iPhone 4
x
Gizport
 
"状態"170 - 180 件目を表示
全般
 
質問者が納得原因も断定でき無いですが一度リセット掛けて見てはいかがでしょうか? ホームボタンとスリープボタンを同時長押し一瞬画面が消灯してアップルマークが出たらボタンから手を離す このまま待てば再起動されます、状態によっては多少時間が掛かる事があります。 参考までにどうぞ・・・
4688日前view6
全般
 
質問者が納得追記イーモバイルのUSBタイプはWi-Fiでは有りません。iPhoneに繋ぐのならイーモバイルのポケットWi-Fiが必要になります。若しくはADSLや光通信を使う事になります。先ず、ご自宅にWi-Fi環境はありますか?有れば接続出来ますし無ければ接続出来ません。有れば、設定→Wi-Fi→ルーター名(SSID)の右>をタップしてWEP KeyかWPA Keyを入力します。WEPかWPAはルーター本体かマニュアルに必ず添付されています。最近はWPAがパスワードとして使われています。外出時も同じ事で無料で使える所...
4996日前view33
全般
 
質問者が納得すぐにでもアップルショップに電話するかもっていきましょう。 まあ今は修理はしないので、新品に交換です。 iPhoneはソフトバンクに持っていっても意味はないです。 何もしてくれません、というかiPhoneはアップル以外は何もできない契約なのでもっていくだけ無駄です。 1年以内なので無償でアップルで新品に変えてくれます。 ハッキリ言って安心パックは無駄ですけどね。 毎月500円かな払って、ソフトバンクは何もしてくれません。 もし画面が割れたら、アップルショップに持っていき、修理代を払います。それで...
4067日前view154
全般
 
質問者が納得通常ならバイブレーションの長さすら調節できません。 画面の反応もなしにバイブし続けることはまずありません。 残念ながら故障だと思います。一度店頭にもっていくことをオススメします・・・
4732日前view218
全般
 
質問者が納得音量最大でも全く聞こえませんか? 時々、iPhoneを買った時に最初から付いてるシートをはがさずに使用して、声が聞こえにくいと言う方が結構います。 最初から付いてるあのシートは耳の部分に穴が空いてないから音が通りにくく聞こえにくいです。 販売されてる専用保護シートには穴が空いてます。 これと関係無く、音が全く聞こえないのであれば初期不良の可能性があるから、サポートセンターかSoftBankに相談してください。
4743日前view6
全般
 
質問者が納得水没が原因なのかはわかりませんが充電機能でしょうね、水没時100%で二日間で電池を使いきってしまいその後充電されないとゆうこですね外部電源がある時だけ4%認識していて充電機能が働いていない状態だと思います、林檎についても判りかねますが、フツーに考えると完全に初期化されてない状態ですね。アップルに修理交換依頼の場合水没はほとんどの場合保証期間内でも交換で25000~30000位かかります。そのまま持ち込んで林檎確認時点で脱獄と判れば修理受け付けてくれない場合がほとんどですし、水没はセンサーで判るし、今出来る事...
4616日前view57
全般
 
質問者が納得今日のような週末や祭日などは、仕事や学校が休みの人が多く、空いている時間を使って皆が一斉にアップデートをしようと、Appleのサーバーにアクセスしているので、サーバーがパンクしないようにアクセス制限を掛けられているから…だと思いますよ。もちろん、可能性のひとつではありますが…http://www.gizmodo.jp/2011/10/ios_5_8.htmlhttp://iphone.f-tools.net/setting/iOS5-Update.htmlhttp://mb.softbank.jp/mb/i...
4618日前view19
全般
 
質問者が納得iPhone側と自宅周辺を疑います。 たとえば、イPhoneがよその無線ポート、特にセキュリティーが設定されていないところに接続してしまった場合です。 一見通信が確立されたかのように見えますが、WAN側に素直に通してくれるとは限りませんから、動作については分りかねます。 対策は、iPhone側の設定を確認してみることです。 余分な接続設定が登録されていないか、よそに接続しないようにできないかです。
4061日前view123
全般
 
質問者が納得スマートフォンはガラケーよりも画面が大きく、バックライトが電力を消費します。また、ゲーム等は、CPUに高い負荷をかけますので、電力を消費します。ゲームの種類などにもよりますが、やりっぱなしだと、大体、2時間くらい、よくて3~4時間程度でバッテリーがなくなります。スマートフォンでバッテリーを持たせるためには、ブルートゥース、wifiなどを不要な時はこまめに切る、というのがありますが、それ以上に、常駐してCPUを働かせるソフトを使わない、画面の明るさを最低にして、なるべく表示しないようにする・・・というのが重要...
4650日前view12
全般
 
質問者が納得イーモ○○○ですか?UQW○○○ですか?前者なら2年縛りがあるので解約できないでしょう。後者は契約時の縛りがないので解約できます。どちらにしても、本体の故障であれば1年未満なので無料修理してもらえるはず。(水没や落下などは別)購入店舗でなく、イーモ○○○やUQW○○○に直接連絡してみては??
4760日前view10

この製品について質問する