HDR-CX370V
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"ビデオ"50 - 60 件目を表示
全般
 
質問者が納得>結婚式のビデオをDVDに焼きたいですがやり方を教えてください。一番ローカルですが、簡単な方法は、カメラとDVDレコーダーをライン接続でダビングする方法です。少し慣れれば、影像の「いらない部分」くらいはカットできます。PCで焼く場合、ビデオ編集ソフトの使い方等、初めての方にはチト大変でしょう、SONYのHDR-CX370Vの取説に従って進めてください。>あとDVD表面に写真や文字を使ってきれいに仕上げ方写真のような事だと思います、プリンターにCD印刷かあれば、簡単に出来ます。
4773日前view23
全般
 
質問者が納得薄暗いところで撮影するケースがあるならSONYが圧倒的に優勢です。薄暗い場所の頻度が高いならSONY以外を選択すると後悔しますよ。カメラの情報はレビューやっているサイトの情報が便利です。大手では価格コムやAmazonが便利です。デジタル製品の感じ方は個人差もありますが実際に購入した人の意見なら信憑性がますでしょう。これ以外だとYouTubeも便利です。ビデオカメラは店舗でも確認は出来ますが過剰に明るい店舗、障害物だらけのレイアウトでは確認する事には制限があります。YouTubeなら実際に購入した利用者生の映...
4913日前view104
全般
 
質問者が納得液晶保護シートをはると、タッチパネルが感圧式なので、押しづらくなるかもしれませんよ。
4923日前view49
全般
 
質問者が納得CX370Vが良いと思います。光学式手振れ補正の方が滑らかです。CX370Vの方が望遠が弱いですが(12倍)画角は広い方がビデオの使い道は多いので問題ないかと思います。記録方式ですが、カード式が主流でHDDタイプは間もなく姿を消すと思うので、カード式が無難です。ブルーレイ購入予定あるならソニーを買って下さいね。やはり連携を重視すべきと思いますので。PCですが、4年前ぐらいに購入だと、付属ソフトで取り込んで、カット編集→DVD作成ぐらいは問題ないと思います。
4934日前view34
全般
 
質問者が納得通常、miniDVからBlu-rayにダビングする場合には、カメラとレコーダーを黄白赤のAVケーブルで接続して、カメラで映像を再生しながら、レコーダーで映像を録画する方式をとります。miniDVに記録されているのはデジタルデータなので、パソコンなどを介して無劣化でBlu-rayにコピーすることもできるのですが、記録形式が異なるためにBlu-ray Discレコーダーでは再生することができません。(パソコンでは再生できます。)メーカーは統一する必要はありませんが、個人的にはPanasonicのDIGAは扱いや...
4952日前view218
全般
 
質問者が納得画素数だけで考えるとそういう理屈になりますが結果は否です。ハイビジョンモードで録画した映像は、ディティールがSDに比べ数倍違います。SDに変換してもディテールはそれなりに落ちますが、もともとSDの画質よりはきれいに見えます。
4910日前view43
全般
 
質問者が納得室内撮影が主体ならSONY CX370Vを薦めます、ワイド側が広いですし暗い場所での撮影も綺麗に撮れます。SONYなら望遠撮影もブレ防止機能が強力なので手振れが出にくいし、三脚もVTC-60AVリモコン三脚等を使うと三脚側の操作ボタンで、撮影、ズームがリモート操作できるのも強みでしょう。SONY以外のメーカーは三脚撮影時のズーム操作がまともに使える機種が少ないです。
4954日前view99
全般
 
質問者が納得HDR-CX370Vの録画モードは下記の形式ですね。心配しなくてもこれらは、全て TMPGEnc Authoring Works 4 で編集できますよ。できるだけ良い画質で残したいがDVDしか焼けない。で、提案(1)撮影はFX:約24Mbps等の高画質で行う。(2)TMPGEnc Authoring Works 4でDVD-Videoを作ってDVDに焼いて観賞する.......8Mbps程度 ( 1枚のDVDに1時間程度入る画質 )で作る。.......これなら、市販DVD並みの画質だから充分観賞に耐えられ...
4912日前view53
全般
 
質問者が納得室内撮影が多いなら広角側がワイドなSONY CX370Vを薦めます、また望遠撮影時の三脚使用もSONYならリモコン付三脚(VCT-60AVなど)を使うとカメラ本体に触らず撮影ON/OFFやズーミングが簡単なので使いやすいと思います。三脚撮影に関してはCANON iVIS HF M32は厳しいです。・35mm換算焦点距離、SONY..:29.8~357.6mmCANON:39.5~592.5mm、AVCHDの光学ディスクへの焼き付けは、最高画質FX/MXPモード(24Mbps)撮影時はブルーレイのみ、FH/F...
4955日前view39
全般
 
質問者が納得クイックシュー部分だけ部品購入が可能だったと記憶しています。一度ソニーのカスタマーサポートへ問い合わせてみられてはいかがでしょうか。
4914日前view827

この製品について質問する