HDR-CX500V
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"機種"14 件の検索結果
全般
 
質問者が納得>HDR-CX520V と、SONY HDR-CX500V の違い撮影時間の違いと筐体色だけです。>今ならこの二機種は安くなっているので買い時と思いますが、もはや、買い時は過ぎました。流通在庫だけになっているので販売価格は上昇しています。>質問1. こちら(370v)は新機種ですが機能でいえば、500系のが古くても良いでしょうか。画質については製品がまだ出ていないので回答できる人はいないのでは、と思います。撮像素子は1/2.8インチから1/4インチへ小さくなりましたが、総合的な画質の見直しも行われてい...
5245日前view134
全般
 
質問者が納得>1、520Vは内臓メモリが500Vに比べて倍だと聞きましたが、時間にしてどの位の差があるのでしょうか。CX500Vは内蔵メモリだけで3時間半ほど16GBのメモステを併用で5時間10分ほどの撮影ができます。コレだけありゃ十分でしょう。連続7時間取れるのがCX520Vですが、この違いだけで1万5千円以上の差です。USBでカメラとPCを繋げば自動的に取り込み用のソフトのPMBが起動しますから、クリック一つで取り込み完了です。3時間45分フルに撮影したとしても、取り込みにかかる時間は10分かかるかどうかです。赤ち...
5280日前view33
全般
 
質問者が納得SONYのCX520V/CX500Vでいいんじゃないでしょうか。手ぶれ補正はクラス最強で、オートのまま暗い所でもかなりいけちゃいます。そのまま何も操作せず色々なシーンに対応できちゃうんです。一方、CanonのHF21およびHF11ですが、これはAFの能力が最強ですね。映像はCanonらしく色のりがとても良いです。内蔵メモリも64GBと大きく、増設メモリは安価で汎用性が高いSDカードです。おそらく暗がりモードやスポットライトモードを上手に使い分ければ、暗い所でもそこそこいけちゃうはずです。それが面倒と思うかど...
5300日前view25
全般
 
質問者が納得CX500Vの後継機は550Vです。http://www.sony.jp/handycam/products/HDR-CX550V/これももう直ぐ消えますよ
4914日前view74
全般
 
質問者が納得発売は2009年8月です。性能はこちらで・・↓http://www.sony.jp/handycam/products/HDR-CX500VCX520V/良い点、悪い点は人によって違うと思いますので価格.comなどを参照して下さい。個人的には・・・悪い点ビューファインダーが無いメモリー記録なのにボディーがXRと大差ない画角が狭いホワイトバランスが非常に悪いメモリースティックしか使えないヘッドホンやマイク端子がない良い点低照度に強い手振れ補正が強力スタンダード画質も選べるバッテリーの持ちが良い以上です。
4960日前view102
全般
 
質問者が納得動画に関してはフルハイビジョンで1920x1080=207万画素ですのでそれ以上の解像度は炒りません。663万画素というのは静止画を撮るためも含めた画素です。ただ前の方がおっしゃられてるように裏面照射のCMOSを使用してるCX500Vのほうが暗いところでの撮影で威力を発揮します。暗い場所で取らないのであればCX120で十分と思います。
5315日前view23
全般
 
質問者が納得手ブレ補正や暗所性能を取るならCX500V、画質を取るならHFS10、どれも劣っているのはTM300です。
5383日前view39
全般
 
質問者が納得こんにちは。僕も昨日SONYのHDR-CX520Vのほうを購入したばかりです。CX500VよりCX520Vのほうがメモリー容量が多い割りに値段がそれほど変わらないので520のほうが良いかとおもいます。またワイドコンバージョンレンズは欲しいと思いました。今まで使っていたカメラと比較したのですがワイドすぎて縦方向が短すぎです。子供の全身が撮りたい時は結構離れないと入りきらない感じでした。それにしても画質は既存のものよりきれいですね。今から生まれる子をコレで残せるのはうらやましいです。(^.^)追記:何気ないシー...
5313日前view80
全般
 
質問者が納得>この機種はスロー再生はできますか?できます。再生でポーズをかけて早送りボタンで可能です。>それと、シネマモードはありますか?ありません。編集ソフトでシネマっぽさを演出した方がいろいろ試せて自分のイメージに近づけられると思います。
5267日前view78
全般
 
質問者が納得HF21はオートフォーカスが速くて、光学15倍ズームで、非常にコンパクトだけど、暗い場所ではノイズが出たり暗めになったりするし、歩きながらの撮影でもCX500Vに比べると揺れが目立ちます。CX500Vは室内・夜景撮影では断トツで綺麗で、歩きながら撮影してもほとんど揺れないけど、オートフォーカスは遅めで、光学ズームは12倍です。暗い場所での撮影を重視しなかったり、素早く動くものの撮影でオートフォーカスの速さが要求されるならHF21がいいでしょうけど、暗い場所での撮影や歩きながらの撮影も重視するならCX500V...
5312日前view68
  1. 1
  2. 2

この製品について質問する