MacBook Pro
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"OS 10.6.8"4 件の検索結果
全般
 
質問者が納得2.5インチ、9.5mm厚のSATA接続のHDD又はSSDであれば 基本的にはドコ製でも大丈夫ですよ。 750GBが上限の話は聞いた事がないですが……。 分解方法はiFixit等を参照して頑張ってみてください。 あと、トルクスドライバは忘れずに準備しておいた方が良いです。
4785日前view100
全般
 
質問者が納得同様の症状がありました。で、元のファイルをQuickTimeで再生したところこれまた同様の症状が。itunes上ではどうも設定ができなかったで、QuickTime7でムービーのプロパティを選択して副音声のチェックを外すかもしくは削除ののちにitunesへ再移動すれば大丈夫でした。QTでの作業は保存も含めそれほど時間はかからなかったので(1時間のもので1,2分)再エンコードするとかよりは全然ましかと。。まあitunes上で一発で出来るのがいいのですが、色々調べてできなかったので、まあとりあえずこれで対応といっ...
4849日前view614
全般
 
質問者が納得bootcampは特定の場所にwin用のパーティションを作成し、win用のドライバ群をダウンロードしているだけなので、一々bootcampアシスタントを使わなくても、win7のインストールディスク(アップグレード版でないもの)から起動し、xpが入っていた領域をntfsで再フォーマットしてそのままインストールすれば可能です。 なお、メモリ8gbもあるのなら64bitをお勧めします。32bitを入れる場合はバッファローのラムディスク作成ソフトがバグのおかげ(efiに未対応)で制限なしに使えます。 あと、対応する...
4282日前view22
全般
 
質問者が納得古いC2D機なので、半年もしたらOSは対象外、Logicのアップデートで対象外 って可能性大ですね、7万も出せるなら普通にMac miniを新品で買うか、 ちょっと足して現行MacBookAirを買うほうが良いです、その世代のProでは 性能すらAirの足元にも及びませんよ。 低予算でむりやりMacにしてLogicにするぐらいなら、目指す方向性的にも 安いWindowsノート(core i5で4万円台から)にLiveという組み合わせも検討 してみては? http://www.ableton.com/jp...
4721日前view86
  1. 1

この製品について質問する