iPhone 4
x
Gizport

iPhone 4 の使い方、故障・トラブル対処法

 
1270 - 1280 件目を表示
全般
 
質問者が納得通常の復元でクリーンインストールに成りません。DFUモードから復元をします。USBケーブルをパソコンに接続して。最初に同期をします。ホームボタンとスリープボタンを同時に押して電源が切れたらホームボタンを押し続けます。iTunesが立ち上がりリカバーモードのiPhoneを見つけましたと出ますからiTunesの指示に従います。最後にバックアップが戻ります。コレで完全に初期状態に戻ります。コレで直らないと故障の可能性が有ります。
5305日前view208
全般
 
質問者が納得>ホワイトが4月に出るのは聞いているけれども、まず、これが事実ならすごい事ですね。だってどこのメディアでも「噂」とでしか取り上げられていません。スクープですよ。iPhoneお使いなら知っているでしょうが、Appleは極秘を貫き通し、発表と同時にいい意味でそれまでの憶測や噂を裏切ってくれる会社です。私の知っている情報では、新型のプロトタイプは3つあるらしく、少し小さくなる3.3インチiPhoneと大きめの4インチiPhoneの試作品はあるそうです。試作品で終わる可能性も大ですが。そして一般人である私が知ってい...
5300日前view47
全般
 
質問者が納得Jailbreakが失敗している可能性が有ります。上書きで再Jailbreakをします。確実にするのなら。パソコンに新しいユーザを作ります。USBケーブルは純正でダイレクトに接続します。セキュリティーソフトはオフで再起動します。新しいユーザでログイン。で行います。http://www.ipoday.net/jailbreak/item_4247.htmlhttp://greenpois0n.com/ダメならDFUモードから復元をします。USBケーブルをパソコンに接続して。ホームボタンとスリープボタンを同時に...
5306日前view99
全般
 
質問者が納得メール使いホーダイのパケホーダイシンプルがいいと思います。デコメールや写メールなどはパケット料金がけっこうかかります。1通50~200円くらいかな。パケット料金を節約するためにデコメや写メを自分では使わないようにしても、相手から送られてくる可能性がありますからね。送信も受信にもパケット料金はかかりますから。月に1度しか長電話をしないなら裏技があります。メール使いホーダイのタイプシンプルなら通話料は30秒21円ですが、タイプLLなら30秒7.8円くらいです。長電話する直前にLLに変更し、次の日にシンプルに戻せ...
5308日前view90
全般
 
質問者が納得保障期間内で、大きな外傷がないのであれば、無償で交換してもらえる可能性があります。できればお近くのアップルストアに持っていくことをオススメしますが、それが困難であれば、アップルのテクニカルサポートに連絡してみましょう。http://www.apple.com/jp/support/contact/
5302日前view49
全般
 
質問者が納得日本で日本語のiTunesをDownloadするのは何も問題が有りません。日本のiTunesでアカウントをパソコンで取得する場合はクレジットカードも必要が有りません。有料のアプリを購入する場合は日本のコンビニで売られているiTunes Cardを使います。それより学生ビザでiPhone発売元のSoftBankで契約出来るのかが少し心配ですね。SoftBankで契約出来ない時はシムフリーのiPhoneを買って日本通信のシムを使う事になります。
5306日前view82
全般
 
質問者が納得すべて大きさが違いますので合いませんね><;専用のカバーを買うしかないです^^;
5309日前view96
全般
 
質問者が納得JailbreakとSoftBankは関係が無いのですがアクティベーションをするには解約済みでも良いのですがiPhoneのSIMかアクティベーションカードが必要です。アクティベーションカードはAmazonでも売っています。Jailbreakしてシムフリーにするにはモデムファームウエアが01.59.00で無いと出来ません。OSで云うとiOS4.0.1かiOS4.0です。OSが新しくてもモデムファームウエアが対応しているのならシムフリーに出来ます。尤も中古でもシムフリーは又はSIMフリーが出来るバージョンは結構...
5310日前view36
全般
 
質問者が納得アップルストア香港って販売停止してますもんね・・・。シンガは普通に売ってるんだけどなんでだろう?シンガで買うと、6万円くらいで買えますね(16G)950ドルくらいでした。→1ドル62円としても6万いかないかな?修理はシンガポールだけです。型番が確かZA/Aだったとおもいます。日本はJ/A、香港はZP/Aシンガポールと香港は中身は一緒ですよ。日本版と香港/シンガポール版の違い(日本版とSIMフリーの違い)は、テザリングが出来るか否かです。要は、PCにつなげたとき、モデムとして使えるかどうかです。シンガポール版...
5311日前view192
全般
 
質問者が納得基本的に他のデバイスで解決することは無理です。まず、パソコンがデバイスを認識しないことはよく聞きますが、たいていが複数回の再起動で認識されますよね。ですが症状を見たところ、かなり重度だと思うので、希望は薄いかと・・・一応、再起動を続けることが最善策かと。ただ、同じくらい重症のデバイスを何とか直した知り合いがいましてなぜかi-FunBoxが認識してくれたので、一度Rawシステム内を全削除し、同じ型の脱獄したばかりのデバイスのRawシステムを入れなおしてました。危険すぎるので、お勧めはしませんが・・・お力にはな...
5311日前view271

この製品について質問する