HDR-CX370V
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"質問"36 件の検索結果
全般
 
質問者が納得HDR-CX370Vは、AVCHDのビデオカメラですから、パナソニックでも、一応レコーダーのHDDに映像を取り込むことはできますが、問題は、取り込んだ映像の状態と日付けです。仮に、1月1日、2月2日、3月3日に、それぞれ1時間ずつ撮影して、ハンディーカム HDR-CX370Vの容量に余裕があるため、消去しないで、それぞれの撮影後に、パナソニックのレコーダーにダビングしたとします。1月にダビングしたときは、日付けが、1月1日で、取り込んだ映像は1時間ですが、2月にダビングしたときも、日付けが、1月1日で、取り...
5087日前view166
全般
 
質問者が納得まずは、完了するまでに4時間くらいかかりとのことですがPCのスペックは大丈夫ですか?ブルーレイに編集する場合はかなりのスペックが必要です。最低でもCore-i5でメモリが4GB以上は必要ですよ。それを満たしていない場合は残念ですが画質を落とすしかありません。
4845日前view68
全般
 
質問者が納得質問からするとあまり多機能でなくてもよさそうですね。それなら・・・・パナソニック・ソニーで35000円近くまで価格が下がっているものもあります。テレビはどこのメーカーでもかまいませんが、カメラがソニーでしたら、ソニーのBDレコーダーと相性がいいのではないでしょうか?
4835日前view81
全般
 
質問者が納得焼きこみは、ISOかMPEG2で焼かないと、ブルーレイでは読み込み出来ません。
5022日前view82
全般
 
質問者が納得AVCHD動画はQuickTime Playerでは開けません。MPlayerXで開くことができます。Mac App Storeからダウンロードできます。以下補足に対する回答です。拡張子m2tsが動画ファイル本体です。moftとmoddは動画の管理ファイルです。これらはPMBで動画を管理するときに、必要です。OS Xで管理する場合特に関係ありませんが、削除はしないでください。
4891日前view88
全般
 
質問者が納得一般的なビデオカメラは露出が自動になっています、”光の線(筋)”は周囲より暗い(見本の映像の場合)ので周囲に露出を合わせると光は暗くなります。(見本の映像はCG補正していると思われます。)暗い夜空にサーチライトだけが映っていれば、もしかしたら明るく映るかも知れませんがビデオカメラ自体の感度が良くないと駄目かも知れません。
5122日前view59
全般
 
質問者が納得SONYとシャープ相性悪いのか、ブルーレイが悪いのか、同じ質問多いですね。シャープでもまだ検証できてない模様です。東芝とシャープはAVCHD録画取り込み、うまくいかないようですね。パナソニックならSDカードから簡単に取り込みできるのに、失敗でしたね。SONYハンディカム「HDR-CX370V」はAVCHD方式の録画方式を採用しています。AVCHDは2006年5月に松下電器産業(現:パナソニック)とソニーが基本仕様を策定したハイビジョン動画記録フォーマットである。シャープと東芝は蚊帳の外で最近研究して、取り込...
5029日前view82
全般
 
質問者が納得>HDR-CX370Vを使ってHDR-SR7の撮影データを見ることはできるのでしょうか。記録方式が同じAVCHDなので問題ありませんAVCHDはSONYとパナソニックが共同開発した規格なので大丈夫です。
5145日前view77
全般
 
質問者が納得説明書ではタイトルの変更や削除やディスクの選択などの説明が書いてありますが、USBで繋いだ場合は関係ないのでそこは飛ばして、ダビング開始すればいいだけです。
5201日前view122
全般
 
質問者が納得こちらを参照願います。↓http://bbs.kakaku.com/bbs/20203010317/SortID=6660994/
5245日前view66

この製品について質問する