D7000
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"D5100"20 - 30 件目を表示
全般
 
質問者が納得お使いのレンズが(AFなども含めて)そのまま使えるのはD7000です。D5100では、AFができないため、マニュアルフォーカスでの使用になります。D70の頃からカメラをお使いなら、マニュアルフォーカスはあまり苦にはならないでしょうが、AFできたほうがいいのであれば、機種の選択はD7000になります。また、コマンドダイヤルが現在2個あることを考えると、次の機種も、コマンドダイヤルが2個のD7000のほうが使いやすいのではないかと思いますよ。(D5100はコマンドダイヤルが1個です)参考になれば幸いです。
4670日前view70
全般
 
質問者が納得三脚も好みがあるのと、万能三脚はないため結局使い分ける事になるので・・・私の場合は4種の三脚を使い分けています。結局金属パーツで構成されたゴッツイタイプが安定感、信頼感があって良いです。長く使うと思えば金属パーツで構成されたタイプが良いです。私の使ってるスリックのマスターやマスタープロ等は二十数年経っていますがプラスチックのロックノブに亀裂が入った位で完調です。対してプラスチックパーツを多用している三脚は10年超えるとあちこち亀裂が入ってダメですね。4万も予算があるのですから選り取り見取りですね。私のお勧め...
4728日前view88

この製品について質問する