D7000
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"撮影"110 - 120 件目を表示
全般
 
質問者が納得☆旅行などに持って行って記念撮影するなら、16-85㎜で良いですか?イイです。 35㎜がダメということではありませんが、ズームができる16-85のほうが便利です。 35㎜だと自分の足で動くことが必要です。☆単焦点レンズは明るい写真が撮れると聞きました。開放F値1.8ですから明るいレンズという意味で「明るい写真が撮れる」とは少し違いますね。室内写真や人物撮影に好適です。 今の時期なら あじさいを背景をぼかして撮るなんてのもいいですよ。オート撮影に慣れてきたら少しずつ一眼レフならではの撮影法を身につけていけば表...
5168日前view96
全般
 
質問者が納得このレンズもなかなか評価が高いので、十分お勧めできます。予算的に大丈夫であれば、手ブレ補正付の方が良いですが、運動会(特に観覧席から)ですと200mmでは足りない場面が多いですので、予算が厳しいなら「手ブレ防止無し」+「シグマ純正1.4xテレコン」が便利です。自分も運動会撮影で70-200mm F2.8の手ブレ補正なしに1.4xテレコン併用していますが、日中の屋外なので手ブレが発生するほどの条件にはほぼなりません。ISO400程度で撮影していれば、曇りでも問題ないです。さすがにどんより曇りや雨ですときついで...
5182日前view400
全般
 
質問者が納得野球の写真は、ドームと屋外、座席の位置で条件が大きく異なりますので参考までに。 撮影モードはシャッタースピード優先。 AFはAF-C。 フォーカスエリアはシングルか3D。 投球動作は瞬間的な移動距離が結構大きく、シングルではエリア内に収めるのが難しいのですが、3Dだと意図しない部分にピントを持っていかれやすい(D7000はエリア内の一番近い所にピントが合いやすい)ので、いろいろと試した方が良いかも知れません。 添付した写真は札幌ドームのS席、FX用の300㎜で撮った写真です。 シャッタースピ...
4174日前view47
全般
 
質問者が納得カメラには非圧縮・圧縮・ロスレス圧縮とがあります。1番いいのが非圧縮です。ロスレス圧縮RAW→非圧縮に対してファイルサイズが60〜80パーセントになります。データーは完全に復元できます!圧縮RAW→非圧縮に対してファイルサイズが45〜60パーセントになります。データーは完全に復元出来ません以上から考えますと非圧縮で撮るのが1番良いですがデーターが大きいためメモリーカードが直ぐに一杯になってしまいますのでロスレス圧縮RAWで撮られるのが良いと思います!
5183日前view44
全般
 
質問者が納得「初期ロットの不具合だから今は関係ない」が正解でしょう。店頭で棚の下を撮り比べてみたら、他のメーカーより合焦が速かったので、私は迷わずD7000を購入しました。NIKON党30年でレンズ資産が多いので、迂闊に他メーカーを選べない弱みはありますが、あまり期待を裏切られることはないですよ。タマにヘタレなドシロウト向け製品を出しますが、すぐに反省した感じで玄人好みのツールを出してくれます。D7000とP300の組み合わせは最強です。好みもありますが、いいカメラです。
5171日前view77
全般
 
質問者が納得私は現在でもD40(2台)を愛用しています。 そのほかに、ダイナミックレンジと発色に優れたS5Proと高感度と連写機能に優れたD3を併用しています。 D40は未だに根強いファンが多いことからも、独特の発色やコンパクトさ、軽さなど軽快感に優れた機種だと思います。 私も同じD200ボディのS5ProよりD40を普段使うことが多いです。 高感度や連写が必要なときだけD3を使っています。 D40の発色はニコンの他のデジタル一眼レフ機とも異なる発色です。 但し、ダイナミックレンジは狭い部類に入ります。 また最近...
4639日前view160
全般
 
質問者が納得■D7100 AF能力に魅力を感じるなら、D7100だけが正解となるかと。 手ブレとかの拾い方とかいろんな意味で攻めてくるから、D800の高画素と同じ苦労をすることになる。 ただし、富士のフロンティアにそのまま通るLサイズは魅力。 D800だと、Lで撮影した写真データはリサイズしないと、フロンティアの上限を越してプリントできない。 ■D600 D7000と、AF性能はほぼ同じ。 真ん中9点は、かなり良い反応だけど、そのほか周辺は上位機種(D700)を知ってしまうと、不満なレベル。 実用で言えば問題ないし、...
4541日前view1313
全般
 
質問者が納得レンズを買い増していくのが、オーソドックスな方法です。極端な話、ボディ2台にレンズ1本所有ってのは変ですよね、ボディ1台にレンズ2本は普通ですよね、色々なタイプのレンズがそろったら、次のボディを買い増すのが宜しいかと思いますが。
5025日前view62
全般
 
質問者が納得まず、Caconへのアダプターマウントは存在しますが、全く実用的ではありません。装着する事ができるだけで、オートフォーカスはもちろん、AUTO露出も限られますし,絞り込み測光になりますので、付くだけと思って良いでしょう。(EOS 5D Mark IIの機能性能のほとんどを利用できません。)EOS 5D Mark IIはたしかに値段が画素のわりには安いので、コストパーフォマンスは良いとは思います。その意味での評価は高いでしょうし、(コストパーフォマンスが良いので)プロカメラマン使用率もかなり高いカメラです。で...
5026日前view216
全般
 
質問者が納得貴方に使いこなす能力が有るなら悩まずD300です
5261日前view61

この製品について質問する