dynabook Qos...
x
Gizport

dynabook Qosmio D710 の使い方、故障・トラブル対処法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
110 - 120 件目を表示
10秋冬_Whitney_dynabookガイド_表2-3背幅:5.6mm平成22年8月30日 第1版発行 GX1C000TU210© 2010 TOSHIBA CORPORATION ALL RIGHTS RESERVED無断複製及び転載を禁ず dynabookガイドデジタルプロダクツ &ネットワーク社〒105-8001 東京都港区芝浦1-1-1発 行 D710シリーズ東芝PC総合情報サイトhttp://dynabook.com/お問い合わせの詳細につきましては、『東芝PCサポートのご案内』をご参照ください。・本書の内容は、改善のため予告なしに変更することがあります。・本書の内容の一部または全部を、無断で転載することは禁止されています。・落丁、乱丁本は、お取り替えいたします。東芝PCあんしんサポートにお問い合わせください。東芝PCあんしんサポート技術的なご質問、お問い合わせ、修理のご依頼をお受けいたします。全国共通電話番号 0120-97-1048(通話料・電話サポート料無料)おかけいただくと、ガイダンスが流れます。ガイダンスに従ってご希望の窓口に該当する番号をプッシュしてください。電話番号は、お間...
dynabookガイド1章 パソコンの準備 132章 インターネットを快適に利用するために -ウイルスチェック/セキュリティ対策- 613章 周辺機器を使って機能を広げよう 714章 買ったときの状態に戻すには -リカバリー- 815章 困ったときは 117デジタルプロダクツ &ネットワーク社〒105-8001 東京都港区芝浦1-1-1GX1C000TU210Printed in Chinaこの取扱説明書は植物性大豆油インキを使用しております。この取扱説明書は再生紙を使用しております。dynabookガイド背幅:5.6mm10秋冬_Whitney_dynabookガイド_表1-4
1もくじ《パソコンで見るマニュアル》もあわせてご覧ください。参照 「1章5-2 パソコンの画面で見るマニュアル」 もくじ . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 1 はじめに . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 41章 パソコンの準備 ............................................. 13 1 使う前に確認する . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . ..14 2 各部の名称-外観図- . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . ..161 前面図 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . ...
2 2 ウイルス感染や不正アクセスを防ぐには-ウイルス・インターネットセキュリティ- . . . . . . . . . . ..661 コンピューターウイルス対策 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . ..662 インターネットをより安全に楽しむために . . . . . . . . . . . . . . . . . ..673 ウイルスバスターによるウイルス対策 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . ..68 3 有害サイトの閲覧(アクセス)を制限する . . . . . . . . . . . ..693章 周辺機器を使って機能を広げよう ................... 71 1 周辺機器を使う前に. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . ..72 2 B-CASカードをセットする . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . ..731 B-CASカードについ...
171章パソコンの準備2各部の名称 ー外観図ー1 システムインジケーター システムインジケーターは、点灯状態によって、パソコン本体がどのような動作をしているのかを知ることができます。Power LED 電源の状態 参照 P.50デバイスアクセスLED内蔵ハードディスクやドライブ、ブリッジメディアスロットなどにアクセスしているときに白色に点灯ディスプレイ状態LEDディスプレイの状態 参照 P.50録画状態LED地上デジタル放送の番組を録画しているときに赤色に点灯
994章買ったときの状態に戻すには ーリカバリーー2 ハードディスクドライブからリカバリーをする3リカバリー=再セットアップをする ●ドライブに記録メディアをセットしていない状態で実行してください。セットされていると、エラーになる場合があります。ここでは、「パーティションサイズを変更せずに復元」する方法を例にして説明します。 パソコンの電源を切る ACアダプターと電源コードを接続する マウスとキーボードの電源を入れる参照 「1章3-1 マウスとキーボードの準備」 キーボードの0(ゼロ)キーを押しながらキーボード表面の電源スイッチを押し、[Qosmio]画面が表示されたら指をはなす* テンキーの0(ゼロ)キーを使用しないでください。必ず、平仮名の「わ」が印字されているキーを使用してください。各種パスワードを設定している場合は、パスワードの入力をうながすメッセージが表示されます。パスワードを入力してENTERキーを押してください。OSタイプを選択する画面が表示されます。 どちらのOSタイプに復元するかをチェックし①、[次へ]ボタンをクリックする② 1 2 3 4 5 メッセージ画面が表示されます。②①
151章パソコンの準備1使う前に確認する3 最適な場所で使う 人間にとって住みやすい温度と湿度の環境が、パソコンにも最適な環境です。次の点に注意して置き場所、使う場所を決めてください。 ●安定した場所に置きましょう。 不安定な場所に置くと、パソコンが落ちたり倒れたりするおそれがあり、故障やけがにつながります。 ●温度や湿度が高いところは避けましょう。 暖房や加湿器の送風が直接あたる場所はよくありません。 ●強い磁気を発するものの近くで使用しないでください。 磁石はもちろん、スピーカー、テレビの近くは磁気の影響を受けます。磁気ブレスレットなどもパソコンを使用するときははずすようにしましょう。 ●照明や日光があたる位置も考慮しましょう。 照明や日光が直接ディスプレイにあたると、反射して画面が見づらくなります。 ●ラジオやテレビの近くで使用しないでください。 ラジオやテレビの受信障害を引き起こすことがあります。 ●無線通信装置から離してください。 携帯電話も無線通信装置の一種です。 ●パソコンの通風孔をふさがないように置きましょう。 通風孔はパソコン本体内部の熱を外部に逃がすためのものです。ふさぐと、パソコン本体内...
161章パソコンの準備ここでは、各部の名前と機能を簡単に説明します。それぞれについての詳しい説明は、各参照ページや《パソコンで見るマニュアル》を確認してください。 ●本製品に表示されている、コネクタ、LED、スイッチのマーク(アイコン)、およびキーボード上のマーク(アイコン)は最大構成を想定した設計となっています。ご購入いただいたモデルによっては、機能のないものがあります。ご購入のモデルの仕様については、『dynabook**** (お使いの機種名)シリーズをお使いのかたへ』を確認してください。外観図についてお願いディスプレイスピーカーリモコン受光窓スタンド電源スイッチシステムインジケーター(  P.17)     ブリッジメディアスロットSDメモリカード、メモリースティック、マルチメディアカード、xD-ピクチャーカードなどをセットします。   USBコネクタ*1USB対応機器を接続します。   USBコネクタUSB対応機器を接続します。   ヘッドホン出力端子ヘッドホンを接続します。   マイク入力端子/オーディオ入力端子マイクロホンを接続します。Webカメラこの部分に無線LANアンテナが内蔵されています...
4章買ったときの状態に戻すには −リカバリー−この章では、パソコンの動作がおかしくなり、いろいろなトラブル解消方法では解決できないときに行う「リカバリー」について説明しています。リカバリーを行うことでシステムやアプリケーションを購入時の状態に復元できます。作成したデータなどが消去されますので、よく読んでから行ってください。 1 バックアップをとる (Windowsが起動しないとき) . . . . . . . . . . . . . . . .82 2 リカバリーとは . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .92 3 リカバリー=再セットアップをする . . . . . . . . . . .98 4 リカバリーをしたあとは . . . . . . . . . . . . . . . . . .111 5 アプリケーションを再インストールする . . . . . .114
241章パソコンの準備3ポインターを動かす/文字キーを使う ーマウスとキーボードー②①3 マウス/キーボード信号受信機をセットする マウス/キーボードからの操作を受信する受信機を、パソコン本体裏面にセットします。 パソコン本体裏面にあるマウス/キーボード受信機用スロットのカバーを開けるツメ部分を矢印の方向に押しながら①、カバーを開けます②。 1 マウス/キーボード信号受信機をセットする 2 受信機用スロットのカバーを閉める「カチッ」という音がするまで押してください。 3 ●マウスとキーボードがパソコン本体から離れ過ぎると、操作できない場合があります。

この製品について質問する