HDR-CX170
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"メーカ"10 - 20 件目を表示
全般
 
質問者が納得性能的にはGZ-HM570の方が上ですね。対象がTVなら特に気にしなくても大丈夫ですよ。例えば撮影した映像をBlu-rayレコーダーに保存したくてソニーのレコーダーを持っているか買う予定ならソニーにあわせた方が楽ですが、ビクターのカメラはソニー相手の互換は出来てますので、そんなに問題とはなりません。組み合わせで面倒になるのはパナソニックのレコーダーにパナソニック以外のカメラという組み合わせを選んだときくらいです。両者なら保存するだけなら外付けHDDに繋げて直接ダビングも出来ますし保存方法の選択肢が豊富にある...
5288日前view119
全般
 
質問者が納得SONY製リモコン付き三脚の型落ち品は、VCT-D580RM、VCT-D680RM、VCT-870RM等がありますがすでに生産中止になっていること、肝心なリモコン接続はAV端子ではなくLANC端子です。LANC端子そのままではAV端子のHDR-CX170には接続できません、Manfrotto 522AV LANC/AVリモートアダプターケーブル ADAPTOR CABLE を噛ませれば使えるかもしれませんが未確認です。http://www.amswe.com/rakuten/item/509478/mits...
5267日前view95
全般
 
質問者が納得ソニーのリモコン三脚で、以前のものは端子形状が違っていますのでCX170では直接使用できません。使うためには、変換ケーブルを使うことになります。http://item.rakuten.co.jp/shasinyasan/8024221562637他には、一般の三脚にリモートコマンダー+変換ケーブルをつけるか、カメラのリモコンを使うかです。http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/catalog/detail.jsp?JAN_CODE=4901780808625
5267日前view118
全般
 
質問者が納得ハイビジョンでの場合、.MTSファイルでSTD画質で撮影した場合、MPGファイルで記録されます。これが、映像ファイルです。※それ以外は消さないでください、管理用ファイルです。.MTSおよび.MPGを.WMVに変換します。①MTShttp://www.mtsconverter.net/jp-mts-to-wmv-converter.htmlより、AVCHD(.MTS) WMV 変換を使用。②MPGhttp://explore.live.com/windows-live-movie-maker?os=other...
5285日前view37
全般
 
質問者が納得ぜんぜん違うビデオカメラですが・・・SDカードは8GB×2と4GB×3普通の撮影は8GBひとつあれば1時間録れますので2枚あれば十分です。自分のビデオカメラはHDDを搭載しているので、長時間撮影の場合にはHDDを選択します。メーカーはSanDiskとハギワラ,トランセンドです。速度(クラス)は4です。(FullHD17Mbpsでも余裕余裕。)
5227日前view90
全般
 
質問者が納得このPCのスペックでは、編集作業は無理です。さらにXPのムービーメーカーはAVCHDに対応していません。
5381日前view36
全般
 
質問者が納得まず、映像関係の話をするときには特になんですが、ハードディスクドライブをHDと誤略称するのをやめてください、HDDです。ハイデフのHDと一緒になるのでわけが分りません。>解消策と致しましては、加工動画wmvをSDに落して→>SDからムービーHDに録画取込み。という方法を思案しております。カメラの仕様を仔細に呼んでないのですが、WMVを再生できないのに録画取り込みなんて出来ないと思うのですが。普通にPC上で加工後のWMV動画をAVCHDに変換してから書きもどせばよいのでは無いでしょうか。
5257日前view66
全般
 
質問者が納得大抵のカメラには静止画切り出しができるか、ソフトが付いていますが、購入時、一応確認しましょう。
5422日前view30
全般
 
質問者が納得ムービーメーカーではハイビジョン映像は編集できません。(※WIndows7で入手できるWindows Live ムービーメーカーは出来るようですが、機種の動作確認はされていません)標準画質に何かしら変換できるのであれば変換してあげれば読み込める可能性は高くなります。あとは純粋にハイビジョンに対応した動画編集ソフトを使うのも手です。無料の体験版でとりあえずの作業はできてしまいますよ。http://www.corel.jp/videostudio/http://www31.atwiki.jp/videostud...
5426日前view374
全般
 
質問者が納得DVDに落とすより外付けHDDの購入を勧めます。カメラ、AVCHDのやつですね…。変換しないと取り出せないのかは知らないですが、変換させて画質の劣化をさせるよりは、撮影したままのデータを、外付けHDDに保管した方がDVDにわざわざ保管するよりラクですよ。今なら1テラバイトで1万円弱で買えます。
5484日前view42

この製品について質問する