D7000
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"一眼"180 - 190 件目を表示
全般
 
質問者が納得何処にお住まいで交通費が幾ら掛かるのかが不明ですが、例えば池袋や新宿なら価格コムよりまず間違いなく安いです、交渉次第ですが。1.量販が安いのはポイント換算の結果です、ポイントをどう使うのか次第もありますが取り敢えずの現金は多めに必要です。2.ポイントカードを既に持っていれば良いのですが、以前の記憶ですとヨドバシはカードを作った当日はポイントを使えなかった筈ですのでまた出直しとなりますから要注意、他店もどうかは調べて下さい。カメラ類は18や20%ポイントが珍しく有りませんので近くでないと使い難いでしょう。3....
5037日前view143
全般
 
質問者が納得友人に、質問者と同じ事を聞かれたら、即答で「ニコン!」と、答えるところですね。選ばれている2機種でしたら、性能的にも”ドングリの背比べ”のように思えます。「母の形見のNikonフィルム一眼時代の標準ズームと望遠レンズ」が、有るのであれば、その資産を使用した方が良いと思います。D7000は、フィルム時代のAFにも対応していますから、足りない物が有れば、後で購入すれば良いでしょう。「スキーヤーの撮影もしたいので」と言うことでしたら、こちらをご覧になったと思いますが、D300sと同じ動画性能ですから、このサンプル...
5207日前view190
全般
 
質問者が納得銀塩時代のレンズをデジタルで使うと問題が出るということはよく聞きますが、特に気にする必要はありません。私のように非Aiレンズから最新のナノクリレンズまで所有していて比較できるようになると、その差はあまり無いことに気づきます。差が出るとしたら、逆光撮影の時ぐらいです。NikonにはDCレンズのように、収差をコントロールしてやわらかい雰囲気を出すレンズもあるぐらいで、特に古い銀塩用のレンズなどを積極的に利用して、いろいろな表現をしてみるのもいいかと思います。現在はレンズの性能は解像力ありきといった風潮があります...
5208日前view94
全般
 
質問者が納得最初から選んでもお手ごろですボディだけ買って、レンズは16-85mmを選んだほうが良いです望遠ズームは70-300mmのVRタイプがお勧めです選んではいけないと思うのはレンズキットの18-55と18-105mmレンズですこの二つだけは避けてください
5103日前view71
全般
 
質問者が納得ボディが一生物と呼べるレベルなら迷う事無く上位機種をお勧めするのですが、現状ボディは消耗品のレベルですから、D7000でなければいけない理由がないならD3100でも問題ないと思います。高性能をフルに使えるような事にはボディが寿命を迎えるなんて可能性も否定できませんからね。但し、D3100は古いオートフォーカスレンズでオートフォーカスが使えませんので、父親からレンズを借りる際は注意が必要になります。また別の選択肢としては、D90を買うってもの悪くないと思いますよ。D90ならD3100のようなオートフォーカスの...
5212日前view47
全般
 
質問者が納得この中ではD7000次にK−5この比較ならキヤノンなら7Dだと思う。カメラの価格含めたバランス、後のシステムやレンズ、動きもの重視ならやはりD7000でしょう。少しこだわりや個性を出したいならK-5ですね。無難なところでD7000 18-200 VR II レンズキットなら、昼間はほとんどこれで撮れる感じです。問題は夜なのですが、手ぶれ補正は着いていますが、やや暗いレンズなので夜が苦手かと思われます。夜だとレンズは明るいレンズが良いんですよねー夜のTDLだと・・・単焦点の35mmf1.8とかが1本あると良い...
4927日前view90
全般
 
質問者が納得操作性が自分に有っていると感じるならニコンが良いでしょう。操作性という物は大事です。思った通りに操作できないのでは大事な場面で一瞬を逃す結果にもなりかねません。※但し、今は自分に合ってないと感じても使っていれば馴染んでしまうものでもありますが。レンズは最初の一本というのであれば18-200mmで良いでしょうね。画質云々は初心者にはまだどうでも良いことです。それ程極端に落ちるわけでもありません。初心者には充分ですし、広角から中望遠で利用できる利便性の方が大きいです。画質に拘りたくなってから次のレンズを考えれば...
5099日前view53
全般
 
質問者が納得安いお店の在庫は次第になくなるでしょうが、値段を気にしなければ1年くらいは大丈夫だと思いますよ。D80だっていまだに売っているお店があるくらいですから。その代わり、今後程度の良いD90の中古が活気付くと思います。D7000の買い替組みが出てくるからです。もし、仮に無くなっていたら中古のD90を狙うのも有りだと思います。今は志望高校に向けての受験勉強頑張って下さい!!晴れて高校合格してD90もGETしちゃてください!↑もちろんネットショップ含むhttp://bbs.kakaku.com/bbs/0049071...
5264日前view147
全般
 
質問者が納得①違いはこちらを参照して下さい。http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000151480.K0000240402.K0000139404②モデルを撮るなら105mmでも足りない場合が多々あります。なので18-200の高倍率キットか、ダブルズームキットがお勧めです。予算に縛りがあるなら、D5100ダブルではなくD3100ダブルにして、差額で50mm/F1.8G辺りを購入するのもお勧めです。高倍率や暗いズームとは一味違う描画力とボケが得られます。...
4989日前view68
全般
 
質問者が納得無いですね。オリンパスのレンズは写せる範囲のイメージサークル無限大のピントの位置、フランジバックの長さが違いますので、物理的に不可能です。小は大には使用出来ません。逆の大を小に着けるニコンのレンズをオリンパスに装着出来るアダプターは存在する様ですが、あまり実用的では無いです。http://www.ne.jp/asahi/discoverphoto/co/dpc/Foradapter/forNikonO43ad.htm装着だけで、オートフォーカスも作動しませんし、着くだけという感じです。
4929日前view75

この製品について質問する