D7000
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"一眼レフ"100 - 110 件目を表示
全般
 
質問者が納得>対応するように何かをやった気がします^^; ファイル形式を変換したのだと思います。 XMedia Recode http://www.gigafree.net/media/conv/xmediarecode.html http://donkichirou.web.fc2.com/XMediaRecode/XMediaRecode.html http://senryaku.sengoku-jidai.com/Freesoft/XMedia.html でWMV型式に変換してみて下さい。 >ア...
4490日前view34
全般
 
質問者が納得「初期ロットの不具合だから今は関係ない」が正解でしょう。店頭で棚の下を撮り比べてみたら、他のメーカーより合焦が速かったので、私は迷わずD7000を購入しました。NIKON党30年でレンズ資産が多いので、迂闊に他メーカーを選べない弱みはありますが、あまり期待を裏切られることはないですよ。タマにヘタレなドシロウト向け製品を出しますが、すぐに反省した感じで玄人好みのツールを出してくれます。D7000とP300の組み合わせは最強です。好みもありますが、いいカメラです。
4733日前view77
全般
 
質問者が納得D7000の添付ソフトにパソコンに撮影中のライブビュー画面を映し出せる機能があれば、その画面をキャプチャして生中継側に転送できればどうにかなりそうですが参考URLhttp://blog.wataamee.com/2010/03/5d-mark-iiustream.htmlおれも後でやってみますね
4764日前view65
全般
 
質問者が納得http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000271170.K0000048629.10505512020.10503511929.10505011307 価格的にも純正のDX40㎜がいいと思います。 ここで挙げた5本は画角は40㎜~90㎜と幅があります。 用途によっても違いますが、お手持ちの18-105の範囲内ですから ファインダーを覗いて使用感は体験できます。 TAMRONの90㎜は定評がありますが、最近は実売価格が高くなっていますね。 ...
4417日前view183
全般
 
質問者が納得下位機種なら色々とレンズに制約がありますがD7000なら特に注意点はないと思います。
4838日前view60
全般
 
質問者が納得D200か、D300が宜しいかとおもいますが。私、写真が生業ですので、D100,D200.D300は使い潰すほど、使いました。この3機種の中では300がやはり総合的に良いカメラですが、200も負けないくらい良いカメラですので、価格的にはお勧めです。確かに電池が保たないなどの欠点はありますが、長所がそれを補っていますね。私、現在は300とFXに移行していましたが、200の超美品を偶然に手に入れて(非常に安かったです)また使い始めました。D5000程度の価格で数段以上優れている機種を手に入れて大満足です。質問を...
4585日前view21
全般
 
質問者が納得頻繁に使用するのであれば、ドライボックスなどに入れないでも大丈夫ですよ。ドライボックスから出すのが面倒で、使用しなくなったら本末転倒です。でも、ドライボックスを購入したんんですよね。①は乾燥させすぎも良く無いです。注意して下さい。季節によって変わります。冬場は普通の状態でも乾燥しているので必要ないですし、梅雨では多めにですね。中の湿度計を見ながら調節して下さい。30〜50%くらいがベストです。②は常温で大丈夫です。どのみち、温度管理は不可能でしょう。③レンズの着脱を繁盛にすると、センサーのゴミ汚れの確率を高...
4800日前view60
全般
 
質問者が納得絞りリングがあると便利なのは動画撮影時くらいですね。それより、DレンズはAFがボディ内モーターに依存するため、AFが遅く騒音を発生します。しかも、DレンズとAF-SでないGレンズの多くはデジタルに非対応です。D7000をお使いになられるのなら、レンズにもこだわりを持たれる事をお勧めします。最低でもAF-Sで始まるレンズが、マッチングします。古いレンズは、使えないという訳ではありませんが、画質やAF、手ぶれ防止などあらゆる面で新型のレンズに劣ると言っても過言ではありません。
4588日前view110
全般
 
質問者が納得純正のCapture NX 2 に越したことはないですが、このソフトは動作が思いですから、有るほど高性能のパソコンでなければスラスラと編集が出来ません。(私のパソコンは、ウインドーズ7 64ビット、プロセッサ:インテル960、実装メモリ:12MB、デスプレイ:ナナオSX2262Wです。)尚、付属のソフトでも宜しいかと思いますが、初めの内はAdobe Photoshop Elements 10 日本語版を購入して置いて(もしかして、プリンターなどの付属のソフトで、Adobe Photoshop Element...
4589日前view19
全般
 
質問者が納得貴方に使いこなす能力が有るなら悩まずD300です
4823日前view61

この製品について質問する