MacBook
x
Gizport

MacBook の使い方、故障・トラブル対処法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
310 - 320 件目を表示
全般
 
質問者が納得同じ症状の体験はありませんが、同じ型のMacBookを使用し、メモリ交換をしています。「L字型の蓋がきちんと閉まりにくい」のは、メモリがきちんと挿し込めておらず、出っ張っているからではないでしょうか?電源ランプが点灯しても、その先に進まないのは、メモリが認識されていないからだと推測します。再度、メモリの差し込み方向をご確認のうえ、しっかりと押し込んでみてください。また、メモリがしっかりと挿し込まれていてのトラブルと仮定した場合ですが、次の2つをお試しください。1:PRAMのクリアMac内の起動時の初期設定の...
5381日前view51
全般
 
質問者が納得WLAE-AG300NはMac OS X 10.6/10.5/10.4にしか対応していません。ここの点は大丈夫でしょうか。WLAE-AG300Nはかなり優秀な機器の様で貴殿の希望1、希望2MAC OSが対応していれば全て可能なはずです。接続設定が(配線含み)間違ってませんか。マニュアル通りにやってもダメな場合はメーカに問い合わせるのが確実ですが、各機種メーカが違うのでたらいまわしにされるでしょう。有料訪問設定を勧めます。おそらく二万円前後くらいかと。(ネット接続設定+無線接続設定2台+TV設定+訪問基本料金...
5386日前view43
全般
 
質問者が納得ルータ側の設定もAOSSの認証も全くやられてないのでは?当然ですが繋ぐだけで何でも出来るようなものではないので、1から設定する必要があります。PPPoE設定・・・プロバイダ情報入力。有線側の設定・・・ルータのIPアドレス設定、DHCPサーバ設定無線側・・・AOSSなどを使い、子機との認証。少なくてもこれだけの設定は必要です。もう一度ルータ側の設定を見直ししてください。設定はPCを有線で接続して行ってください。
5384日前view108
全般
 
質問者が納得その旨、サポートに電話してください。bootcampと言う環境であれば対応してくれます。むこうがwindowsは・・、ということを言ってきたら、bootcampならやり方を教えてくれると言うことを聞いている、前対応したのに、なぜ今回できないのかとつっこんでください。それで私は解決しました。あと、Macのエミュレーターで使うUSBのコントローラーのドライバとマジックマウスのドライバは合わないというのは知っています。
5397日前view57
全般
 
質問者が納得AppleStoreのジーニアス・バーは予約制なので、当日行っても空きがなければ無理です。AppleStore内に展示してあるMacではすべてジーニアス・バーの予約が入れられるようになっています。当日でも空きがあれば、その時間を予約して外で時間を潰すことができます。オンラインのAppleStoreのページでも、実店舗を指定して予約することが可能です。
5397日前view20
全般
 
質問者が納得>①近々仕様の変更はありそうでしょうか? あくまでも私の予想ですが… 今年中にMacBook Proの新型が出そうな気がします。 …というのも、先日発売されたMacBook Air(13インチ)の解像度がProの15インチモデルと同じ1,440 x 900となっている為、解像度の点ではAirの方が上となっている為です。ひょっとするとProの13インチモデルが廃止される事も考えられます。 >②メモリーは4GBと8GBどちらがよいでしょうか(動画編集や音楽は特にしません)? 先ずは4GB有れば特に不自由無...
5398日前view14
全般
 
質問者が納得僕もそこを参考にやってみて、Mac10.5ですが出来ませんでした。10.6でも動作確認できたとありますよね。書き足すところが、どのあたりに書き足すのか、明記されてないですよね。本当にできるのかなあ。
5399日前view38
全般
 
質問者が納得ぼくも海外で使ってますがapple純正のソフトはマルチラングエッジに対応しており確かデフォルトの言語はosに依存するのであなたのmacが日本語ならiLife11も日本語になるはずです。もちろんあとで英語にしたければ変えられます。
5397日前view14
全般
 
質問者が納得できます。当たり前です。
5390日前view14
全般
 
質問者が納得Apple TVはなじみのないジャンルの製品だかんね。誤解するのも無理ないのかもな。Apple TVはテレビに接続して使うネットワーク対応のメディアプレーヤーだ。コンテンツはインターネットや宅内LANから受け取る。それをテレビに映し出すもんだ。→ネットワーク→ Apple TV→テレビ、って感じで映し出すんで MacBookに何かを映し出すもんじゃない。チューナーが入ってるわけじゃないから普通のテレビ放送を見ることもできない。Macでテレビを見るにはチューナー機器を Macに接続して機器に付属のソフトを M...
5391日前view51

この製品について質問する