VY20A/ED
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"手順"180 - 190 件目を表示
853-810636-048-A +921747159B+!*810636048A* 本機をお使いの方へ ◆再セットアップについて 本機では、システムが正常に起動できなくなったときなど、ハードディスクのCドライブの内容をご購入時の状態に戻す方法として、ハードディスク内の「再セットアップ領域」にある再セットアップ用データを使用して再セットアップする方法を採用しています。 この方法は、再セットアップ用のCD-ROMを入れ替えるなどの手間が無く、手順も簡単で比較的短時間で再セットアップすることができます。 このデータが格納されている領域は、不用意に削除や変更できないよう、通常は見えないようになっています。この領域に対して削除や変更を行うと「再セットアップ領域」を使用して再セットアップすることができなくなりますのでくれぐれもご注意ください。 また、CD-R媒体に書き込み可能なドライブを搭載したモデルをお使いの方は、再セットアップ用データを市販のCD-R媒体に書き込み、「再セットアップ用CD-ROM」を作成することができます...
853-810636-076-A2 +921747187B+!*810636076A* 本機をお使いの方へ ◆Adobe(R) Reader(R)のインストールについて Windows Vista(R) Businessを利用する際の注意事項について説明しています。 本機にWindows Vista(R) Businessを再インストールした際にお読みください。 本機添付の「アプリケーションCD-ROM / マニュアルCD-ROM」からAdobe Readerをインストールしようとした場合、「Adobe Reader 8.0」 を選択し、「インストール」 ボタンをクリックしても、インストールが開始されない場合があります。 その場合は、次の手順でインストールを行ってください。 1 CD/DVDドライブに「アプリケーションCD-ROM / マニュアルCD-ROM」をセットする 2 「<CD/DVDドライブ名>:\AReader\AdbeRdr80_ja_JP.exe 」をハードディスクの任意の場所にコピーする ここでは「D:\」...
853-810636-084-A +921747195B+!*810636084A* 本機をお使いの方へ ◆Adobe(R) Reader(R)のインストールについて 本機添付の「アプリケーションCD-ROM / マニュアルCD-ROM」からAdobe Readerをインストールしようとした場合、「Adobe Reader 8.0」 を選択し、「インストール」 ボタンをクリックしても、インストールが開始されない場合があります。 その場合は、次の手順でインストールを行ってください。 1 CD/DVDドライブに「アプリケーションCD-ROM / マニュアルCD-ROM」をセットする 2 「<CD/DVDドライブ名>:\AReader\AdbeRdr80_ja_JP.exe 」をハードディスクの任意の場所にコピーする ここでは「D:\」にコピーした場合の手順を説明します。 必要に応じて読み替えてください。 3 CD/DVDドライブから「アプリケーションCD-ROM / マニュアルCD-ROM」を取り出す 4 Windowsを再起動...
また、DVD-R媒体に書き込み可能なドライブを搭載したモデルをお使いの方は、再セットアップ用データを市販のDVD-R媒体に書き込み、「再セットアップ用DVD-ROM」を作成することができます。ハードディスクが故障したり、ハードディスク内にある再セットアップ用データを消去したりした場合、ハードディスクから再セットアップすることができなくなります。 このような場合に備え、「再セットアップ用DVD-ROM」を作成しておくことをお勧めします。 なお、「再セットアップ用DVD-ROM」は、別途入手することもできます(有償)。 CD-ROMドライブモデルをお使いの場合、「再セットアップ用DVD-ROM」をお買い求め いただくことはできません。 再セットアップ方法についての詳細(手順、注意事項など)、または「再セットアップ用DVD-ROM」の作成、および購入方法については、本機添付の『活用ガイド 再セットアップ編』をご覧ください。 ◆「アプリケーションCD-ROM / マニュアルCD-ROM」について 本機添付の「アプリケーションCD-ROM / マニュアルCD-ROM」をCD/DVDドラ...
この方法は、再セットアップ用のDVD-ROMを入れ替えるなどの手間が無く、手順も簡単で比較的短時間で再セットアップすることができます。 このデータが格納されている領域は、不用意に削除や変更できないよう、通常は見えないようになっています。この領域に対して削除や変更を行うと「再セットアップ領域」を使用して再セットアップすることができなくなりますのでくれぐれもご注意ください。 再セットアップ方法についての詳細は、別途、購入またはWebにて閲覧可能な『活用ガイド 再セットアップ編』(Windows Vista(R) Business)をご覧ください。 ◆「アプリケーションCD-ROM/マニュアルCD-ROM」について 本機添付の「アプリケーションCD-ROM/マニュアルCD-ROM」をCD/DVDドライブにセットしたまま、本機を起動、または再起動した場合、起動順位の設定によっては再セットアップ開始画面が表示されます。 再セットアップ開始画面が表示された場合は、CD/DVDドライブから「アプリケーションCD-ROM/マニュアルCD-ROM」を取り出し、再セットアップ開始画面のメニューから「...
●本書について●ii本書について本書は、InfoCageモバイル防御の導入前に行うセットアッププログラムのカスタマイズ手順を記載しています。InfoCageモバイル防御をカスタマイズする際にご利用ください。カスタマイズが完了した後は、『InfoCageモバイル防御インストールガイド』を参照してインストールしてください。本文中の記号について本文中では、説明、操作手順の他に以下の記号を利用しています。これらの記号の意味を正しくご理解になり、本書をお読みください。項目 説明システムの取扱いで守らなければならない事柄や特に注意すべき点、確認すべき点を説明します。関連する内容が記載されているページを紹介しています。用語の定義本書では、システム操作の説明に以下のような用語を用いています。本書を確認するにあたって前提としてご理解ください。項目 説明InfoCageモバイル防御パソコンからの情報漏洩を防止するため、認証を受けていない人がそのパソコンを使うことを防止したり、データを暗号化して読めないようにしたりすることができる情報漏洩対策セキュリティソフトウェアです。暗号化 第三者の解読・利用を防ぐために、デジタル情報を組み替...
● 本書について ●i本書について本書は、InfoCageモバイル防御を導入する手順を記載しています。InfoCageモバイル防御を導入する際にご利用ください。また本ソフトウェアの使用に関する注意点などを記載している「2.2注意事項」は必ずお読みください。セットアップが完了した後は、『InfoCageモバイル防御ユーザーズガイド』を参照してください。本文中の記号について本文中では、説明、操作手順の他に以下の記号を利用しています。これらの記号の意味を正しくご理解になり、本書をお読みください。項目 説明システムの取扱いで守らなければならない事柄や特に注意すべき点、確認すべき点を説明します。関連する内容が記載されているページを紹介しています。用語の定義本書では、システム操作の説明に以下のような用語を用いています。本書を確認するにあたって前提としてご理解ください。項目 説明InfoCageモバイル防御パソコンからの情報漏洩を防止するため、認証を受けていない人がそのパソコンを使うことを防止したり、データを暗号化して読めないようにしたりすることができる情報漏洩対策セキュリティソフトウェアです。暗号化 第三者の解読・利用を...
- 3 - Windows Vista(R) Businessをご利用になる場合 ■本製品でWindows Vista(R) Businessをご利用いただくために 本製品は別途、「メディアオーダーセンター」よりWindows Vista(R) Business再セットアップ用媒体を購入し、再インストールを行うことによって、Windows Vista(R) Businessをご利用いただくことができます。 「メディアオーダーセンター」 http://nx-media.ssnet.co.jp/ Windows Vista(R) Business再セットアップ用媒体にはDVD-ROMが含まれるため、ご購入の製品にDVD-ROM読み込み機能がない場合、再インストールできません。 DVD-ROM読み込み機能がないモデルでWindows Vista(R) Businessをご利用になる場合 <Mate/Mate J、またはVersaPro/VersaPro JのタイプVF> 有償サービス『Windows Vistaインストール代行サービス』をご利用ください。 詳しくはhttp://nec8.com/b...
- 4 - • 再インストールを始めたら、再インストールの作業を絶対に中断しないでください。作業を中断すると故障の原因となります。必ず最後まで通して行ってください。途中で画面が止まるように見えることがあっても、セットアッププログラムは動作していますので、再インストールを中断せず、そのままお待ちください。 万が一、再インストールの作業を中断してしまった場合、正しく再インストールされていない可能性があります。再インストールを最初からやり直してください。 • RAIDモデル、Standby Rescue Multi利用時は本製品に添付のマニュアル『活用ガイド 再セットアップ編』の「再セットアップ前の注意事項」を確認の上マニュアルの記載に従って処理を行ってから再セットアップを行ってください(添付のマニュアルはWindows(R) XP Professional用ですが本手順はWindows(R) XP Professional とWindows Vista(R) Businessで共通の手順なため問題ありません)。 <再インストール手順> 本手順はお客様が別途購入したWindows Vista(R) Busines...
●目次●iv目次第1章 InfoCageモバイル防御について.................11.1 InfoCage モバイル防御の特徴....................................................................................................................1 1.2 鍵とは..........................................................................................................................................................4 1.3 鍵情報とは..................................................................................................................................................4...

この製品について質問する