iMac
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"書き込み"16 件の検索結果
全般
 
質問者が納得DVD書き込みの所に-DLと書いてあるものはDual Layerの略です。なので2層のDVD-R DLやDVD+R DLを使ってディスクの作成を行う事は可能です。ちなみにiMovie+iDVDで作成したDVDビデオはもちろん普通のDVDプレーヤーで再生可能です。個人的に2層ディスクでのビデオは試した事無いですけどね。何といっても値段も高いし(笑)iDVD使用でDVD-R DL(+R DL)時の注意点は以下URLで確認してください。http://docs.info.apple.com/jarticle.htm...
4835日前view70
全般
 
質問者が納得基本的には書いてある二つしかないのでは?起動出来たとしても、後で今回のような事があればドライブが必要です。後は起動可能な外側ドライブを付けるか、ジャンクとして売るか。一応可能性として古い方がターゲットで新しい方がクライアントですよね。逆にして新しい方のドライブをターゲットにするとか。多分インストールしたOSは新しい方のものですよね。またはPPCにIntel用のOSだから起動しないとか、リテール版だとしてもクライアントの機種としてインストールする。
4759日前view34
全般
 
質問者が納得先の質問ではお力になれず、失礼しました。アルミMacBook 2008 Lateでしたら現役で十分使えるモデルですし、私も修理していたと思います。但し、電源アダプタが二個壊れた時点でアップルに相談したかも知れません。まぁ出費は大きかったですが、修理は終わったのですから振り返るのは止めましょうよ。(^_^)
4782日前view23
全般
 
質問者が納得もしかして,故障したのは iMac G5 17inchですか?もしそうであれば,その機種は内部からの排熱がイマイチうまく行かないらしく,また中の部品も壊れることが特に多いみたいです。現行のiMac (Intel iMac) は,そんなに故障しやすいことはないのではないかなぁと思います。
4920日前view17
全般
 
質問者が納得HDD換装の経験があると書かれていますが、iMacで・・ですか?iMacは表面のガラスを外して内部にアクセスするわけですが、このガラス面をはずすには、特殊な取っ手が必要です。・・・ま、吸盤付きの取っ手であればいいので、既にやったことがあるならお持ちなのかな?なければ、百均等に売ってるタオル掛けを2個買って左右に取り付け、寝かせてから持ち上げる・・・といった感じでガラス面をはずしてくださいね。そして上のドライブ、明らかにものが間違っています。デカイですよ(笑)12.5mmのスリムタイプドライブを探してください...
5085日前view23
全般
 
質問者が納得当方、映像制作を職業にしているものです。ちょうど、DVDを焼いている最中に知恵袋をやっていたので、ファイナルカットがらみの質問にお答えします。1. Final Cut Express 4作ったビデオを披露宴で流す場合、DVDに書き込む必要があると思うのですが、DVDへの書き込みはMacに最初からインストールされているiDVDでできるのでしょうか?Q:iDVDで出来ます。編集後クイックタイム(形式はmov)に書き出し、iDVDを立ち上げ書き出したファイルを 読み込めばDVDを作成できます。 チュートリアルもあ...
5100日前view37
全般
 
質問者が納得「英語表示」とは、「メニューなどが英語表記になった」ということでしょうか? もしそうなら、システム環境設定の言語で日本語を最優先にすれば解決します。 1.メニューの[アップルマーク]-[System Preferences]を選択。 2.[Language & Text]を選択。 3.[Language]タブを選択。 4.[日本語]を一番上にする。 5.ログアウト&ログイン。
4529日前view14
全般
 
質問者が納得もちろん大丈夫ですよ。昔から「ビデオ対応」とかありましたがそれと同じです。つまり、「CPRM対応」とか「ビデオ対応」というのは、家庭用の録画機にかかる著作権の問題です。今では値段は横並びになりましたが、昔は「ビデオ用」と「データ用」では値段が違いましたよね。「ビデオ用」は円盤の内側に「これはビデオ用なので家庭用のデッキで録画してもいいですよ」という信号が入っています。それで著作権料などを含めてデータ用より高くなっています。なので、MacやPC上では全てデータ扱いになるのでディスクを関係なく使用する事ができま...
5186日前view43
全般
 
質問者が納得DVSM-XL1218IU2/Mhttp://kakaku.com/item/01256018995/一応、在庫はある様です。他にもMac対応で書き込み出来るドライブはいろいろあります。ロジテック (これもToast 8 Basicが付属なのでOSX v10.4も対応してます)http://kakaku.com/item/01255019117/LaCie その他http://www.akibakan.com/12114834/13999999/32398815/58239655/index.html(出来...
5210日前view141
全般
 
質問者が納得メディアメーカーによってそういったことも起こります。だんだんと調子が悪くなってきている前兆ですね。以前使っていたMacも同じようになり、最終的にはどのメーカーのブランクメディアもすぐに吐き出されてしまうようになりました。修理に出して直しましたよ。
5292日前view21
  1. 1
  2. 2

この製品について質問する