティ対策ソフトの初期設定をする画面は機種や状況により異なります1「セキュリティソフト」をクリックし、「実行する」をクリックします。「ウ イルスバスター」の初期設定をする「ウイルスバスター」ボタンをクリックします。「セキュリティソフト」をクリック「実行する」をクリック12クリック
 セキュリティ対策ソフトの初期設定をする■ 自動スキャン設定「ウイルスバスター」は、定期的にウイルススキャンを行うことができます。定期的にウイルススキャンを行う設定は、お使いの状況にあわせて変更してください。この画面は、次の手順で確認できます。1. 「ウイルス/スパイウェア対策」をクリックします。2. 「予約検索/手動検索」をクリックします。3. 「予約検索」をクリックします。■ お問い合わせ先「ウイルスバスター」については、トレンドマイクロ株式会社にお問い合わせください。 お問い合わせ先 『サポート&サービスのご案内』→「困ったとき」→「サポート窓口に相談する」→「ソフトウェアのお問い合わせ先」■ アップデート機能を有効にするアップデート機能を有効にするには、「オンラインユーザ登録」をしてください。ユーザー登録にはインターネットに接続できる環境と、メールアドレスが必要です。詳しい使い方については、「ウイルスバスター」の「ヘルプとサポート」をご覧ください。■ ネットワークに接続する場合の設定ネットワークに接続する場合は、コンピュータ外部からの不正アクセスや攻撃からパソコンを守るために、パーソナルファイ...
 セキュリティ対策ソフトの初期設定をする「ウイルスバスター」の「現在の状況」を確認し、お使いの環境にあわせてセキュリティ対策の設定を行ってください。「ウイルスバスター」の操作方法について詳しくは、「ウイルスバスター」のヘルプをご覧ください。確認「メイン画面を起動する」をクリックして にし、「閉じる」をクリックします。しばらくすると、「ウイルスバスター」のメイン画面が表示されます。「ウイルスバスター」のメイン画面が表示されますをクリック「閉じる」をクリック21
製品や各部名称などこのマニュアルでの呼び方について Microsoft、Windows、Windows Vista、Aero、Internet Explorerは、米国 Micro soft Corporationの米国およびその他の国における登録商標または商標です。 Adobe、Authorware、Flash、ReaderおよびShockwaveは、合衆国およびその他の国におけるAdobe Systems Incorporatedの商標または 登録商標です。 @niftyは、ニフティ株式会社の商標です。その他の各製品名は、各社の登録商標または商標です。その他の各製品は、各社の著作物です。 All Rights Reserved, Copyright (C) FUJITSU LIMITED 2008商標および著作権について FMV、DESKPOWER FMV、TEO FMV、BIBLO Windows または Windows Vista または Windows Vista Home Premium または Windows Vista Home Premium with SP1 Windo...
158通知領域のバルーンセキュリティ対策の状態が確認できない場合やセキュリティの設定に問題がある場合、Windows のセキュリティ機 能が働いて、このメッセージが表示されます。表示されたメッセージの 以外のところをクリックし、 表示された画面の設定を行ってください。ウイルス対策ソフトをインストールしましたか?初期設定を行いましたか?セキュリティ対策ソフトウェアのインストールを行っていない場合、セットアップ後やリカバリ後にセキュリティ対策ソフトの設定を行っていない場合に表示されます。次のマニュアルをご覧になり、セキュリティ対策ソフトの設定を行ってください。このパソコンに添付のセキュリティ対策ソフト(「Norton Internet Security[ノートン イン ターネット セキュリティ]」または「ウイルスバスター2008」)以外のセキュリティ対策ソフ トをお使いの場合は、ソフトウェアに添付のマニュアルやヘルプをご覧くださいセキュリティ対策ソフトは最新の状態になっていますか?お使いのセキュリティ対策ソフトが最新の状態になっていない場合に表示されます。 お使いのセキュリティ対策ソフトに添付のマニュアルや...
2画面に表示されるメッセージ「自動再生」ウィンドウが表示された . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 143「ユーザーアカウント制御」ウィンドウで、 「続行するにはあなたの許可が必要です」と表示された. . . . . . . . . . . . . . . 144「新しいハードウェアが見つかりました」ウィンドウで、「不明なデバイスの ドライバソフトウェアをインストールする必要があります」と 表示された. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 145「Microsoft Windows」ウィンドウで、 「Windows は予期しない シャットダウンから回復しました」と表示された . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 146「無線 LAN 電波停止中・・・」と表示された(BIBLO の場合) . . . . . . . . . . 147「所在...
189目的に合わせてお読みください索引BBIOS . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 169FFMV サポートナビ . . . . . . . . . . . . . . . . 11FM かんたんバックアップ . . . . . . . . . . . . 37NNorton Internet Security . . 149, 150, 151O「Office Personal 2007」インストール. . . . . . . . . . . . . . . . 79, 86TTurbo Memory . . . . . . . . . . . . . . . . . . 157WWindowsWindows Update . . . . . . . . . . . . . 159Windows ファイアウォール . . . . . . 159起動しない . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 109再起動を繰り返す . . . . . . . . . . . . . . 112セットアップ . ...
画面に表示されるメッセージ 155目的に合わせてお読みください「ウイルスバスター」をお使いの場合に、ユーザー登録が完了していないなどの理由でアップデート機能が有効になっていないとこのメッセージが表示されます。この状態ではパターンファイルや検索エンジンが最新版に更新されず、最新のコンピューターウイルスやスパイウェアを検出できない可能性があります。このメッセージが表示された場合は、「次へ進む」をクリックし、画面の説明に従ってアップデート機能を有効にしてください。「ウイルスバスター」の会員契約の有効期限が近づいている場合に表示されます。会員契約の期限が切れてしまうと、パターンファイルや検索エンジンの更新ができなくなり、最新のコンピューターウイルスやスパイウェアを検出できない可能性があります。会員契約を更新するには、「更新手続きをする」をクリックし、画面の説明に従ってください。「ウイルスバスター2008」ウィンドウで、「アップデート機能を有効にしてご利用ください」と表示された「ウイルスバスター 2008」ウィンドウで、「契約期間がまもなく終了します」と表示された

この製品について質問する