iPhone 4
x
Gizport
 
"てい"960 - 970 件目を表示
全般
 
質問者が納得iCloudの設定で連絡先がオンになっていませんか? あるいは何かの拍子にiPhone内の連絡先が有効になったのかと。 連絡先左上部の「グループ」を選択すると現在利用可能な連絡先の一覧が表示されますから確認してください。 ーーー 補足に対して ーーー ん〜 同期がダブっても問題は有りません。 ただ iPhone 上で iCloud と Google と両方が表示され、 iPhone で新規に追加されたものがどちらに同期されるのか良く分かりません。 どちらに登録するかの選択が出来ないんですよね。 修正...
4232日前view2
全般
 
質問者が納得①確かに電池の減りは早いかもしれませんが、外出先で数時間にわたって使うとは思えないので、一日くらいは十分に持つと思います ②大学生ということなので、勉強等にも生かすなら、断然iPadです hidescan3というハンディスキャナーとiPadを組み合わせるとかなり便利ですよ たとえば、配布されたプリント等を電子化したいときに、プリントにhidescan3をかざすだけで、すぐに電子化されて便利です 電子化したプリントはiPadさえあればどこでも閲覧できます ③メールが来たら"メールが届きました&q...
5064日前view10
全般
 
質問者が納得最初にユーザガイドをざっと読みましょう。http://manuals.info.apple.com/ja_JP/iPhone_iOS4_User_Guide_J.pdfWi-Fiはネット環境をWi-Fiや無線LANに変えるだけですからWi-Fiに課金は一切有りません。課金されるのは外出時に何処かのWi-Fiスポットを申し込んだ場合だけで申し込むとパスワードが貰えます。ネット環境が有ってWi-Fiを使うのならFiルーターを買う必要が有ります。ざっくりした話ですが5台未満の接続で10m程度の距離で使うのなら1番...
5333日前view28
全般
 
質問者が納得INFOBARのUIがいいのはオリジナルで作ってるからです。しかしあれはカスタマイズのしがいがないし、すぐ飽きると思いますが・・・iPhoneの場合ウィジェットも置けないのでそれよりはいいかもしれません。回答ですが1 インテント機能、ウィジェット、マルチタスク等2 WIMAXはこれい所は発展しないと思う AUもLTEに参加するようですし3 誰にもわからない 低価格のiPhone4S,高機能のiPhone5が発売するとも言われてる4 いずれはされるでしょう。 一部でまだ日本で発売されてないのにWP最高なんてい...
5156日前view27
全般
 
質問者が納得①メール編集画面の 「Cc/Bcc,差出人:」のところをタップ②「差出人」のところをタップ ③出てきたメニューの「○○○○@ezweb.ne.jp」のアドレスをタップ ④そのまま本文をかいて送信
4233日前view2
全般
 
質問者が納得率直な感想は満足しています。 確かに、ワンセグ、おサイフケータイ、赤外線、SDカード非対応、防水がない等、気になるものはありますが、やはりそこはiPhone4Sって事で気にならない程気にってます。 あとメールもデコ絵文字を受信する事はできますが、送信はできません。 でも私はデコメーラーとゆうアプリを使ってるので送受信可能です。 (現在デコメーラーは休止中のようですが、休止前にダウンロードしたので私は使えてます) 他のアプリを試した事はないですが、他にも絵文字が使えるアプリがあるのでは…と思います。 ...
4978日前view13
全般
 
質問者が納得ソフトバンクに未納があるなら、auの新規契約は不可能です 審査の際 不払い情報が挙がってきます。 不払い情報で登録されています。ソフトバンクを完済しない限り 他の携帯会社全て契約出来ません。 http://www.tca.or.jp/mobile/nonpayment.html
5064日前view13
全般
 
質問者が納得OSのアップデートでは電波感度自体は直らないでしょう。Appleも電波表示の計算方法の修正と言っていますし。http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20100705_378731.html最終的な対策としては多分、バンパーを希望者には無償で配布とかいう形になるのではないかと推測します。それで感度が直るなら、それ以上はAppleもしてくれないでしょう。私個人の意見としては本体の傷も防げて、カラーも好みにできるので、カバーを付けて使えばいいということで納得できますけどね。実際、...
5513日前view48
全般
 
質問者が納得#1 ①-⑤まで全て可能#2 クラウド使用はナローバンドの3G回線では相当厳しいです。 64GBならば本体に入れるほうが正解。#3 web閲覧は問題ないですが、動画サイトはあきらめてください。 (モバイルWiFiでもおなじです)#4 割り切れば弊害はなしです。>背景としましては、自宅にネット環境はありません。iPad使用については母艦となるPCにネット環境(ADSL以上のブロードバンド環境)は絶対条件です。スタンドアローンのPCは母艦にできません。
5337日前view32
全般
 
質問者が納得幸いな事に故障は免れた様ですね。乾けば元の様に使えるので、幸いな事に中迄、浸透せずに乾いたのでしょうね。 完全に水気を切り、ジプロックの様な密封出来る袋に、乾燥剤を入れて3日程寝かせる。もちろん電源等は入れない等応急処置を聞いた事が有ります。 今後、異常が出なけれな故障していないと云う事ですね。ちょっと気がかりなのはイヤホンの穴とDockコネクターの穴の中の金属に異常が無いかですね。外に直接出ている部分なので、錆びる可能性が無いとは言い切れません。 Appleでは水没は交換になるので、全てのデータを失う事に...
5020日前view7

この製品について質問する