iPhone 4
x
Gizport
 
"修理"160 - 170 件目を表示
全般
 
質問者が納得別にごもごもって感じはしないけど?>>これから私もスマホに変えたいのですが、高いのに悪いんじゃ嫌なのです。ひとつ勘違いしてると思うけどiPhoneは安いよ?4万~あるんだよ?ガラケでも7万も8万もするのが、ごろごろしてるんだからさ?
5146日前view133
全般
 
質問者が納得iPhone側と自宅周辺を疑います。 たとえば、イPhoneがよその無線ポート、特にセキュリティーが設定されていないところに接続してしまった場合です。 一見通信が確立されたかのように見えますが、WAN側に素直に通してくれるとは限りませんから、動作については分りかねます。 対策は、iPhone側の設定を確認してみることです。 余分な接続設定が登録されていないか、よそに接続しないようにできないかです。
4464日前view123
全般
 
質問者が納得iPhoneの場合はソフトバンクの電波があまり良くないので、それが原因ではないですかね。スマホよりも普通の携帯電話のほうが高いですけどwああ、あんなの入るものじゃないですよ、パケット定額料金を4000円に抑える方法がありますから、そっちも携帯電話より安いんですよ^^
5146日前view41
全般
 
質問者が納得アップルのカスタマーに電話すればいいですよ。しっかり対応していただけます。それかショップに持っていって故障と判断されればその場で新品と交換してもらえます。私はショップまで少し遠いのでアップルに電話したところ宅急便の方が新品を持ってきてくれてその場でSIMを入れ替えて送る(保証の名前忘れましたが、スペシャル〜プラン)での交換という事で対応していただきました。ショップまで出向かなくてよかったので楽でしたし、すぐケータイ使用出来るのも魅力です。一度アップルに電話してはいかがでしょうか?
5533日前view83
全般
 
質問者が納得iPhone4ですか?ちなみにそれ以前のiPhoneならSoftBankショップで対応してもらえます。iPhone4からはアップルストアが対応してもらえます。電話やショップが近くにあればお店に持って行きます僕が経験した対応は1、まず再起動して下さい2、1でだめならiTunesでシステムの復元をしてください3、1、2で駄目なら修理になります保証期間なら無料です。iPhoneをアップルストアに送りその間はSoftBankショップで代替え機を借りますまずは、アップルストアに!
5148日前view30
全般
 
質問者が納得まさにナイスタイミングいや失礼、最悪なタイミングですね。4日には新しいiphoneが発表されるとの情報もあります。本当なら其の席上で各国の発売日、発売携帯会社の発表もあるはずです。今の情報だと4日発表、15日アメリカを含む5カ国同時発売、日本もそこに含まれてます。と言うことは最低2週間携帯がない状態にあります。でしたら使い捨てできるプリモバイルで急場をしのぎ発売日、発売先が決まったら即予約で機種変でいいのでは?当然その間はプリモバイルで電話番号は変わってしまいますが。交換で22800円よりはいいかも。
5057日前view9
全般
 
質問者が納得イーモ○○○ですか?UQW○○○ですか?前者なら2年縛りがあるので解約できないでしょう。後者は契約時の縛りがないので解約できます。どちらにしても、本体の故障であれば1年未満なので無料修理してもらえるはず。(水没や落下などは別)購入店舗でなく、イーモ○○○やUQW○○○に直接連絡してみては??
5163日前view10
全般
 
質問者が納得マナーモードボタンの異常は私もあります。使い始めて1年半ほどですが、半年程前からです。私の場合、ベルのマークが出て、バイブがブルブル鳴り続けるんですが、実際にはマナーの状態です。音、出てしまいますか??私の場合はマナーになったり解除になったり、というサインが出っ放しでかばんの中に入れておいてもずーとバイブがぶるぶるしているので、最早着信があっても気づけない状態なんですが、音が出てしまったりということはありません。ネットで調べると同じ状態の人は結構いるようです。ソフトバンクでは基本修理がないので、交換ですが1...
5060日前view30
全般
 
質問者が納得即効、ソフトバンクに行き事情を説明しiPhone4を購入しましょう。その際にSIM再発行してもらえば、普通に今まで通りの番号メール使えると思われます。また、3GSの残債は、このまま分割か一括か選べます。
5065日前view8
全般
 
質問者が納得まずはdocomoに電話し、相談するのがよいと思います。 docomo携帯電話からなら151、それ以外は0120-800-000にかけて、ガイダンスが聞こえ始めたらゆっくり一呼吸おいて3、5と順に入力すればiPhone故障受付につながります。 ここ症状を伝えると対処を教えてくれますが・・・今回の例だとdocomoの手に余るので、おそらくAppleの窓口の番号を教えてくれるでしょう。 今度はそこに電話して、交換の手続きをとることになると思います。 残念ながら、iPhoneに関しては初期不良でもdocomo...
4291日前view3

この製品について質問する