HDR-CX370V
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"テープ"8 件の検索結果
全般
 
質問者が納得52inchの大画面でビデオを見るのが目的なら「動画有効画素数」にアドバンテージがあるHDR-CX370Vがオススメです。運動会など3脚を使って固定できるなら、より高画質”で思い出を残せるHDR-CX370Vにしましょう。http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000080326.K0000080325一方で、「軽い」「光学ズームがスゴイ」「お求め安い」というメリットを選ぶならHDR-CX170も捨てがたい。ハイキングやアウトドアなど行動しなが...
5176日前view32
全般
 
質問者が納得通常、miniDVからBlu-rayにダビングする場合には、カメラとレコーダーを黄白赤のAVケーブルで接続して、カメラで映像を再生しながら、レコーダーで映像を録画する方式をとります。miniDVに記録されているのはデジタルデータなので、パソコンなどを介して無劣化でBlu-rayにコピーすることもできるのですが、記録形式が異なるためにBlu-ray Discレコーダーでは再生することができません。(パソコンでは再生できます。)メーカーは統一する必要はありませんが、個人的にはPanasonicのDIGAは扱いや...
5102日前view218
全般
 
質問者が納得撮影時、録音レベルが「低」に設定されていないでしょうか。録音レベルは「標準」と「低」の2段階に調整できるようになっています。もし、標準でもレベルがでなければ、不良品とも考えられますので、メーカーサポートへ問い合わせてください標準で以上なら、初期不良が考えられます。お買いになった店で処置してもらえれればそれでもいいですが、メーカーサポートへはこちらから問い合わせできます。http://support.d-imaging.sony.co.jp/www/handycam/inquiry/index.html
5168日前view55
全般
 
質問者が納得>このソニーのカメラだと最初にどこに保存されるのでしょうか?映像はカメラの内蔵メモリー(64GB)に記録されます。ハイビジョンで6~8時間、標準画質で16時間記録できます。それ以上の録画にはSDカードを使います。>テレビで再生するのならこのカメラからコードをつなぐだけで見れるのでしょうか?カメラに付属のコードでテレビに接続するだけです。ハイビジョンで見るためにはD端子で接続します。http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%A...
5319日前view223
全般
 
質問者が納得DVDにしてもブルーレイにしても保存用としての用途は避けた方が良いと思います。鑑賞用には問題ありませんが、保存は外付けHDDを複数購入してそれぞれにバックアップする事をお勧めします。撮影モードですが最上位のFXモードで撮影した場合、AVCHDの規格を超えますのでハイビジョン記録でのDVD作成は出来なくなります。ブルーレイには問題なく書き込めます。質問者の方は私と同じで現在はブルーレイが無い環境ですが、私は現状でいちいちビデオカメラとハイビジョンTVを接続して鑑賞するのが面倒なのでDVDライターを購入して撮影...
5162日前view42
全般
 
質問者が納得BD-HDW35メーカーで動作確認が取れている機種が一覧で出ています。これに該当するビデオカメラであれば相性の問題は無いと思います。候補の機種は新しいので一覧には出ていませんが、問題ないのではないでしょうか。一度サポートにメールしてみると良いかも知れません。あげられた候補でお勧めはCX370VかTM35ですが運動会など離れた場所から撮影するならTM35が良いです。近くを撮る場合や薄暗い夜景などを撮るならCX370Vです。日本ビクター(JVC) GZ-HD620 GZ-HD320 GZ-HD300 GZ-HD...
5180日前view45
全般
 
質問者が納得古いPCでも保存だけなら可能性はあります。また、直接外付けHDDに繋いで保存することもできます。詳しいことは、http://www.sony.jp/handycam/products/HDR-CX370V/feature_4.html#L1_370http://support.d-imaging.sony.co.jp/www/handycam/products/directcopyinfo/index.html補足へPS3に保存すことは可能です。③の回答が抜けていました。ハイビジョンではなく、従来のテープと...
5180日前view38
全般
 
質問者が納得①ファイルは多くなる多くなりますね。でも結合などはなるべく行いません。②ファイルは日単位などで結合する内容フォルダ→日付フォルダ→フッテージファイルのように管理しています。上記にも書きましたが、フッテージを結合する事は殆どありません。理由としては結合してしまうと、編集時にばらさないといけない事が起こる可能性があるので、なるべく細かく管理しています。あとは、編集するときに1ファイルあたりのサイズが小さければ、それだけPCに付加が掛からないため、使い勝手がよいと自分は思ってます。③その他(?)ストックフッテージ...
5036日前view501
  1. 1

この製品について質問する