iMac
x
Gizport

iMac の使い方、故障・トラブル対処法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
1020 - 1030 件目を表示
全般
 
質問者が納得初期の鏡餅かフライイングソーサ型のAirMac ベースステーションですね。使えます。僕も昨年春まで使っていました。 ただ、因みに申し上げますと、僕も新型マシンを買って、光り通信を導入しても、このベースステーションは通信速度が11Mbps しかありませんから、これが律速になって、大容量のソフトをダウンロードするときに、折角、光回線と新しいマシンを使っているにも関わらず、相変わらず時間がかかりました。そこで、内蔵HDDのバックアップのこともあって、TimeCapsule と交換しました。実効速度は謳われている1
5795日前view28
全般
 
質問者が納得ロジックボードの故障かと思います。 SMUリセットで直る場合もありますのでお試し下さい。 (俗にいうPMUリセットでG5の場合はSMUとなります。) http://support.apple.com/kb/TS2094?viewlocale=ja_JP 初代〜第2世代のiMacの分解方法(簡単です) http://ease.seesaa.net/article/104112868.html 第3世代のiMacの分解方法(非常に困難です) http://blogs.yahoo.co.jp/shakuyaku...
5796日前view31
全般
 
質問者が納得iMacで十分ですよ。私は2008年製iMac(4GB)でデザインプレミアム使用しています。アドビ系ソフトを3,4コ立ち上げて作業してもなんら問題ないですよ。フォトショップも5〜600MB程度の大きいものを扱いますが、ストレスなんてほぼありません。確かにMacProは良いですが、その性能を100%活かすことができるのかと言えば、DTP程度ではプロデザイナーだってせいぜい3,40%がいいところです。3Dソフトや映像を扱うのであればProを選ぶのが賢いと思いますが…。ハイスペックなマシンでも力を3割しか引き出せ...
5790日前view15
全般
 
質問者が納得つい最近、私も最新のiMacを買いました。OS9の初期からついていたソフトというのが、何を指しているのか分かりませんが、下記URLのソフトウェアの項目を見ていただくと、新しいiMacについてくるソフトが分かります。http://www.apple.com/jp/imac/specs.htmlOS9でしか動かないソフト(クラリスワークス等々)はインストールも動作も出来ません。具体的にソフト名を言っていただければ判断できます。
5805日前view12
全般
 
質問者が納得今回はアップルストアで発売開始なんで公式以外の通常のお店だと新作はまだ先だと思います。5日ということですが開封済みなんで奇跡的に返品できるかどうか。交換は無理でしょう。あとは公式サイトは下取りもしてるんでそれを使うのもありですが・・・。
5791日前view79
全般
 
質問者が納得iMacに付属されていた「Mac OSX Install Disk 1」の「Install Bundled Software Only」にiWeb 3.0が入っていますので、添付画像の左下の茶色の箱からインストールする必要があります。インストールの途中で【インストールの種類】のところで「カスタマイズ」をクリックして、「iWeb」のみにチェックを入れるとそれだけがインストールされますので、終了後にアップルメニュー → ソフトウェアアップデートを実行すると最新の3.0.1になります。iLife ’09をお持ちな...
5798日前view20
全般
 
質問者が納得その機種の発売時のOSよりも新しいバージョンの製品版のOS-CD(DVD)で、C起動が正しくできないのであれば、何らかのハードの異常がありますので、素人での修理は無理でしょう。詳しい人か、業者に任せましょう。まず、製品の型番やCDの詳しいバージョンなどが分からないレベルでは無理と考えましょう。
5810日前view17
全般
 
質問者が納得インストールディスクを使用しなくても、通常通り電源を入れると、 初期設定が開始されます。
5818日前view11
全般
 
質問者が納得Macは全シリーズ近いうちにニューモデルが出る噂です。海外のグーグルでフライングでアップルの広告が出たのでかなり可能性が高いというかほぼ確実というか。 Windowsは7が標準装備されるまで待つか7への無料アップグレードクーポン付きを買うかにした方が良いです。失敗作のVistaを教訓にXPからの完全移行を目指したOSなんで。 あなたの使い方ならどちらでも良いと思います。Winに慣れてると始めは戸惑いますがOSの操作性の難易度はMacがずっと低いです。 ただデジカメ自体は認識できても附属の編集ソフトがMa...
5807日前view2
全般
 
質問者が納得どんなライセンスになっているかわかりませんが、何かメッセージでも出てくるまでそのまま使っていてはどうでしょうか。同時に2台以上で起動しない限り、何台にインストールしておいてもOKというソフトもありますし、アドビのようにデスクトップとノートブックのように自宅用と外出先用で1台ずつというライセンスにしている所もあります。そのあたりはご自分の利用環境と相談して考えてください。
5809日前view15

この製品について質問する