HDR-CX170
x
Gizport

HDR-CX170 の使い方、故障・トラブル対処法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
80 - 90 件目を表示
全般
 
質問者が納得tabユーザーです。「H.264(AVC)がファイル形式/コーデックに記載されています」ってそうなんですね(・。・;知りませんでした。tabのプレイヤーは結構いろんな形式をサポートしていて便利なんですけど再生できないとなるとやはり変換するしかないかと思いますね…フリーソフトなんかもたくさん出てますし解像度的にも少し落としてもいいと思いますので…補足ですが「**.m2ts」が生成されると同時に他にもファイルが生成されてませんか?それも一緒にコピーしてみるとか…
4960日前view48
全般
 
質問者が納得マイク入力端子もソニーカメラ専用のマイクが付けられるアクティブインターフェースシューも無いので不可能です。
4952日前view1605
全般
 
質問者が納得クラス6でもダメですか?SDメモリへの書き込みが追いつかず、本体の作業用のRAMがオーバーフローしてしまうのでしょう。撮影画質を落として試してみてください。症状がでなくなるか、撮影可能な時間が延びれば、書き込みが追いついていないってことです。クラス6でもダメなら、クラス10で解決する可能性が高いです。うちは、パナソニックですが、クラス6で最高画質で撮影してもそんなことはありませんけどね。
4968日前view123
全般
 
質問者が納得PCなどの知識はどのあたりでしょうか?初心者であればCX170をお勧めします。画質うんぬんではなく、撮影してDVDにしたいとか編集したいとかの場合はザクティはかなり障害になります。非常に面倒です。CX170であれば付属ソフトも優秀ですのでDVDにしたり編集(カット編集)あたりは意外と簡単に出来ます。
4960日前view93
全般
 
質問者が納得DVDライターと言う製品を購入すればレコーダーを買わなくても出来ますよ。http://www.sony.jp/dvdirect/ただ意外と高いので安いBlu-rayレコーダーを買った方が使いやすいかも知れませんが。
4977日前view73
全般
 
質問者が納得hitodainujanainekodemonaiさん と同意見です。確かに 『ハイビジョン高画質映像の取り扱いで悩んでいること方が非常に多い』 です。加えて、『カメラに内蔵されている撮影データを誤って消去してしまった、助けて!』 等の話も非常に多いです。HDD式カメラ、内蔵メモリ式カメラのデータは、撮影後はすぐに外付けHDDなど外部へデータを移行させることです。ビデオカメラの中に ずっと保存しておくのはあまりにも危険すぎて、私には絶対に出来ません。大事な記録ならではこそ、普段のメンテナンスが必要です。ある...
4971日前view74
全般
 
質問者が納得PMBではなくピクチャーフォルダーを開いても見当たりませんか?デフォルトの設定では、取り込みフォルダーは“YYYY-MM-DD”、ファイル名は“YYYYMMDDHHMMDD.m2ts”などとなっていると思います。“YYYY-MM-DD”・・・2010-12-01“YYYYMMDDHHMMDD.m2ts”・・・“20101201163025.m2ts”などピクチャーフォルダやCドライブを開いてファイルの一覧が出てきたら、右上の検索窓に“20101201*.*”などと入れて検索することもできます。“*”はワイル...
4974日前view29
全般
 
質問者が納得PMBの動作に付いて、一部のパソコンでは、誤動作が起こる旨の、Sonyの通達文章が載っていますので、ご確認下さい。一度、Sonyサービスに、問い合わせをなさった方がベターかと思います。http://support.d-imaging.sony.co.jp/www/disoft/jp/pmb/trouble/attention.html
4985日前view171
全般
 
質問者が納得この両機の手ぶれ補正は共に電子式ですが、意外と知られていませんが電子式にも2種類の方式があってこの2機種は方式が違います。理由を説明すると長くなるのでやめますが、ビクターの電子式は使いものになりません。絶対に買ってはいけません。良かったら参考程度にこちらを読んでみてください。http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1445256829使いものにならない手ぶれ補正の上に36倍ものズームなど、手持ちで撮ろうものならブレが凄くて撮ったはいい...
4978日前view27
全般
 
質問者が納得USBで直接繋いでWebカメラとして使うことは不可能です。が、アナログキャプチャー機器を経由してなら可能性はあります。http://www.iodata.jp/product/tv/capture/実際のところ試したわけではないですが、リアルタイムに出力されることは間違いないです。あとは、Skype等のソフトが認識するかどうかです。
4992日前view924

この製品について質問する