57デジタル放送の番組には、著作権保護を目的とした、コピー回数を制御するための信号が含まれています。この信号には、「コピーネバー」「コピーフリー」「コピーワンス」「ダビング 10」の4 種類があります。・コピーネバーハードディスクへの録画、およびディスクへの保存ができない信号です。・コピーフリーハードディスクへ録画した後、その録画データをディスクに何回でも保存できる信号です。また、録画データを保存したディスクから、別のハードディスクやディスクに録画データをコピーすることもできます。・コピーワンスハードディスクに録画を行った時点で、1 回コピーを行ったとみなされる信号です。 そのため、DVD-RAM などのディスクに録画番組を保存したい場合は、ハードディスク内に録画番組を残したままにはできず、移動(ムーブ)することになります。FMV では、録画前に「ダビング録画」 ( P.60)を「する」に設 定しておくと、通常の録画用のデータに加えてバックアップ用のデータを作成し、バックアップ用のデータをディスクに移動(ムーブ)することで、1 枚だけダビングを行うことができます(ダビング後の録画データを移動(ムーブ)して、2...