20●POST(自己診断)時に電源を切らないでください。 OSが完全に起動してから、「電源の切り方」(→P.20)に従って電源を切ってください。●通常の手段で電源が切れない場合や再起動できない場合、4秒以上電源ボタンを押し続けて、電源を切ってください。ただし、電源ボタンを4秒以上押し続けて電源を切ると、ハードディスクを破壊するおそれがあります。 緊急の場合以外は行わないでください。●電源を切った後すぐに電源を入れる場 合は、10秒以上時間をあけてください。●スタンバイ状態から復帰する場合に電源/スタンバイランプが緑色に点灯するまで、5秒程度かかることがあります。再度電源ボタンを押すと、パソコン本体がシャットダウンしますので、ご 注意ください。電源の切り方「スタート」ボタン→「シャットダウン」の順にクリックし、「シャットダウン」を選択して「OK」をクリックします。OSが終了し、本パソコンの電源が切れます。POINT上記操作で電源が切れない場合、 次の手順で電源を切ってください。1.【Ctrl】+【Alt】+【Delete】キーを押します。2.「シャットダウン」をクリックし、「シャットダウン」を選択して「OK」を...