HDR-XR520V
x
Gizport
 
"ビデオ"30 - 40 件目を表示
全般
 
質問者が納得HDR-XR520Vのカメラ自体の性能は、当時としては優れたものでした。最近のSONYのものとは、やはり手ぶれ補正の精度や画質そのものがやはり違っています。また、広角系のレンズにより、より撮りやすく手ぶれの影響の少ないものとなっています。しかし、そんなカメラの性能がどうのこうのの以前の問題があります。HDR-XR520Vの内蔵HDD記録方法は、全くいただけません。HDD方式のカメラは、なにはさておいても買い換えたいものです。この知恵袋でも私の周辺でも、HDDのトラブルにより、二度と撮れない貴重な映像を無くし...
4649日前view107
全般
 
質問者が納得金属と言っても塗装がされていますので付けたなりに効果は有ります、太陽と被写体の角度によって効果は変わりますVF-37NKBは減光フィルターで反射低減効果は無いです白飛びはカメラの性能も原因の一因で偏光フィルターで完全に補正は無理です偏光シートは反射低減には使えますが、シートの平面性やカラーバランス的には保障できません偏光フィルターは枠を回転させて使用しますので自作だと枠を探すのが難しいでしょう、普通のフィルター枠に入れたら回転できませんどのメーカーでも使用できますがサーキュラPLフィルターで無いと露出誤差が...
4654日前view110
全般
 
質問者が納得付属のCDの中に再生できるソフトがあると思います。詳細はこちらをどうぞ^^→http://www.sony.jp/handycam/products/HDR-XR500VXR520V/feature_5.html
4729日前view61
全般
 
質問者が納得メーカーに聞いたら、そりゃ、そう答えるでしょうね。動画編集において「快適」ってのは、際限が無いんです。メーカーが質問に答える場合、妥協は許されないので、スペックを求められたら、かならず、現在の市販PCの最高レべルのスペックを進めますよ。動画編集というのはどんなに高スペックPCでも必ず「ストレスに感じる処理」ってのが生まれますからね。そしてユーザーそれぞれで「快適」の基準が違うわけですからね。とりあえず市販PCの最高レべルをお薦めしておけば、スペックオタクの人も満足なり諦めなりするだろうし、責任回避に成る訳で...
4782日前view118
全般
 
質問者が納得LL700にもビデオカメラの取り込みソフトが標準でインストールされていると思いますが、そちらはどうでしょうか。ソニーのPMBのサポートでは不具合の可能性として、別の書き込みソフトがインストールされているというのもありました。http://support.d-imaging.sony.co.jp/www/disoft/jp/pmb/trouble/index.html
5010日前view46
全般
 
質問者が納得標準画質でのダビングなら、付属のA/V接続ケーブルもしくは別売りのS映像ケーブル付きのA/V接続ケーブルで、DMR-XW120の外部入力に接続すれば、ダビングできます。画質は、S映像ケーブルで接続したほうが、若干有利です。ハイビジョン画質でのダビングは、PCやDVDライターで一旦AVCHD-DVDを作成すれば、DMR-XW120のHDDに、無劣化でダビングできます。もしくは、予めXW120にSDカードを入れてフォーマットし、そのSDカードにPCでPRIVATEという名前のフォルダを作ります。一方、メモリース...
5298日前view46
全般
 
質問者が納得VAIOが良いと思います。VAIOのFタイプが理想的ですが値段がギリ高いので、VAIOのCタイプなんかどうでしょうか?型式はVPCCW19FJです。頑張って値切れたらFを…。
5304日前view84

この製品について質問する