iMac
x
Gizport

iMac の使い方、故障・トラブル対処法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
1010 - 1020 件目を表示
全般
 
質問者が納得>Macを初期化、またはソフトのアンインストールをしたいのですが、方法がわかりません。ご教示ください。「漢字TalkシステムソフトウェアCD」をドライブに挿入し、再起動。「C」キーを押しっぱなしにしてください。「Happy Mac(Macが笑っているアイコン)」が表示されたら「C」キーを放してください。これでCDから起動します。起動したらHDDのアイコンを選択し、「特別」メニューから「ディスクの初期化」で初期化してください。これでHDDは初期化出来ます。再度OSをインストールしないのであればここで再起動。こ...
5761日前view111
全般
 
質問者が納得特にメーカーや見た目にこだわりがなければ、デルやヒューレットパッカードあたりで探したらどうでしょう? ピンキリで、いろいろ選べると思います。
5769日前view42
全般
 
質問者が納得ABS樹脂は空気中の水分と反応して黄ばむそうです。キーボードの材質が何かはわかりませんが・・・かなり強力そうなのは「Retr0brite」。といっても入手は難しそうですが・・・http://slashdot.jp/science/article.pl?sid=09/03/04/0028213いくつかの情報をまとめておきます。目立たない部分で実践しベストなものできれいにしてください。1)ハイター使用薄めたハイター(次亜塩素酸ナトリウム)をキッチンタオルに含ませて汚れの上にのせて数時間放置※印刷文字等も掠れて消...
5770日前view33
全般
 
質問者が納得iMacをカスタマイズせずにそのままの状態の購入で有れば量販店とアップルオンラインストアでは特に差は有りません。質問者さんの場合、ポイントが付加される事も大きな利点でしょう。メモリ増設はメモリの在庫が有れば行なえると思います(要確認)アップルケアも受けようと思えば受けられます。但しiMacをカスタマイズ(HDD交換等)されるので有ればアップルオンラインストアが断然有利となります。メモリ増設も比較的安価で可能ですしプロセッサも選べます。プロセッサだけは後では変更は出来ませんし学割も無視出来ません。
5769日前view16
全般
 
質問者が納得アップルケアプランは本体シリアルナンバーで管理されていますので、アップルケアプランに登録した本体と同時に譲渡すれば問題ありません。また、アップル公式のサポートページにも「AppleCare Protection Planは譲渡可能です。iPodやMacを友達や家族にプレゼントした場合、AppleCare Protection Planの所有権も一緒に譲渡できます。詳しくは、www.apple.com/jp/contact/phone_contacts.html に掲載のある電話番号へお問い合わせください。」...
5765日前view59
全般
 
質問者が納得文字入力ソフトの問題ではないでしょうか。自分もAtokを使っていたのですが、多少古いバージョンだったため、Snow Leopardでは動かなくなってしまいました。対処としてはMacOS付属の「ことえり」を使用すれば解決できます。(最近はことえりも賢くなりましたし、さほど問題は感じません)システム設定の言語環境でことえりにチェックが入っていなかったら入れてみてください。たぶん、それで解決するはずです。
5778日前view30
全般
 
質問者が納得ユニバーサルアクセスがキーボードショートカット(command+F5)の入力等で設定されてしまっています。黒線の枠と再起動/システム終了の二重表示はユニバーサルアクセス視覚タブのVoice Overが「入」を「切」にすれば消えます。(システム環境設定→ユニバーサルアクセス→Voice Over→切)つい先日も同じご質問があり、その後問題なく消えた様です。http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1132599166
5774日前view22
全般
 
質問者が納得特別 Windows 7だからどうこう、という印象はありません。期待したくらい、XPと同じように、普通に動いています。
5783日前view20
全般
 
質問者が納得ソフトやプログラムを複数動かしてもコアが多いもしくはスレッド処理能力が多いほど処理スピードは落ちません。また、マルチスレッドに対応したソフトであればより早い処理が出来ます。(PhotoShopは一応マルチスレッド対応)動画編集のような場合特にエンコードの際に差が出ます。しかし、その分メモリも必要になります。簡単に考えるとコアが4つ有るという事は、CPUが4つ有るのと同じです。一つのCPUを動かして色々ソフトをスムーズに使うのに2GBいるとしたら4コアマルチスレッドの恩恵を授かるには8GB要るという事です。実...
5785日前view35
全般
 
質問者が納得私の知人は、iMacを購入してアップルケアも購入しました。アップルケアのオペレーターさんの説明が曖昧なので、他の人に代わって欲しいと言い、上席の人間が出たそうです。そこで開口一番言ったことは「自宅で”Win”を使っているから」”Mac”は良く解らないと言ったそうです。iMacは返品したそうですが、他店で購入して使っています。家電量販店の延長保証にしたそうです、友人にMacユーザーが居るなら友人に教えてもらいましょう。
5782日前view16

この製品について質問する