VGC-LV50DB
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"ソニー"5 件の検索結果
全般
 
質問者が納得生のDVDは、フォーマットされていません。ビデオカメラの撮影したままのAVCHDでダビングしようとしているのでしょう。DVD-Videoにダビングするならフォーマットは必要ありませんが、AVCHDの場合はダビングする前にフォーマットが必要です。imageMixer3のどこかに、フォーマットするツール又はボタンがあるはずです。探すか取扱い説明書を見るかして下さい。追記:簡易マニュアルを見てみましたが、AVCHDのフォーマットについてはナニも触れられていませんね。AVCHDの場合は、記録する前にフォーマットが必...
4839日前view88
全般
 
質問者が納得【VGC-LV50DB】http://www.vaio.sony.co.jp/Products/LV1/spec_retail1.html標準2G[1G+1G]/最大4G[2G+2G]規格:PC2-6400/SO-DIMM/デュアルチャネル対応●バッファローhttp://buffalo.jp/search/pcnew/index.php?id=63722&category[]=2&type[]=&form_name=memory&action_index_detail=tru...
4841日前view126
全般
 
質問者が納得おはようございます。前件で回答させていただきましたが、こちらのご質問には気づきませんでした。Giga Pocket Digital をご使用とのことですが、前件での回答はそのままご参考いただけたらと思います。さて、本件でのシャットダウンすると消えてしまう?何んとも理解に苦しんでしまうのですが、録画したデータを本体HDDから外付HDDへ移動したわけではなく、録画の保存先を本体HDDから外付HDDへ変更したということですよね。録画を行うと、指定した保存先のドライブ直下に “DTVApp” というフォルダが作成さ...
5296日前view94
全般
 
質問者が納得>これはつまり、私の持っているPCでは、デジタル端子でBOSEのアンプから音を出すことはできないということですが、何とかこのセットでデジタルで音を出す方法はないでしょうか?いかにも SONY製らしい製品ですね (^^ゞUSBオーディオインターフェースを追加購入して、そこから 出力させれば可能だと思います。お薦めのUSB オーディオインターフェイスは M-Audio のFAST TRACK PRO です。音質との価格対比では非常に優れた製品だと思います。http://www.takajun.net/vi...
5461日前view84
全般
 
質問者が納得そこへブルーレイを繋げて録画することは可能なのでしょうか?==>パソコンには映像出力がありませんので、パソコンに映っているものをブルレイに録画することは出来ないかと思います。そもそも、ブルーレイを繋げて録画したいのは、どのようなものですか。地上デジタル放送をブルーレイデッキに録画したいのであれば、地上デジタルチューナーが内蔵されている機種を選択すればいいかと思います。
5613日前view37
  1. 1

この製品について質問する