D7000
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"D3100"20 - 30 件目を表示
全般
 
質問者が納得分かりますよ、その気持ち。当方も同時期の「デジタル一眼レフ」を愛用しています。たしかに現行機種に比べ、性能面で劣る部分がありますが、仕上がる「作品」に差を感じるコトはありません。ただ、製造から年数が経っている為、いつ故障するか分からないので「酷使度」を軽減する為に「他にメイン機」を準備して交互に使用して現役機として運用しています。いまだ、現役として「D70」が稼動するなら「レンズ」を購入するのがよろしいかと。しかし、「いつか故障する」生産終了機ですので、レンズが共用できる「後継機」を入手されることを提案しま...
5313日前view134
全般
 
質問者が納得ボディが一生物と呼べるレベルなら迷う事無く上位機種をお勧めするのですが、現状ボディは消耗品のレベルですから、D7000でなければいけない理由がないならD3100でも問題ないと思います。高性能をフルに使えるような事にはボディが寿命を迎えるなんて可能性も否定できませんからね。但し、D3100は古いオートフォーカスレンズでオートフォーカスが使えませんので、父親からレンズを借りる際は注意が必要になります。また別の選択肢としては、D90を買うってもの悪くないと思いますよ。D90ならD3100のようなオートフォーカスの...
5378日前view47
全般
 
質問者が納得動画を希望するのなら、フルハイビジョン30fpsが撮れないニコンは如何なものでしょう?”こだわる”と書かれながら、フルハイビジョン24fpsってのは中途半端に見えます。そもそも、使い難い一眼レフ動画は不慣れな方にはお勧めし辛いですね。どちらを買われても良いのですが、旧タイプAFレンズを使われるのなら、D90。最新の機能が優先するとお考えでしたら、D3100ですね。後悔したくないのなら少々無理するか、購入時期を遅らせてでもD7000だと思いますが。
5381日前view59
全般
 
質問者が納得2桁機は終わりの可能性が高いでしょうね。番号的にも厳しいですし、D90の後継はD7000って感じで収束するでしょう。初級がD3000系,初級稼働液晶のD5000系,中級がD7000系って感じでしょう。後はDXフラッグシップの3桁機,プロ仕様の1桁機。D700系統がどんな扱いなるかが謎ですね・・・
5167日前view61
全般
 
質問者が納得http://kakaku.com/item/K0000051637/このキットがお勧めです。D90 AF-S DX 18-200G VR II レンズキット。D90は、D7000の前のモデルで、もはや古いといえば古いです。しかしながら、このレンズがついて105000円という値段は、破格です。入門者にとってこの上ない選択ですよ。実際にカメラとレンズを手にして、撮影を開始すればわかることですが、いい作品を撮るにあたって、カメラに搭載された技術、機能が最新であることはほとんど問題にならないです。上級者ならば関係...
5248日前view52

この製品について質問する