Mac Pro
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"SSD"17 件の検索結果
全般
 
質問者が納得MC505J/Aユーザーです。OSはLionを入れてますが、かなり速いと思いますよ。店頭で現行と比べても大して差はないです。SSDが効いてると思います。ただ使用用途によってはProがいいと思います。私も最近Proに買い替えました。ちなみにわたしはパソコンをオークションで購入しました。オークションライフhttp://www.auc-life.org/?k-c-k/私の場合、入札参加コイン10000円を購入して、Proを7500円で落札しました。コイン+パソコン代をあわせても17500円で落札したことになります...
5044日前view24
全般
 
質問者が納得SSDを選べばHDDがSSDになってしまいますから、結果的に750GB→128GBになってしまうと言うことです。容量を取るか速さを取るかの選択です。
4970日前view18
全般
 
質問者が納得Pro買って中にSSDぶち込めばいいのでは?Airじゃないから手に入れやすいですしw外付けもそこそこ高いですし、質問者さんの言う通り邪魔になりますぶち込むのが面倒だったらAppleStoreにやってもらうのがいいと思います外付け買って邪魔になるより購入時に若干苦しむ方が後々楽ですから
4971日前view15
全般
 
質問者が納得15inchモデルの方が良いかな。 メモリはPC用として売られている物が使えるので、そっちを買った方が良いです。 (規格が適合していれば、ちゃんと使えます) 追記 最低限の工具があればOK。(サイズの合ったドライバー) 詳しい図解は以下参照 http://www.ifixit.com/Guide/Installing-MacBook-Pro-15-Inch-Unibody-Early-2011-RAM/5905/1 (MBP15inch) http://www.ifixit.com/Guide/Inst...
4944日前view38
全般
 
質問者が納得他に母艦となるPCがないなら、MBPがよいです。(DVDドライブ内蔵、HDD容量大きい、HDD換装可能。などの理由から)現在のWindowsPCを母艦にしてモバイルPCがほしいならAirで。iTunesのライブラリを保存するならProで、仰るように500GBくらいあった方がよいかと。iTunesの音質はMacでもWindowsでもあまり評判は良くないですね。また、本体のオーディオ出力を使うより、USB接続の外付けD/Aコンバーターを使った方が高音質になるのはMacでもWindowsでも同じ。
5227日前view27
全般
 
質問者が納得AirもProも所持しております。ご希望の用途ですと、Airは良い選択だと思います。とりあえずProに比べて圧倒的に軽いです。重量もそうですが、動作も機敏です。これは搭載されているSSDの影響が大きいと思います。ですが、できることならSSDを128GBに上げて購入した方が、長く使えると思います。将来的に何を保存するかわかりませんし。ただ、普段は家で使用していて、帰省時だけ持ち帰るというのであれば、Proの方が長く使えるかもしれません。【持ち運びの頻度】と【ストレーージの容量】を秤にかけて選んでみると良いかと...
5305日前view37
全般
 
質問者が納得アナタの用途にServerモデルが必要とは思いません.ここに前モデルの記事があります.恐らく最初の電源投入でのSetupで躓くでしょう.http://ascii.jp/elem/000/000/544/544332/キーボードとマウスはメンテのことを考えると有線のものを備えておきましょう.例えばDiskWarriorをディスクから起動した場合、有線でないと先に進めません.ジャンク屋さんでキーボードが千円マウスは純正以外なら二百円です.
5124日前view20
全般
 
質問者が納得同感です。フロッピードライブを排除したのも初代iMacですよね。(しかもMOはなく、CDも読み込み専用)FireWireも自ら排しました。わたしもMacが大好きで、ずっと使っていますが(iMac Core 2 Duo、MacBook×2台)、Appleが好きか?といわれるとそうでもないです。先導しようという意識があるのでしょうが、それがiPodなんかは見事だったけど、それにしてもユーザーを振り回しすぎです。そういえばOSのバージョンアップを無償でなく「売り物」にしたのもOSXで、今やWindowsもマネして...
5133日前view44
全般
 
質問者が納得以前MacBook Air(以下Air)の2010年モデルを使用していて、現在はMacBook Pro(以下Pro)を使用しているものです。Airですが、一通りの作業ならば問題ありません。質問者さまの用途で不満は特にないかと思います。ネットはSSDで高速、文書作成やiTunesももたつくことなく使用できました。ただしそのような用途ならば最廉価モデル(11inch)でもいいかと思います。外付けHDDに音楽や文書を保存していたのでSSD容量には困りませんでした。13inchならば間違いなくProがいいと思います...
5030日前view15
全般
 
質問者が納得1.SSD一押し、高価と言われますが、APP加入で三年保証なら私は安いと思います.2.迷ったときは高価な方ですよ.後悔したって性能をあげることはできません.3,CPUの差はエンコすれば顕著です.4.メモリは後から自分で増やせばいいです.今$1,000してる8GBメモリも直ぐに手の届く値段になるかもしれません.<補足への追記です>メモリは足りなければ8GBに換装ですが、自分でやるほうが安価です.SSD中庸で256GBでしょうか?ご予算にAPPとTime Machine用の外付けHDDをお忘れなく.
5172日前view14
  1. 1
  2. 2

この製品について質問する