HDR-CX170
x
Gizport

HDR-CX170 ビデオカメラの解決方法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"ビデオカメラ"90 - 100 件目を表示
全般
 
質問者が納得ソニーのハイビジョンカメラは標準画質でも撮影できるので、DVDに記録できるパソコンがあれば普通のDVDを作成できます。標準画質なので5年ぐらい前のパソコンでも大丈夫です。画質はハイビジョン映像に比べるとかなり落ちます。パソコンにDVDに記録する機能が無い場合、7千円ぐらいで売ってるDVDに記録できる外付けのDVDドライブを買ってパソコンに付けます。またカメラ専用のDVDライター(VRD-P1)を使ってDVDに記録することもできます。DVDライターはハイビジョンでDVDに30分記録することもできますし、ハイビ...
5564日前view31
全般
 
質問者が納得それは、写真用の三脚です。ただカメラを載せるだけなら、900円で売っている三脚でも良いです。決して押しつけるつもりはありませんが、ビデオカメラの三脚は、動いて移動するものを撮影するため、カメラをスムースに上下左右に動かせる様になっていないと使い物になりません。(写真用の三脚は、一度使ってみると解りますが、このスムースな動作ができません)しかも、その動かすパン棒をにぎり、例えば運動会で走って近づいてくる(遠ざかる)我が子を追いかけながら、ズームアップやズームダウンをするのが、一般的な使い方だと思います。しかし...
5567日前view25
全般
 
質問者が納得パナ、ソニー、シャープでよいでしょう。
5579日前view26
全般
 
質問者が納得>値段的に安く、新製品と言う事でSONY HDR-CX170を候補に上げていますが>他にも同じ様な金額で、お勧めの機種があれば教えてください。同じ価格帯でしたら、新しい分、HDR-CX170でしょうね!!。>フルハイビジョンですと画素数が207万なので画像が荒くなるのでは??画素数だけで画質の良し悪しは判断できません、フルハイビジョン規格ですから同じです。>手振れ補正は電子式と言う事で今までの10倍と記載されています、でもやはり光学式の方が性能は上なのでしょうか??電子式より光学式のほうが画質は上です。光学...
5580日前view74
全般
 
質問者が納得本当にその程度です。しかも、連続撮影ではなく、電源ON/OFFやズーミングをおこなうなどの操作をともなう場合は、もっと撮影時間は短くなります。付属のバッテリーだけで使うより、容量の大きなバッテリーを買い足すことをおすすめします。
5586日前view32
全般
 
質問者が納得HDR-CX170付属のバッテリー「NP- FV50」は、連続撮影時間:約2時間05分 です。連続撮影時間とは、25℃で連続撮影した場合の時間です。これに対し、実撮影時間は、約1時間00分 となっています。実撮影時間とは、撮影、ズーム、撮影スタンバイ、電源ON/OFF を繰り返したときの撮影時間の目安です。ビデオ再生など、撮影以外の操作は含まれていないので、実際にはこれよりさらに短くなる場合があります。ですから、実際は、もちろん後者(1時間)に近いです。別売りの「NP-FV70」なら、実撮影時間 約2時間1
5586日前view27
全般
 
質問者が納得外部音声入力に対応していないので無理ですネ
4921日前view36
全般
 
質問者が納得で、予算はいくらなんですか?現にCX500Vだって量販店で5万円台で出ているわけだし…。補足池袋のビックカメラアウトレットです。ちなみにCX520Vだと49,800円です(なぜか上位機の方が安い)。
5588日前view36
全般
 
質問者が納得その前に日本語をしっかり勉強し、ある程度自分の意志を表現出来るようにしましょう。
4929日前view53
全般
 
質問者が納得他社の製品でも良くある話なのですが光学倍率が大きいモデルは全体的な性能が低いです全体的な機能を落とすだけだと上位モデルに大きく負けてしまうので光学倍率を高くして機能のバランスを取っているのですHDR-CX370VとHDR-CX170では本体の大きさも違います370が大きいのはナイトショットが付いている関係で小型化出来なかったのが理由なのです。170は小型なので当然ナイトショットは付いていません※SONYは上位モデルしかつけていませんが画質はこちらを参考にhttp://bbs.kakaku.com/bbs/K
5232日前view769

この製品について質問する