D7000
x
Gizport

D7000 ズームキットの解決方法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"ズームキット"10 - 20 件目を表示
全般
 
質問者が納得このクラスの新製品はしばらく無いと思います。D300sがそろそろモデルチェンジなので、それが出る事での影響は少しあるかもしれませんが。D7000はファインダーもペンタプリズムですしね、覗くと欲しくなりますね。シャッタースピードは同じなら変わらないですが、金属(一部)ボディですし、感触の違いはそのへんの剛性感の差だと思います。下取りに出して買い替えるのも良し、買い増すのも良し、又もう少し待つのも良しですが、あと2年くらいたたないと劇的には安くならないと思いますよ。まー80000円くらいまでには、じょじょには下...
5038日前view27
全般
 
質問者が納得こんばんは、三つの中でならばD90でしょう。この機種であればレンズ内モーター無しでもAFが可能で、その上将来的にサブカメラにもなり得ます。私知っているプロカメラマンはメインで使用していますけどね。余った予算でAF-S DX 35mmF1.8を購入するのも一つの手です。もしくは、D7000のボディのみと上記35mmレンズにする。視野率100%を体感しておくことは、プロになっての仕事に反映されますよ。無理して購入すればそれだけ愛着も湧き毎日持ち歩けるでしょうからね。
5033日前view19
全般
 
質問者が納得三脚も好みがあるのと、万能三脚はないため結局使い分ける事になるので・・・私の場合は4種の三脚を使い分けています。結局金属パーツで構成されたゴッツイタイプが安定感、信頼感があって良いです。長く使うと思えば金属パーツで構成されたタイプが良いです。私の使ってるスリックのマスターやマスタープロ等は二十数年経っていますがプラスチックのロックノブに亀裂が入った位で完調です。対してプラスチックパーツを多用している三脚は10年超えるとあちこち亀裂が入ってダメですね。4万も予算があるのですから選り取り見取りですね。私のお勧め...
5052日前view88
全般
 
質問者が納得どれだけ望遠できるかは焦点距離という値でわかります。x5ダブルズームキットの望遠レンズの焦点距離は55~250mmD7000の18~105レンズキットの焦点距離は18~105mm焦点距離の値が大きければそれだけ望遠できるのでx5の方が望遠できます。ちなみにニコンD5100ダブルズームキットの望遠レンズは焦点距離が55~300mmなのでx5より50mm分遠くまで望遠できます。
4960日前view33
全般
 
質問者が納得適当な回答がありますね…。ニコンD7000に後継機の話は一切ありません。もともと新製品情報は直前にならないと出てきませんが、それでもD7000は全ニコン一眼レフ7機種のうち2番目に新しい機種ですし、まだ1年経っていませんから出るわけがありません。D90は生産はすでに終了していますので、在庫がまだ残っている一部店舗でしか購入できません。価格も安く中級機らしい快適な操作性が特徴ですが、高感度時のノイズ・連写性能・AFポイント数・発色の良さなどはやはり違いは出ます。D5100は単純な後継機の流れだと考えて下さい。...
4960日前view33
  1. 1
  2. 2

この製品について質問する