D7000
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"素人"10 - 20 件目を表示
全般
 
質問者が納得どのレンズが好ましいか?はこの段階では決めらません。F値=被写界深度はとりあえず置いといて、35mm換算24mm~300mm(できればもう少し広く)をカバーできるWズームか高倍率レンズを買って、ポートレートに最適な画角を決める作業から行ってください。コンデジでも同じ作業はできます。偏見でも受け売りでも何でも良いので、ポートレートに適した画角のレンズをご存じであるならこういった質問はされませんよね?まずは「画角」になれましょう。そして、ベストな画角を見つけたらそこで大口径ズームや、単焦点を購入される作業に入ら...
4690日前view35
全般
 
質問者が納得その条件なら、D3100のダブルズームキットが良いでしょう。27-450mm相当まで使えますから焦点距離で困る事は無いでしょう。ある程度深くハマるならメーカー選びは重要ですが、熱中しないなら安い方が良いと思いますよ。
4826日前view57
全般
 
質問者が納得ニコンに関して言えばDの一桁はプロ用のフラッグシップになります。数字の後にXが着くものが高詳細で商業用、着かないのが連写高感度の報道スポーツ用です。次がDの3桁でハイアマチュア用もしくはプロのサブ機(もしくはメイン機)になります。今はAPSーCのD300SとフルサイズのD700の2系統があります。その下のグレードは2004年のD70から始まったDの2桁でこちらはエントリー機になります。しかしその後D70より下のグレードにD50、D40(その後継D60)が増え、D70の後継もD80、90と増えることで2桁を消...
4567日前view34
全般
 
質問者が納得しっかり手入れをしてあれば心配する事のほどではないですよ 屋内の温水プールや浴場などだとしっかり対策で 早めに入って温度差が急激にならない様に慣しをして望めば良いのですが体育館のパトミントンなどエアコンを切り閉め切る物などでないのなら移動の車などで裸で冷やしすぎていなければ 心配するほど影響はないはずそのカメラマンは自分の機材の整備を棚上げにして湿度の所為ににしてたかと思いますよ? 電子機器で人がふつうにいられる場所で湿気で障害は整備不良などかと,サウナクラスの蒸す環境でなければ大丈夫かと。そんな事で撮影で...
4662日前view85
全般
 
質問者が納得うにゃうにゃ~♪写真撮影に少なからず興味があって、これから始めてみよう!始めたいぞっ!って感じで購入するなら、「D7000」を迷わずオススメします。この先、数年連れ添っていける機種ですよ。個人個人好み・意見はあるでしょうけど^^;購入時のご予算にもよりますけど…カメラを始めると、本体以外にも色々と必要なモノがあるのですね~。クリーニングキット・SDカード・防湿庫などなど~アタイはD3100でデビューした為に、レンズを揃えていく段階において、色々と不具合が…D3100には本体にモーター内剛されていない為に、A...
4568日前view18
全般
 
質問者が納得おめでとうございます!!カメラの世界は奥が深いですから一生付き合える趣味になりますよ最初は楽しみながら撮影したらいいと思いますよ考えすぎてもつまらなくなっちゃいますから動物を撮るのならやはり数撮ってあげた方がよいと思いますし静物を撮るのなら自分の中でこんな感じで撮影したいなってイメージを作ってそのイメージが固まったときに撮影すると良いかもしれませんよその時に自分のイメージにいかに近づけるかですねそれにはまずカメラの使い方を覚えると良いかもしれません。絞りを開放から絞っていくとどういうふうに変わっていくとかシ...
4756日前view22
全般
 
質問者が納得本日の最安値を価格.comで調べてみました。D5100 ¥54549D90 ¥59789D7000 81806D5100は入門機D90とD7000は中級機機能が違います。入門機は操作ガイドなど撮影に関係ない機能が付いていたりして基礎知識がない方には使いやすい(操作を覚えるとジャマに感じる機能)中級機はプロ使用の上級機と機能だけ比べればあまり遜色ないです。耐久性や過酷な条件下で使うことを想定されていないだけと考えて結構です。カメラといってもデジカメは電化製品です。2~3年たてば最新機種と比べ見劣りしてきます。...
4671日前view21
全般
 
質問者が納得「初期ロットの不具合だから今は関係ない」が正解でしょう。店頭で棚の下を撮り比べてみたら、他のメーカーより合焦が速かったので、私は迷わずD7000を購入しました。NIKON党30年でレンズ資産が多いので、迂闊に他メーカーを選べない弱みはありますが、あまり期待を裏切られることはないですよ。タマにヘタレなドシロウト向け製品を出しますが、すぐに反省した感じで玄人好みのツールを出してくれます。D7000とP300の組み合わせは最強です。好みもありますが、いいカメラです。
4739日前view77
全般
 
質問者が納得予算10万円以下だと、D7000はちょっと無理ですね。D7000は、ボディの他にレンズを購入する必要があります。18-105mmのレンズが付属したキットだと、価格.com の最安値のお店でも11万円台です。さて、一言に一眼デジと言っても、大きくわけて2種類あって、1つは一眼レフと呼ばれるもの、これは昔ながらのカメラ!って形をしているもので、もう1つは、ミラーレス一眼などと呼ばれている、E-PL2のように、頭に出っ張りが無いような小型のものです。オリンパスのPENシリーズ、パナソニックで現在生産している一眼デ...
4858日前view49
全般
 
質問者が納得技術は抜きにして、画像処理速度を比較してみては?後 レンズ交換している暇はないと思われタムロンB008はいかがでしょうか! 三脚も必要です。綺麗はやはりピントではないでしょうか?後は加工でなんとか!予算内だとペンタックスk-rwz(既存カラー、価格.comで検索)も頭の隅でも置いといて
4599日前view30

この製品について質問する