D7000
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"一眼"120 - 130 件目を表示
全般
 
質問者が納得キヤ7Dか、ニコD7000の2択ですね。それなりに高価な交換レンズが必要になります。EF70-200/2.6L IS とか、VRですね。ナイターのゴール前は照明で明るいですが、競走馬が駆け抜ける画像を撮影するには、手振れではなく被写体ブレとなるので、ブレない機種などは存在しません。画質は荒くても飛び散る汗や泥をも静止させるのか、ブレで躍動感を表現するのか、撮影者の習熟が、もっとも重要になります。
4918日前view478
全般
 
質問者が納得ボケがお好きなら、なお単焦点を勧めます。一般的に単焦点レンズのボケ方が一番キレイだと言われておりますゆえ。玉ボケとかね。もしかして質問者様は絞りもシャッタースピードもピント合わせもマニュアルで撮られてらっしゃるのですか?オイラも単焦点を持っていますが、気構える必要はないですよ。単焦点はズームが出来ないぶん、自分の足で動いてフレーミングをする必要がありますが、あと技術面や描写テクニックなどの質問者様のコダワリはオイラには解らないので何とも(^^;ちなみにオイラはキヤノン使いなのでお勧めレンズ云々もパスで(^^...
4919日前view36
全般
 
質問者が納得単純に「バッテリー」が2ケあって交換作業せずに2ケ分を連続使用できる、と思ってかまいません。つまり通常の2倍の時間、使用できるというコトです。これにプラスして、低温時にも安定した電力供給が可能となり撮影の継続が図られます。
4920日前view23
全般
 
質問者が納得たしかに用途から考えると、現時点ではSony α55が一歩抜けているように思えますね。ピントあわせの速さについても、エントリー機ではトップクラスと言えます。D7000については除外していいですね。このカメラ中級機ですから、初心者に使いやすいカメラではありませんし、重量もそれなりに重いため、これが良いとする理由はほとんどありません。このカメラはある程度、カメラの設定を自分で振って撮ることを主体にしているカメラですからね。レンズを交換しなくてよいという点では高倍率ズームはお勧めではありますが、高倍率ズームの場合...
5042日前view928
全般
 
質問者が納得並列で繋いだ状態といいますか、二倍長持ちといった印象です。元々電池の持ちの良い機種ですから、うんざりする程撮れる筈です。それ以上に、縦撮りの多い方には、グリップが安定しますので電池の持ち以外の部分での貢献も非常に大きいです。
4920日前view23
全般
 
質問者が納得防湿庫が来るまでの手入れと保管の方法です。撮影が終わったら必ずボディとレンズはブロアーで埃を取り、から拭きをします。レンズ又はフィルターが汚れた時はレンズ用のクリーニングペーパーで拭きます。レンズを付けたままカメラ用の乾燥剤を入れて保管します。他のカビ防止剤等と併用は厳禁です。カメラ・レンズ用と言っても高くありません。太陽光に当てる事で繰り返し使用出来ます。もし、レンズを外す場合はカメラのマウントを下にしてレンズを取り外します。速やかにキャップを付けます。ボディ内への埃の侵入については普段から注意する様にし...
4921日前view188
全般
 
質問者が納得私も今年の3月までD70を使っていました。初孫の誕生を機にD7000を購入しました。D300は別にして主な進化点ですが、1 高感度 自分の感じではISO6400=8002 AFポイント 39点対5点3 アクティブDライティング搭載=白とびに強い4 画素数2.6倍=赤ちゃんの産毛まで写ります。等々D70では到底比較になりません。購入して進歩に驚きました。1番最初に設定を間違えてISO3200で撮りましたがさすがに等倍では苦しいものの、パット見では全然問題なし。高精細になったのでピント・手振れに注意が要りますが...
4937日前view22
全般
 
質問者が納得D7000、K5と同格の機種はキャノンには無いです。7Dと60Dの中間ぐらいの性能ですね。ボディの材質、感度、ファインダーの性能など60Dの方が若干、下ですね。
5050日前view396
全般
 
質問者が納得>対応するように何かをやった気がします^^; ファイル形式を変換したのだと思います。 XMedia Recode http://www.gigafree.net/media/conv/xmediarecode.html http://donkichirou.web.fc2.com/XMediaRecode/XMediaRecode.html http://senryaku.sengoku-jidai.com/Freesoft/XMedia.html でWMV型式に変換してみて下さい。 >ア...
4751日前view34
全般
 
質問者が納得「初期ロットの不具合だから今は関係ない」が正解でしょう。店頭で棚の下を撮り比べてみたら、他のメーカーより合焦が速かったので、私は迷わずD7000を購入しました。NIKON党30年でレンズ資産が多いので、迂闊に他メーカーを選べない弱みはありますが、あまり期待を裏切られることはないですよ。タマにヘタレなドシロウト向け製品を出しますが、すぐに反省した感じで玄人好みのツールを出してくれます。D7000とP300の組み合わせは最強です。好みもありますが、いいカメラです。
4994日前view77

この製品について質問する