iMac
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"Mac os x"40 - 50 件目を表示
全般
 
質問者が納得Mac OS Xはバージョンごとにネコ科の動物の名前がついており、そちらで呼ぶこともありますが、知らない方にすれば困惑のタネでしょうね。10.6.xですので「スノーレパード(Snow Leopard、ユキヒョウ)」となります。ちなみに「レパード(Leopard、ヒョウ)」が10.5.x、「ライオン(Lion)」は10.7.xです。※「レパード」は「レオパード」「レオパルド」などと表記されることも。
4656日前view19
全般
 
質問者が納得別途Windows 7を購入する必要があります。標準で入っているBoot Campを使用してインストールします。手順通りにすすめれば簡単にインストールができます。http://www.apple.com/jp/support/bootcamp/また仮想ソフト(Parallels Desktopなど)もあります。Boot Campでは切替に再起動が必要ですが、仮想ソフトを使用すれば、シームレスにOSを切替て使用が可能です。ただし、処理速度やグラフィックの性能は多少落ちます。ご参考になれば幸いです。
4952日前view15
全般
 
質問者が納得1.無線LANでは、無線LANルータが各クライアントにIPアドレスを割り当てるのが普通です。IPアドレスの割り当てに失敗(クライアントから見たら取得に失敗)した場合、自己割り当てのIPアドレスが割り当てられます。DHCPの設定などを見直してください。2.最初からは入っていません。入っているかどうかは、どういった対策ソフトがあるのか調べ、アプリケーションフォルダの中を自分で探してください。Mac用のフリーのウィルス対策ソフトで有名なものはClamXavです。http://www.clamxav.com/
5050日前view36
全般
 
質問者が納得OSのインストールディスクから起動して言語を選んだら、上部メニューバーからディスクユーティリティーを選んで、そこから初期化できると思います。
5054日前view179
全般
 
質問者が納得単純にWinとMacでネットを組めば簡単ですけれど(共有フォルダーでやり取りすれば)
4468日前view36
全般
 
質問者が納得付属のディスクが一番いいような気がしますが、アプリケーションがある程度入っているので。10.5.2か10.5.4がプリインストールされたモデルなので10.5.6のリテール版でも大丈夫でも良いですが。(プリインストール以下のバージョンは起動できない)http://www.vintagecomp.com/shop/shopexd.asp?id=3338↑一応バージョンを確認したほうがよいかも10.6は3,300円のですよね、使用したことはないですが起動もできないのが不思議ですが、他に不具合でもあるのでは。メモリ...
4649日前view25
全般
 
質問者が納得現在お使いのOSが10.4.11でしたら10.6にアップグレードする為には18,800円のMac Box Setを購入する必要があります。http://store.apple.com/jp/product/MC581J/A但し、お使いのiMacのプロセッサはIntel製でしょうか?それともPowerPC?Appleメニュー→「このMacについて」でプロセッサの種類、クロックが表示されます。Intel製でしたらMac Box Setを購入して10.6.4迄アップグレード出来ます。PowerPCで次の条件(Po...
4996日前view58
全般
 
質問者が納得ダウンロードだけしてアップデートしても同じでしょうか。補足に対してセーフモードで起動、アクセス権の修復後再度行ってみる。画像が小さくてよく分かりませんが、すべてにチェックが入っていないようですが、すべてチェック入れて行っても同じでしょうか。たまに順番があったりするようですので、ソフトウェア・アップデートだと自動でやってくれます。(チェックが入ってないのは何か不都合でもあるのでしょうか)
4688日前view32
全般
 
質問者が納得OSの再インストールまでやっても症状が改善しないなら故障の可能性もあります。その場合は購入店かAppleに相談して下さい。
4919日前view183
全般
 
質問者が納得Command+Option+P+R キーを押しながら電源を入れる。ディスクユーティリティーが使えないのは、Windows が PRAM を書き換えてしまってるためらしい。
5038日前view92

この製品について質問する