VGN-NR52B
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"VAIO"40 - 50 件目を表示
2VGN-NR_2 3-877-565- 01 (1)マ ニ ュ ア ル の 活 用 法本機には、取扱説明書(本書)をはじめとして、次のマニュアルが付属しています。 VAIO 電 子 マ ニ ュ ア ルバイオ使用上、必要な情報をすべて記載しています。検索機能を使って、取扱説明書(本書)よりもすばやく目的の操作を探せます。見るには(スタート)ボタン-[すべてのプログラム]-[VAIO 電子マニュアル]をクリックする。VAIO ナ ビ目的の項目を一 覧から選んでいくことで 最 適なソフトウェアと使いかたを見つけることができます。見るには(スタート)ボタン-[すべてのプログラム]-[VAIO ナビ]をクリックする。重要 な お 知 ら せバイオを使ううえでご覧いただきたい情報です。見るには(スタート)ボタン-[すべてのプログラム]-[重要なお知らせ]をクリックする。ヘ ル プ付属のソフトウェアの詳しい使いかたを説明します。見るには各ソフトウェアの[ヘルプ]メニューからそれぞれのヘルプを起動する。画面で見るマニ アル
55 VGN-NR_2 3-877-565- 01 (1)本機をセットアップ する音楽/写真/DVDインターネット/ メールセキュリティ増設/バックアップ/ リカバリ困ったときは/ サービス・サポート各部名称/注意事項目 次マニュアルの活用法 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 2はじめにお読みください ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 4安全規制について ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 8安全のために ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・...
VGN-NR_2 3-877-565- 01 (1)は じ め に お 読 み く だ さ い本機の主な仕様については、別紙「主な仕様と付属ソフトウェア」をご確認ください。VAIO オーナーメードモデルをご購入のお客様へお客様が選択された商品によって仕様が異なります。お客様が選択された仕様を記載した印刷物をあわせてご覧ください。このマニュアルで使われているイラストについて このマニュアルで使われているイラストや画面は実際のものと異なる場合があります。お客様の選択された商品や仕様によって、本体のデザインが異なる場合があります。画面のデザインについてWindows Vistaの画面デザインには、「Windows Aero」や「Windows Vista ベーシック」などがあります。お客様の選択された商品や、Windows上での設定変更により画面のデザインが異なることがあります。ソフトウェアについてお客様が選択された商品や仕様によって、インストールされているソフトウェアが異なります。このマニュアルで説明されているソフトウェアが、お使いのモデルにインストールされていない場合があります。「Windows Medi...
66VGN-NR_2 3-877-565- 01 (1)「VAIO 電子マニュアル」には、取扱説明書(本書)よりさらに 詳しい情報が掲載されています。(スタート)ボタン-[すべてのプログラム]-[VAIO 電子マニュアル]をクリック!音 楽 / 写 真 / DVD音楽 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 40音楽を取り込む ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 40音楽を聞く ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 42音楽CDを作る ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 44...
68VGN-NR_2 3-877-565- 01 (1)66本機をセットアップ する音楽/写真/DVDインターネット/ メール増設/バックアップ/ リカバリ困ったときは/ サービス・サポート各部名称/注意事項セキュリティリ カ バ リ す るリカバリとは本機のハードディスクの内容をお買い上げ時の状態に戻すことを「リカバリ」といいます。次のようなことが原因で本機の動作が不安定になったときにリカバリを行います。 コンピュータウイルスに感染し、本機が起動できなくなった 誤ってC:ドライブを初期化してしまった本機は、リカバリディスクを使用しなくても、ハードディスクのリカバリ領域からリカバリすることができます。リカバリ領域とはリカバリ領域とは、リカバリを行うために必要なデータがおさめられているハードディスク内の領域のことです。通常のご使用ではリカバリ領域のデータが失われることはありません。しかし、ハードディスクの領域を操作するような特殊な市販のソフトウェアをご使用になり、リカバリ領域のパーティション情報を変更されますと、ハードディスクのリカバリ領域からリカバリできなくなる場合があります。 ! ご注意 リカバ...
677VGN-NR_2 3-877-565- 01 (1)本機をセットアップ する音楽/写真/DVDインターネット/ メールセキュリティ増設/バックアップ/ リカバリ困ったときは/ サービス・サポート各部名称/注意事項困ったときは / サ ービス・ サ ポート困ったときはどうすればいいの? ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 80よくあるトラブルと解決方法 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 82Q&A一 覧 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 82その他のQ&A ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 83電源/起動 ・・・・・・・・・・・・・・・...
VGN-NR_2 3-877-565- 01 (1)6868Windowsが起動しない場合Windowsが起動しないときは、次の流れに従って操作します。 手順1システムの復元をする。(6ページ)本機の調子が悪くなる前の最 新の復元ポイントを使ってシステムの復元をしてください。 それでもWindowsが起動しない場合は、さらに次の流れに従ってリカバリする必要があります。 手 順2デ ー タ を バ ッ ク ア ッ プ し て い な か っ た 場 合 は 、V A I O デ ー タ レ ス キ ュ ー ツ ー ル で 必 要 な フ ァ イ ル をバ ッ ク ア ッ プ す る 。 (7 ペ ー ジ )本 機 の 調 子 が 悪 く な る 前 に フ ァ イ ル の バ ッ ク ア ッ プ を 使 っ て バ ッ ク ア ッ プ を し て い て 、 そ の 後 に 変 更ま た は 作 成 さ れ た フ ァ イ ル で 必 要 な フ ァ イ ル が あ る 場 合 は 、V A I O デ ー タ レ ス キ ュ ー ツ ー ル で バ ッ クア ッ プ し て く だ...
88VGN-NR_2 3-877-565- 01 (1)安 全 規 制 に つ い て電気通信事業法に基づく認定について本製品は、電気通信事業法に基づく技術基準適合認定を受けています。認証機器名は次のとおりです。認証機器名:PCG-7131N電波法に基づく認証について (ワイヤレスLAN機能搭載モデル)本機内蔵のワイヤレスLANカードは、電波法に基づく小電力データ通信の無線設備として認証を受けています。従って、本製品を使用するときに無線局の免許は必要ありません。ただし、以下の事項を行うと法律により罰せられることがあります。 本機内蔵のワイヤレスLANカードを分解/改造すること 本機内蔵のワイヤレスLANカードに貼られている証明ラベルをはがすこと電波障害自主規制についてこの装置は、情報処理装置等電波障害自主規制協議会(VCCI)の基準に基づくクラスB情報技術装置です。この装置は、家庭環境で使用することを目的としていますが、この装置がラジオやテレビジョン受信機に近接して使用されると、受信障害を引き起こすことがあります。取扱説明書に従って正しい取り扱いをして下さい。漏洩電流自主規制についてこの装置は、社団法人...
1010VGN-NR_2 3-877-565- 01 (1)安 全 の た め にソニー製品は安全に充分配慮して設計されています。しかし、電気製品は間違った使いかたをすると、火災や感電などにより人身事故につながることがあり危険です。事故を防ぐために次のことを必ずお守りください。安全のための注意事項を守る以下の注意事項をよくお読みください。製品全般の注意事項が記載されています。故障したら使わないすぐにVAIOカスタマーリンク修理窓口、または販売店に修理をご依頼ください。万一 異常が起きたら 煙が出たら 異常な音、においが したら 内部に水、異物が 入ったら 製品を落としたり、キャビネットを破損 したとき 電源を切る 電源コードや接続ケーブルを抜き、バッテリを取りはずす VAIOカスタマーリンク修理窓口、または販売店に点検・修理を依頼するデータはバックアップをとるハードディスクなど、記録媒体の記録内容は、バックアップをとって保存してください。本機の不具合など、何らかの原因でデータが消去、破損した場合、いかなる場合においても記録内容の補修や補償については致しかねますのでご了承ください。警告表示の...
VGN-NR_2 3-877-565- 01 (1)5858バ ッ ク ア ッ プ に つ い てバ ッ ク ア ッ プ と はバックアップの必要性バックアップとは、コンピュータに保存されたデータをコピーし、元のデータとは別の場所に保存することです。本機を使用しているうちに、作成した文書ファイルやデジタルスチルカメラで撮った写真など様々なデータが保存されていきますが、予想外のトラブルやコンピュータウイルスの感染などによって保存されたデータが壊れてしまう可能性があります。このような場合に、大切なデータを元に戻すことができるよう、日常的にデータをバックアップすることをおすすめします。バックアップの種類データのバックアップは、「VAIO リカバリセンター」の「Windows バックアップと復元」で行います。(61ページ)バックアップには用途に応じて以下の種類があります。 ファイルのバックアップ 本機に保存したメールや写真などファイルの種類ごとにデータをCDやDVD、外付けハードディスクなどにバックアップすることができます。 ファイルのバックアップの操作方法について詳しくは、「ファイルをバックアップするには」(6...

この製品について質問する